MENU

華の会メールの料金を解説!中高年が無料で出会えるマッチングサイト

この記事には広告が含まれますが、これは各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。
華の会メール 料金
2025年4月のおすすめマッチングサービスはコレ!
真剣な婚活ならツヴァイがおすすめ!

・業界最大級の婚活サービス
・マッチング無料体験アリ

\無料マッチング体験可!/

結婚相談所ツヴァイ|公式

話題のAIマッチングアプリ「バチェラーデート

・「いいね&メッセージ不要」ですぐ会える!
登録審査制で安心!ハイスペ出会いにおすすめ

\メッセージ不要で簡単デート!/

バチェラーデート|公式

30代以上の出会いならマリッシュ

・30代以上特化のマッチングアプリ
・再婚活やシンママ/バツイチにも人気

\30代からの出会いにおすすめ/

マリッシュ|公式

気軽な出会いならハッピーメール

・新規登録で無料ポイント進呈!

\新規登録で1200円相当のポイント進呈!/

ハッピーメール|公式

この記事では、華の会メールの料金体系について解説しています。

華の会メールに登録したいけれど、「料金が分からない」「どんなふうに課金すればいいのか分からない」というお悩みを持つ人も多いでしょう。

結論、男性が華の会メールを利用する方法は、ほかのマッチングアプリと違い定額ではなく、都度課金制です。つまり、使い方によって料金が変わるのです。

この記事で、華の会メールを利用するにはどの機能にどのくらいの金額がかかるのか、どのように課金すればよいのかを解説していきますので、参考にしてみてくださいね。

目次

華の会メールの料金システムを解説

華の会メールの料金制度は、前述の通り都度課金制です。

つまり、使い方によってかかる費用が変わるのです。これは男性の話で、女性の場合は完全無料で使うことが出来ます。

都度課金制とは言っても、なににどれくらいお金がかかるのか分かりませんよね

次の項目から、その内容を含め、詳しく解説していきます。

華の会メールは月額料金ではなく都度課金システム

華の会メールは月額料金ではなく都度課金システムです。

1ポイント=10円です。

具体的には、プロフィールを見たり、メールを送信するのに都度有料のポイントを使うシステムです。

下記の表に、どんなことにどれくらいポイントが必要かまとめます。

出来ること消費ポイント
掲示板に投稿する10ポイント※一日一回無料
掲示板を見る2ポイント
メール送信10ポイント
メール受信0ポイント
メールを見る2ポイント※開封済みメールの閲覧は無料
送信メールの既読チェック10ポイント
プロフィールを見る2ポイント※初回閲覧から60日間は無料
プロフィール変更0ポイント
画像を見る6ポイント
足あと履歴の削除2ポイント
ピックアップ枠への掲載30日間10ポイント
華の会メール できることと必要ポイント数

御覧の通り、相手のプロフィールを見たり、やりとりするのに都度ポイントを消費します。

工夫次第で節約できるので、使い方によっては月額制より費用を抑えられるでしょう。

男性は登録で2,000円分のポイントをプレゼント

ポイントが必要になるのは男性のみですが、初回登録で2000円分のポイント(=200ポイント)が貰えます

200ポイントあれば、例えば5人のプロフィールと画像を閲覧し、それぞれのお相手と2通ずつメールのやり取りをしても40ポイント余ります。

都度課金というと「使いすぎてしまわないかな」と心配される人もいらっしゃるかもしれませんが、こうして計算してみると、良心的な価格設定と言えるでしょう。

まずは登録で貰える200ポイントを使って、どんな使い方をしたらどの程度ポイントを消費するのかを確かめてみましょう。

男性会員の有料ポイント料金一覧

この項目では、実際にどの程度課金したらどのくらいのポイントがもらえるのかを見ていきます。

まず前提として、支払方法が銀行振り込みかクレジットカード決済かで、購入の際に貰えるサービスポイントが異なります。

お得なのは銀行振り込みの方です。

下記の表にまず、銀行振り込みの際のポイント価格をまとめます。

金額ポイント金額ポイント
1,500円150ポイント15,000円1,900ポイント
400ポイント付与
2,000円200ポイント20,000円2,700ポイント
700ポイント付与
3,000円300ポイント25,000円3,300ポイント
800ポイント付与
5,000円600ポイント
100ポイント付与
30,000円4,100ポイント
1,100ポイント付与
7,000円800ポイント
100ポイント付与
50,000円6,800ポイント
1,800ポイント付与
8,000円900ポイント
100ポイント付与
100,000円13,600ポイント
3,600ポイント付与
10,000円1,300ポイント
300ポイント付与
銀行振り込み 華の会メールポイント料金表

このように、5,000円以上ポイントを購入すると、その都度サービスポイントがもらえるのでお得です。

次に、クレジットカード決済におけるポイント価格表をご覧ください。

金額ポイント金額ポイント
1,000円100ポイント
初回200ポイント
20,000円2,400ポイント
400ポイント付与
2,000円200ポイント25,000円3,000ポイント
500ポイント付与
3,000円300ポイント30,000円3,600ポイント
600ポイント付与
5,000円600ポイント
100ポイント付与
50,000円6,000ポイント
1,000ポイント付与
10,000円1,200ポイント
200ポイント付与
100,000円12,000ポイント
2,000ポイント付与
15,000円1,800ポイント
300ポイント付与
クレジットカード決済 華の会メールポイント価格表

このように、銀行振り込みと比べて5,000円以上購入の際にサービスされるポイントが少ないです。

一方で1,000円課金した場合、初回のみ倍の200ポイントになるので、その点はお得と言えるでしょう。

以上、男性会員のポイント価格一覧でした。

女性は完全無料で使える

男性と違って、女性会員は完全無料で華の会メールを使えます

具体的には、非公開となる電話番号や生年月日と、公開情報となるニックネームや身長、お住まいの地域などを登録したのち、電話番号認証を受けると使えるようになります。

あまり詳細なプロフィールは求められていないので、簡単に登録できるでしょう。

女性はこのように無料で手軽に使うことが出来るので、ぜひ迷っている人は一度登録してみましょう。

華の会メールは料金無料のポイントがもらえる

先ほど記載した通り、男性会員は華の会メール利用に有料のポイントが必要になります。

ですが、初回特典の他にも無料でゲットできるポイント分があります

例えば、年齢確認が完了すると100ポイント、というふうに、簡単なことでポイントがもらえます。

この見出しではどのようにすれば無料でポイントを手に入れられるかを解説しますので、参考にして少しでもお得に華の会メールを利用してみてください!

各無料ポイント

ここでは、なにをしたら無料でポイントがもらえるのかを、表にまとめて解説します。

やること貰えるポイント
年齢確認100ポイント
プロフィール画像登録50ポイント
自己紹介登録20ポイント
掲示板投稿50ポイント
お友達紹介600ポイント
MINIログインボーナス計16ポイント
BIGログインボーナス計100ポイント
おみくじ最大20ポイント
日記を書く毎日1ポイント
LINE公式アカウント登録30ポイント
出会い体験談投稿30ポイント
華の会メール 無料ポイント獲得方法

このように、様々な方法で無料ポイントを手に入れることが出来ます。

次の見出しでは、この中の少しわかりづらいと思われる項目について解説していきます。

ログインボーナスでポイントを手に入れる

先の表にある「ログインボーナス」ですが、これは7日間連続ログインでもらえるものと、28日間連続ログインでもらえるものがあります。

具体的には、ログインするとスタンプカード画面が表示されるので、それにスタンプを押すだけです。

7日間連続がMINIログインボーナスで計16ポイント28日間連続ログインがBIGログインボーナスで計100ポイントです。

ログインするだけで貰えるので、忘れず毎日開くようにしましょう。

おみくじでポイントを手に入れる

華の会メールには、毎日引くことが出来るおみくじ機能があります。

こちらでは最大20ポイント手に入れられます。

毎日引ける手軽なシステムです。ログインボーナスを手に入れるついでに、こちらも毎日ぜひゲットしておきましょう。

華の会メールの料金ポイントメニューを一覧で解説

この記事の前半でなににどれくらいのポイントを消費するかは表にしてまとめました。

ですが、それだけではイメージがしづらい面もあるかと思います。

こちらの見出しでは、一つ一つ細かく解説していきます。

掲示板投稿・掲示板を見る

華の会メールには、掲示板というものがあります。

こちらへの投稿、閲覧にはそれぞれ10ポイント、2ポイントを消費します(ただし、投稿は一日一回無料で行えます)。

掲示板とは、「友達募集」や「恋人募集」などの掲示をのせたり、それを見ることが出来る機能です。

この掲示板から、友達になりたい相手や恋人になりたい相手を探すことが出来るのです。お相手を探すためには積極的に活用しましょう。

メール閲覧・送受信

華の会メールでは、メールの閲覧や送信にポイントを消費します。

このアプリで最もメインとなる機能と言えるでしょう。

厳密に言えば、メールの受信にはポイントを消費しません。ですが、そのメールを開くのにポイントを使うため、実質やり取りするにはポイント消費が必要と言えます。

メール機能は誰かと出会うために必要不可欠ですので、ポイントを多く使うのはこの場面と言えるでしょう。

送信メールの既読チェック

華の会メールでは、自分が送信したメールが既読になっているかを確かめることが出来ます

その場合、10ポイントを消費します。

筆者の意見ですが、10ポイントは決して安くないポイント数ですから、こちらに使うのならば前述のメールのやり取りにポイントを使うことをおすすめします。

プロフィール・画像の閲覧

お相手を探す際、プロフィールを見たり画像を閲覧することにもポイントを消費します。

プロフィールには2ポイント、画像の閲覧には6ポイント使います。

お相手のことを知りたいと思ったら、実質、計8ポイントを消費すると考えて良いでしょう。

ただし、一度閲覧した相手のプロフィールは、それ以後60日間は無料で再閲覧が可能です。

貴重なポイントですし、検索画面で年齢やどの地域の人かは分かります。そのため、やたらと開くのではなく良さそうな相手のプロフィールをしっかり見ることをおすすめします。

ピックアップ枠への掲載

華の会メールにはピックアップ枠が存在します。

異性の画面の分かりやすい位置に自分の簡単なプロフィールを表示させられるのです。

こちらの機能は30日間の掲載で10ポイントです。

メールのやり取りやプロフィールの閲覧から考えると、お得な機能でしょう。

まとめ|都度課金制をうまく使ってお得に利用しよう

この記事では、華の会メールの料金制度やかかる費用、使える機能についてまとめてきました。

結論、都度課金制という他のアプリとは違う点をよく踏まえて、この記事を参考に少しでもお得に使いましょう。

何人ものプロフィールを見たり、多くの人とやり取りするよりは、しっかり狙いを絞ってやり取りする相手を選ぶと、お得に使えるでしょう

華の会メールの料金体系を知ったうえで、ぜひこのアプリで素敵な出会いを探してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次