楽天モバイル iPhone16eが月々1円からの投げ売り中!

かえトクプログラム25ヶ月以降は【機種変更・解約・継続】どれがお得?

この記事には広告が含まれますが、これは各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。
かえトクプログラム
iPhone17シリーズ最安値情報
iPhone17

9月12日(金) 21時からiPhone17シリーズの予約受けが開始されました!

発売日は9月19日(金)ですが、例年通り予約しないと数ヶ月は買えません。

現時点で各モデルの最安値をまとめると下記の通りです。

 一括価格2年返却の実質価格
256GB乗り換え
楽天モバイル
125,800円
(21,000ポイント還元込み)
購入はこちら

・機種変更
楽天モバイル
141,800円
(5,000ポイント還元込み)
購入はこちら
※1年返却の場合
乗り換え
ソフトバンク
実質22,012円
※特典利用料22,000円を含む。
購入はこちら

※1年返却の場合
・機種変更
ソフトバンク
実質44,012円
※特典利用料22,000円、
早期利用料22,000円を含む。
購入はこちら
512GB乗り換え
楽天モバイル
174,800円
(21,000ポイント還元込み)
購入はこちら

・機種変更
楽天モバイル
190,800円
(5,000ポイント還元込み)
購入はこちら
乗り換え
au
実質51,900円
購入はこちら

・機種変更
楽天モバイル
実質92,896円
(5,000ポイント還元込み)
購入はこちら
2025年9月は楽天モバイル&ワイモバ1円スマホに大注目!

2025年9月現在、お得度が高い乗り換え先は楽天モバイル&ワイモバイルです。

楽天モバイルではSIMのみ乗り換えで14,000ポイント還元される、三木谷社長からの特別紹介キャンペーンが目玉。三木谷キャンペーン」は14,000ポイントもの高額還元が受けられるだけでなく、1申込につき1万円を三木谷社長が人道支援に寄付をします。楽天モバイルを申込するだけで間接的な社会貢献にもなりますよ!

ワイモバイルは一括1円スマホなど、多数の特価スマホが目玉です。1円スマホは動作サクサクの「moto g64y 5G」がおすすめで、高性能スマホはGoogle Pixel8a 24,700円」「iPhone13 52,800円など中古より安い機種が目白押し。お得に機種変更したい人はワイモバイルがおすすめです!

りんすま編集部

ワイモバイルはSIMのみ乗り換えでもPayPayポイントが15,000円相当もらえます!SIMのみ乗り換えもお得です!

auの「かえトクプログラム」に加入して25ヶ月…そろそろ次のスマホをどうしようか考え始める時期ですよね。

でも、「25ヶ月以降も機種変更できるの?」「解約したらどうなるの?」「そのまま使い続けてもいいの?」など、疑問がいっぱいで決めかねている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、かえトクプログラム25ヶ月以降にあなたが選べる3つの選択肢「機種変更」「解約」「継続利用」について、メリット・デメリットや注意点を徹底解説します。

結論、今のスマホをかえトクプログラムで買った人は25ヶ月過ぎているので、いつでも機種変更OKです。

機種変更時にスマホを返却すれば、まだ機種代総額の1/4程が免除されるので、まだまだお得に買い替えられるでしょう。

新しいスマホが欲しい人は、下記リンクから機種変更しましょう!

逆に「スマホ返却したくない!でも月額料金上がるのがイヤ」という人なら、今回は楽天モバイル乗り換えでiPhone15を一括払いで購入しましょう!

Apple StoreでiPhone買うより安く買えて、現時点で国内最安値でiPhone15が買えます。

買う時の値段は111,800円+14,000ポイント還元され実質97,800円なので、人によっては少々高く感じるかもしれません。

しかし、2年後に次のiPhoneを買って、今回買うiPhone下取り or 中古ショップに売れば、大体5万円くらいは返ってきます。

月額料金もauの使い放題MAXをフル割引で使うと月額4,928円ですが、楽天モバイルの最強プランは月額3,278円になるため、auで使い続けるより確実に安く使えますよ!

auで返却なしで機種変更して2台分の機種代を払うくらいなら、楽天モバイルに乗り換えてiPhoneを買って今より月々の支払いを安くしましょう。

【2025年9月】三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイント還元!
楽天モバイル iPhone16e実質24円!
対象Android最大20,000ポイント還元
三木谷キャンペーン

iPhone17に乗り換えで最大21,000ポイント還元!
iPhone16が20,000円値引き+16,000ポイント還元で最大36,000円相当還元!
iPhone16eが20,000円値引き+20,000ポイント還元で最大40,000円相当還元!
iPhone16eが2年返却で実質24円!月額合わせても1,079円〜!

2025年9月の楽天モバイルは、大好評の「三木谷キャンペーン」に加えて、最新のiPhone17で21,000ポイント還元キャンペーンを開催。

最新iPhone16eは一括払いなら20,000円値引き&20,000ポイント還元中!さらに2年返却なら実質24円の投げ売り価格になりました!

2年返却で3GB未満で足りるなら、料金プランも合わせて月額1,079円と最安値運用も狙えます!

記事のポイント
  • かえトクプログラムは25ヶ月以降も48ヶ月目まで機種変更できる
  • 25ヶ月目以降の機種変更&返却で残りの機種代金の支払いが免除
  • auでの機種変更は割高になる場合がある
  • 解約時には残債の確認が必要
  • 返却せず継続利用すると25ヶ月目以降も分割支払いが続く
目次

かえトクプログラムとは?25ヶ月以降も使える?基本をおさらい

かえトクプログラム

まずは、かえトクプログラムの基本的な内容をおさらいしましょう!

なお、現在はスマホトクするプログラムが後継の端末購入プログラムとして開始し、かえトクプログラムはすでに新規受付を終了しています。

今のスマホを2021年9月17日以降に買っている人は、かえトクプログラムではなくスマホトクするプログラムが適用されており、今回の解説とは結構違うので注意してくださいね。

かえトクプログラムの基本的な仕組みを解説

「かえトクプログラム」は、auでスマホを購入する際に利用できるお得なプログラムです。

簡単に言うと、スマホの購入代金を48回払いにすることで月々の負担を軽くし、さらに25ヶ月目以降に機種変更&端末返却することで残りの分割支払金が免除されるという仕組みです。

通常、スマホを購入する際は24回払いが一般的ですが、かえトクプログラムでは48回払いを選択します。

これにより、月々の支払額を抑えることができます。

そして、25ヶ月目以降に新しい機種に変更する際に、現在利用中のスマホを返却すれば、残りの分割支払金が免除されます。

つまり、機種代金が実質半額になるということですね。

適用条件と対象機種を確認しよう

かえトクプログラムを利用するには、いくつかの条件があります。

かえトクプログラムの利用条件
  • auのスマホを48回払いで購入すること
  • 対象機種であること
  • プログラム利用期間中に機種変更して端末返却すること

特に注意が必要なのは、2年返却には機種変更が必要ということです。

auで機種変更せず解約・乗り換えすると返却できず、自動的に48回目まで支払い続けることになります。

なお、残債を一括払いで清算することもできるので、auで機種変更せず乗り換えるなら、今使っているスマホは中古ショップに売って、買取金額を残債の清算に充当するのもありです。

25ヶ月以降も使える?利用期間と更新について

かえトクプログラムの利用期間は、スマホの購入から48ヶ月間です。

25ヶ月目以降もプログラムは継続しており、48ヶ月目までにauで機種変更すれば残債免除の特典を受けることができます。

ただし、25ヶ月目に機種変更しなかった場合、継続した期間に応じてお得になる金額が減っていきます。

2024年8月時点で機種代の支払いが続いてる場合は、最長1年分の残債が残っている可能性があります。

返却すると機種代の1/4ほどが免除される可能性があるので、auで機種変更したい人はまだまだお得に買い替えられる時期ですね。

かえトクプログラム25ヶ月以降の3つの選択肢を解説

「かえトクプログラム」の契約期間も25ヶ月目に入り、そろそろ今後のことを考え始める時期ですよね。

機種変更、解約、継続利用にどんなメリット・デメリットがあるのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この章では、かえトクプログラム25ヶ月以降にあなたが選べる3つの選択肢をわかりやすく解説していきます。

それぞれの選択肢の特徴を理解し、あなたにとって最適な道を選びましょう。

最新機種が欲しいなら機種変更がおすすめ

スマホを常に最新機種にしたい!という方は、かえトクプログラムの特典を利用して機種変更するのがおすすめです。

かえトクプログラムでは、25ヶ月目以降も48ヶ月目まで機種変更が可能です。

しかも、機種変更と同時に古い端末を返却すれば、残りの分割代金の支払いが免除されます。

つまり、新しい機種を手に入れつつ、支払いの負担を減らすことができるのです。

例えば、高額な最新機種でも、かえトクプログラムを使えば月々の負担を抑えながら手に入れることができます。

機種変更を検討している方は、ぜひこの機会にかえトクプログラムの利用を検討してみてください。

もっとお得に使いたいなら乗り換えも検討しよう

スマホ料金をもっと節約したい!という方は、他のキャリアに乗り換えるのも一つの選択肢です。

auは機種変更時の割引もありますが、実は乗り換えの方がお得な場合が多いです。

特に、格安SIMに乗り換えることで、月々のスマホ料金を大幅に節約することができます。

例えば、楽天モバイルやahamo、LINEMOといった格安SIMは、auと比べて月々の料金がかなり安くなっています。

毎月のスマホ料金が家計を圧迫していると感じている方は、ぜひ乗り換えを検討してみてください。

特に不満がなければ継続利用も一つの選択肢

今のスマホに特に不満がなく、このまま使い続けたいという方は、継続利用することも可能です。

かえトクプログラムは25ヶ月目以降も自動的に継続され、48ヶ月目まで同じ端末を使い続けることができます。

この場合、特別な手続きは必要ありません。

かえトクプログラム25ヶ月以降に解約・乗り換えの注意点

「かえトクプログラム」の契約期間が25ヶ月を過ぎたけど、スマホ料金が高い、もっと安いプランに乗り換えたい…そう思って乗り換えを検討している方もいるかもしれません。

しかし、解約にはいくつかの注意点があります。

事前にしっかりと確認しておきましょう。

解約前に確認!残債について

解約前に必ず確認しておきたいのが、機種代の残債です。

かえトクプログラムでは、端末代金を48回払いで購入するため、2024年8月時点で最長1年分の残債が残っている可能性があります。

予想外の出費に慌てないためにも、乗り換え前にMy auで残債がどの程度あるのか確認しておきましょう。

乗り換えの流れと必要な手続き

auから他社に乗り換える際の手続きは下記の通りです。

  1. MNP予約番号を取得する
    (MNPワンストップ対象外の格安SIMの場合)
  2. 乗り換え先に申し込む
  3. 新しいSIMや端末が届いたら開通手続き(同時にau解約)
  4. 新しいスマホの初期設定

なお、現在はMNPワンストップ方式が開始したため、有名どころへの乗り換えはMNP予約番号不要です。

かえトクプログラム25ヶ月以降も継続利用する時の注意点

「今のスマホで十分満足しているし、特に機種変更の予定もないから、このまま使い続けようかな…」

そう考えているあなた。

かえトクプログラムは25ヶ月以降も継続利用できますが、いくつか注意しておきたい点があります。

うっかり損をしないためにも、この章で詳しく解説していきますね。

継続利用は損?25ヶ月以降も特典は続くのか解説

かえトクプログラムは、25ヶ月目以降も継続利用できます。

しかし、25ヶ月目以降は残価設定額の支払いが発生します。

  • 25ヶ月目に機種変更した場合
    ▶︎残りの分割支払金が免除
  • 25ヶ月目以降も継続利用する場合
    ▶︎残価を一括または再分割(24回)され返却or完済まで支払う

つまり、25ヶ月目以降も使い続ける場合は、かえトクプログラムの最大のメリットである「残債免除」でお得になる金額が減ってしまいます。

auで機種変更が必要なのはデメリットかも

かえトクプログラムを利用している場合、auで機種変更するのが返却条件です。

つまりauのラインナップから買い替え機種を選ばないといけないということですね。

かえトクプログラム25ヶ月以降 結局どうするのがお得?

かえトクプログラムの時期に今のスマホを買っている人は、機種代の残債があっても残り1年です。

機種変更?乗り換え?それとも継続利用? それぞれにメリットとデメリットがあり、どれを選べば一番お得なのか迷ってしまいますよね。

そこでそれぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。

機種変更・乗り換え・継続、それぞれのメリットとデメリットを比較

まずは、3つの選択肢の基本情報を比較してみましょう。

選択肢メリットデメリット
機種変更残りの機種代金の支払いが不要
新しい機種をすぐに使える
機種代が他社乗り換えより高い場合がある
乗り換えスマホ料金を大幅に節約できる可能性がある。
乗り換えキャンペーンを利用できる。
端末の返却不可で
残債の継続支払い or 一括清算
継続利用特別な手続きが不要
支払いも今まで通り
25ヶ月目以降も分割支払いが続く

メリット・デメリットを比較すると、正直乗り換えてスマホ料金を安くするのが1番お得になる選択です。

家計を節約したいあなたへ!おすすめの格安SIM3選

「毎月のスマホ料金を少しでも安くしたい!」そんなあなたには、格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

auは機種変更時の割引などもありますが、格安SIMに乗り換えることで、月々の料金を大幅に節約できる可能性があります。

おすすめ格安SIM
  • 楽天モバイル:データ使い放題で月額料金が3,278円が魅力
  • ahamo:20GBのデータ容量で月額2,970円
  • LINEMO:3GBのデータ容量で月額990円〜

楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」とは?auと徹底比較!

auの「かえトクプログラム」と似たサービスに、楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」があります。

買い替え超トクプログラムは、48回払いで購入したスマホを24ヶ月後に返却すると、新しい機種に買い替えることができます。

auのかえトクプログラムと同様に、残りの分割代金の支払いが不要になるのが大きな特徴です。

2つのプログラムを比較してみましょう。

項目au かえトクプログラム楽天モバイル 買い替え超トクプログラム
契約期間48ヶ月48ヶ月
対象機種iPhone、一部のAndroidスマートフォンiPhone
機種変更可能時期25ヶ月目以降25ヶ月目以降
25ヶ月目以降の選択肢機種変更、解約、継続利用機種変更、解約、継続利用
継続利用時の注意点残価の一括または再分割払いが必要残価の一括または再分割払いが必要
メリットauの最新機種を利用できる楽天モバイルの料金プランが利用できる。機種変更時の事務手数料が無料。
デメリットauでの機種変更は割高になる場合があるiPhoneしか選べない

どちらのプログラムも、2年後に新しい機種に買い替えたいと考えている方におすすめです。

auの最新機種を使いたい場合は「かえトクプログラム」、毎月のスマホ料金を安く抑えたい場合は「買い替え超トクプログラム」がおすすめです。

かえトクプログラム25ヶ月以降|よくある質問

ここまでかえトクプログラムの仕組みや25ヶ月以降の選択肢について解説してきましたが、まだ疑問が残っている方もいるかもしれません。

この章では、よくある質問とその回答をまとめました。

ぜひ参考にしてください。

25ヶ月以降も機種変更できる?

はい、できます!かえトクプログラムは25ヶ月目以降も48ヶ月目までは機種変更が可能です。

しかも、機種変更と同時に古い端末を返却すれば、残りの分割代金の支払いが免除されます。

解約時に違約金はかかる?

かかりませんが、解約しても機種代金の支払いは続きます。

継続利用するとどうなる?

25ヶ月目以降も継続利用する場合は、特に手続きは必要ありません。

ただし、25ヶ月目以降も機種代の支払いが発生します。

残価を一括で支払うか、新たに24回払いにするかを選択できます。

一括精算はできる?

はい、できます。

一括清算する場合はMy auから手続きしましょう。

かえトクプログラムで25ヶ月以降の選択肢まとめ

最後に、記事のポイントをまとめます。

かえトクプログラムで25ヶ月目以降まとめ
  • かえトクプログラムは25ヶ月以降も48ヶ月目まで機種変更が可能
  • 25ヶ月以降に機種変更&端末返却する場合は残りの機種代金の支払いが免除
  • auでの機種変更は割高になる場合があるため、他社との比較検討も重要
  • 解約時には残債の確認が必要
  • 継続利用する場合は25ヶ月目以降も分割支払いが続く
  • かえトクプログラムは機種変更の選択肢が狭まる可能性がある
  • 25ヶ月以降の最適な選択は、あなたの状況や希望によって異なる
  • スマホ料金を節約したい場合は格安SIMへの乗り換えも検討を
  • 楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」はiPhoneユーザーにお得

かえトクプログラム25ヶ月以降の選択肢は、残りの期間とあなたがどうしたいかで変わります。

とはいえ、冒頭でもお伝えした通り、返却NGなら楽天モバイルに乗り換えて、iPhone15を一括で買うのが今後も含めて1番お得になる買い方になるでしょう。

また、スマホはそのまま使い続けるなら、ahamoやLINEMOへの乗り換えもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次