Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraを比較!違いは何?今どっち買うべき?
この記事では、2025年最新のGalaxy S25とGalaxy S25 Ultraの違いを比較して、どっちを買うべきか詳しく解説します。
最新Galaxyが欲しい人は、購入する際にどっちを買うか迷うのではないでしょうか?
結論、Sペンを使うことがなくカメラ性能も普通にキレイならOKな人は、Galaxy S25を選べばOKです!
従来モデルはUltraの方が動作性能が高くなっていましたが、今回から通常モデルも同じ動作性能になったためです。
また、GalaxyS25/S25 Ultraからソフトバンクでも取り扱いを再開し、1年返却で実質価格が超お得になっています。
GalaxyS25の値段
GalaxyS25 Ultraの値段
GalaxyS25なら実質22,036円、GalaxyS25 Ultraなら実質49,060円からと、ソフトバンクは投げ売り価格です!
ソフトバンクは機種変更でも同じ値段なのが嬉しいポイントですね。
GalaxyS25やGalaxyS25 Ultraを買うなら、ソフトバンクへの乗り換えをぜひ検討してください。
結論|Galaxy S25とS25 Ultraを比較!実質22,036円から買えるS25がおすすめ!
さっそく、Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraのどっちを買うべきか見ていきましょう。
冒頭でもお伝えした通り、Sペンを使わず、キレイの撮れればカメラ性能のこだわらないなら、Galaxy S25がおすすめです!
- Galaxy S25とS25 Ultraは同等の動作性能になった
- 2億画素のカメラやSペンが欲しいならGalaxy S25 Ultra
- Galaxy S25はソフトバンク乗り換え&1年返却で実質22,036円
Galaxy S25とS25 Ultraは同等の動作性能になった
Galaxy S25は、Snapdragon8 Elite for Galaxyを搭載し、RAMも8GBから12GBに増量されました。
従来モデルはUltraの方が動作性能が優れていましたが、Galaxy S25では通常モデルもUltraも同じ動作性能です。
これまでスペック重視でUltraを選んでいた人も、Sペンや2億画素のカメラが不要なら、通常モデルを選んでOKですね!
現時点で最高峰のスペックになるので、スペック重視でもSペン不要なら、GalaxyS25を選びましょう。
2億画素のカメラやSペンが欲しいならGalaxy S25 Ultra
逆に、2億画素のカメラや最大100倍ズーム、Sペンが必要ならGalaxy S25 Ultraを選びましょう。
とはいえ、カメラは通常モデルでも光学3倍ズームなので、普段の撮影で困ることはありません。
ただ、従来のUltraモデルでSペンでの手書きになれきっている人は、通常モデルにすると使い勝手が悪くなってしまいます。
Galaxy S25/S25 Ultraで迷ったら、上記のポイントでどっちを買うか決めてくださいね。
Galaxy S25はソフトバンク乗り換え&1年返却で実質22,036円
一括価格 | 1年返却の実質価格 | |
---|---|---|
乗り換え | 129,888円 | 22,036円 |
新規契約 | 129,888円 | 22,036円 |
機種変更 | 129,888円 | 22,036円 |
2024年12月のガイドライン改訂でAndroidスマホは実質価格がやや高くなりました。
しかし、ソフトバンクに乗り換えなら、Galaxy S25は実質22,036円だけの投げ売り価格で購入できます。
1年後に返却が必要ですが、2025年最高スペックのスマホが激安で使えますよ!
また、機種変更でも同じ価格で購入可能です。
他社から乗り換えOKな人もソフトバンク利用中の人も、Galaxy S25を買うならソフトバンクで申し込みましょう。
Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraのスペック・機能を徹底比較!
続いて、Galaxy S25とGalaxy S25 Ultraのスペックや機能を比較します。
まずスペックをまとめて比較すると下記の通りです。
Galaxy S25とS25 Ultraのスペック比較
機種名 | Galaxy S25 | Galaxy S25 Ultra |
---|---|---|
SoC(CPU) | Snapdragon 8 Elite | Snapdragon 8 Elite |
Antutu ベンチマークスコア (参考値) | 200万点以上 ・日常動作は問題なし ・高負荷ゲームも快適に動作 | |
画面サイズ | 6.2インチ | 6.9インチ |
ディスプレイ | 有機EL リフレッシュレート:1-120Hz 解像度:FHD+ 最大輝度:2,600nits | 有機EL リフレッシュレート:1-120Hz 解像度:QHD+ 最大輝度:2,600nits |
アウトカメラ (背面カメラ) | トリプルカメラ ・メイン広角:5,000万画素 f1.8 ・超広角:1,200万画素 f2.2 ・望遠:1,000万画素 f2.4 (3倍光学ズーム) | 4眼カメラ ・メイン広角:2億画素 f1.8 OIS ・超広角:5,000万画素 ・望遠:5,000万画素 5倍光学ズーム OIS ・望遠:1,000万画素 3倍光学ズーム OIS |
インカメラ (前面カメラ) | 1,200万画素 f2.2 | 1,200万画素 |
ROM (本体容量) | 128GB 256GB | 256GB 512GB 1TB |
RAM (メモリ) | 12GB | 12GB 16GB |
重量 | 162g | 218g |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 5,000mAh |
防水/防塵 | IP68 | IP68 |
その他機能 | おサイフケータイ対応 ステレオスピーカー 光学式手振れ補正 | Sペン内蔵 チタニウムフレーム おサイフケータイ対応 ステレオスピーカー 光学式手振れ補正 |
- 処理性能|どちらもSnapdragon8 EliteとRAM12GB搭載で動画もゲームもサクサク
- カメラ性能|Galasy S25 Ultraは2億画素!S25も5000万画素でも十分キレイ
- Sペン対応|手書きでメモやイラストを描くならGalaxy S25 Ultra
- サイズ・重量|Galaxy S25の方が小さく携帯性がいい
- バッテリー性能|どちらも1日余裕でもつがGalaxy S25 Ultraの方が電池持ち優秀
処理性能|どちらもSnapdragon8 EliteとRAM12GB搭載で動画もゲームもサクサク
機種名 | Galaxy S25 | Galaxy S25 Ultra |
---|---|---|
SoC(CPU) | Snapdragon 8 Elite | Snapdragon 8 Elite |
Antutu ベンチマークスコア (参考値) | 200万点以上 ・日常動作は問題なし ・高負荷ゲームも快適に動作 |
Galaxy S25シリーズは、通常モデルもUltraもSnapdragon8 Elite for GalaxyとRAM12GBを搭載しています。
どっちを選んでも動作性能は同じで、2025年2月の発売時点で最高峰のスペックです。
最新ゲームから高画質な動画の編集まで、重いアプリもサクサク快適に使えます。
S25シリーズからはスペック重視の人も、どっちを選んでも問題ありません。
カメラ性能|Galasy S25 Ultraは2億画素!S25も5000万画素でも十分キレイ
機種名 | Galaxy S25 | Galaxy S25 Ultra |
---|---|---|
アウトカメラ (背面カメラ) | トリプルカメラ ・メイン広角:5,000万画素 f1.8 ・超広角:1,200万画素 f2.2 ・望遠:1,000万画素 f2.4 (3倍光学ズーム) | 4眼カメラ ・メイン広角:2億画素 f1.8 OIS ・超広角:5,000万画素 ・望遠:5,000万画素 5倍光学ズーム OIS ・望遠:1,000万画素 3倍光学ズーム OIS |
インカメラ (前面カメラ) | 1,200万画素 f2.2 | 1,200万画素 |
カメラ性能を比較すると、Galaxy S25 Ultraの方が優秀です。
Galaxy S25 Ultraは広角・超広角・望遠×2のクアッドカメラが搭載され、メインカメラが2億画素の超高画質で撮影可能です。
望遠も2種類を組み合わせることで、最大100倍ズームと超遠方の撮影もOKです。さすがに100倍にすると画像が荒くなりますが、AI機能でそれなりに見れる写真になります。
カメラ性能を重視しするなら、Galaxy S25 Ultraを選びましょう。
Sペン対応|手書きでメモやイラストを描くならGalaxy S25 Ultra
スマホで手書きをしてみたい人や今までSペンを使ってきた人には、Galaxy S25 Ultraがおすすめです。
メモを手書きでさっと書いたりイラストを描いたりと、一度ペンでの手書きに慣れると手放せなくなりますよね。
iPhoneから買い替えの人も、iPadをApple Pencilで使っていた人は、Sペンがあった方が使いやすく感じるはずです。
ただし、GalaxyS25 UltraのSペンはBluetooth接続機能が削除されました。
離れた場所からカメラのシャッターを切る、スライドを進めるといった使い方はできなくなったので、従来モデルで活用していた人は注意しましょう。
サイズ・重量|Galaxy S25の方が小さく携帯性がいい
機種名 | Galaxy S25 | Galaxy S25 Ultra |
---|---|---|
画面サイズ | 6.2インチ | 6.9インチ |
高さ | 147mm | 162.8mm |
幅 | 70.6mm | 77.6mm |
厚さ | 7.2mm | 8.2mm |
重量 | 162g | 218g |
GalaxyS25/S25 Ultraを本体サイズや重量で比較すると、Galaxy S25の方が軽く取り回しがいいですね。
どちらも薄く軽量化されましたが、それでもGalaxy S25 Ultraは大きく片手では使えません。
通勤・通学の電車の中で使う人など、片手利用が多いならGalaxy S25を選びましょう!
バッテリー性能|どちらも1日余裕でもつがGalaxy S25 Ultraの方が電池持ち優秀
機種名 | Galaxy S25 | Galaxy S25 Ultra |
---|---|---|
バッテリー容量 | 4,000mAh | 5,000mAh |
連続動画再生 | 約29時間 | 約31時間 |
Galaxy S25には4,000mAh、Galaxy S25 Ultraには5,000mAhの大容量バッテリーが搭載されています。
連続動画再生時間で見るとGalaxy S25は連続29時間、S25 Ultraは連続31時間使えます。
どちらも余裕で1日使えるバッテリー性能ですが、より電池持ちを重視するならGalaxy S25 Ultraを選んでもいいかもしれません。
ドコモ・au・ソフトバンクでGalaxy S25をお得に買えるキャンペーン情報
ここまで解説した通り、多くの人はGalaxy S25を選べばOKです!
最後に、各キャリアのGalaxy S25のキャンペーン情報を見ていきましょう。
ソフトバンクのGalaxyS25投げ売りキャンペーン情報
一括価格 | 1年返却の実質価格 | |
---|---|---|
乗り換え | 129,888円 | 22,036円 |
新規契約 | 129,888円 | 22,036円 |
機種変更 | 129,888円 | 22,036円 |
ソフトバンクのGlaaxy S25は、他社から乗り換えでも新規契約・機種変更でも共通の機種代です。
一括払いだと129,888円なので、次に紹介するauと比べると少々割高です。
一方で、新トクするサポート(プレミアム)を利用した1年返却では、実質22,036円の投げ売り価格です。
1年後に返却OKなら、ソフトバンクに乗り換えて購入しましょう!
auのGalaxyS25投げ売りキャンペーン情報
一括価格 | 2年返却の実質価格 | |
---|---|---|
乗り換え | 113,800円 | 57,300円 |
新規契約 | 124,800円 | 68,300円 |
機種変更 | 113,800円 | 57,300円 |
auのGalaxy S25は、乗り換えなら22,000円割引が適用されます。
さらに、発売から3月31日までの期間限定で「Galaxy S25/S25 Ultra機種変更おトク割」で機種変更も乗り換えと同じ値段に!
一括払いの機種台が113,800円になるので、サムスン公式より安く買えるかもしれません。
2年返却は57,300円とかなり高コスパなので、2年返却したい人もauから買いましょう。
ドコモのGalaxyS25投げ売りキャンペーン情報
一括価格 | 2年返却の実質価格 | |
---|---|---|
乗り換え | 公開前 | 公開前 |
新規契約 | ||
機種変更 |
ドコモのGalaxyS25は、1月23日時点でまだ価格情報は公開されていません。
GalaxyS24の発売時点の価格を考えると、一括13万円、2年返却で7万円ほどになると予想されます。
1月31日の予約開始時点で価格が非公開なら、ソフトバンクやauで予約した方が良さそうですね。
ちなみに、ドコモではなくahamoで使うなら月額料金との兼ね合いで総額を安くできます。
ドコモ回線でGalaxyS25を使いたいなら、今のうちにahamoに乗り換えてから機種変更しましょう。
楽天モバイルはGalaxyS25の取扱なし
楽天モバイルでは、GalaxyS25の取り扱いは発表されていません。
1月23日時点でGalaxyS23しか取り扱っていないので、おそらく当面はGalaxyS25の発売はないでしょう。
楽天モバイルのGlaxyS23は今買うには割高です。
GalaxyS25を楽天モバイルで使いたい人は、サムスン公式で購入するか、auから端末のみ購入して利用しましょう。
まとめ|Galaxy S25はUltraと同じ動作性能で実質22,036円からの投げ売り価格!
今回は、2025年最新のGalaxy S25とGalaxy S25 Ultraの違いを比較して、どっちを買うべきか詳しく解説しました。
結論、Sペンを使うことがなくカメラ性能も普通にキレイならOKな人は、Galaxy S25を選べばOKです!
今回から通常モデルもUltraと同じ動作性能になったためです。
GalaxyS25の値段
GalaxyS25 Ultraの値段
GalaxyS25なら、ソフトバンクで実質22,036円、GalaxyS25 Ultraなら実質49,060円からの投げ売り価格です。
GalaxyS25やGalaxyS25 Ultraを買うなら、ソフトバンクへの乗り換えをぜひ検討してください。