楽天モバイルで今年最初のマジ得キャンペーン開催!20000ポイント還元中!

格安SIMのキャッシュバックキャンペーン!現金・即日還元されるか徹底調査!

この記事には広告が含まれますが、これは各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。
格安SIM キャッシュバック
2025年4月は楽天マジ得&ワイモバイルのiPhone16eに注目!

2025年3月21日から、楽天モバイルで待望のマジ得フェスティバルがスタート!

マジ得フェスティバルは「楽天カード会員」が楽天モバイルに申込をすることで、合計20,000楽天ポイントが還元される非常にお得なキャンペーンです!

また、ワイモバイルは最新のiPhone16eが実質24円という投げ売り価格で購入可能。

楽天モバイルはデータ無制限&かけ放題で月額3,278円、ワイモバイルも各種割引を適用できればデータ30GBで月額2,178円と毎月のスマホ台が安い点も魅力。お子様や学生にもぴったりなiPhone16eを安く使うなら、楽天モバイル&ワイモバイルがおすすめです!

りんすま編集部

ドコモなどの大手キャリアの場合、月額料金が高いのでとっても損をしてしまいます。コスパ良く毎月の通信費を抑えたいなら、楽天モバイルやワイモバイルを使いましょう!

当記事では、格安SIMに乗り換えで現金で即日キャッシュバックがもらえるのか解説します。

長らくキャリアの乗り換えをしていない人は、以前の感覚で「乗り換えたら高額なキャッシュバックがもらえるのでは?」と期待したくなるようです。

最近は休日のモール店舗で、ワイモバイルやUQモバイルのガラポンキャンペーンを見ることも増え、今でも現金キャッシュバックもらえると思いますよね。

結論からお伝えすると、2025年現在は総務省の規制もあり、原則としてキャリアや格安SIMのキャッシュバックは、ポイント還元・スマホ決済アプリの残高での還元のみとなっています。

とはいえ、今でもたっぷり還元されるため、以前と比べても損することはありません。

参考に、2025年2月現在お得度が高くておすすめのキャッシュバックキャンペーンは下記の通りです。

おすすめキャッシュバックキャンペーン
  • 楽天モバイル
    ▶︎三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎iPhone一括払いで20,000円割引キャンペーン併用OK
    ▶︎SIMのみ乗り換えで10,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎楽天モバイル初申し込み&楽天市場初利用で最大20,000円相当還元
    楽天モバイルに乗り換える
  • ahamo
    ▶︎SIMのみ乗り換えでdポイントを20,000dポイントキャッシュバック
    ▶︎2024年10月から月額料金据え置きで30GBにデータ増量!
    ahamoに乗り換える
  • ワイモバイル
    ▶︎ヤフー店でSIMのみ乗り換えで最大43,000円相当のPayPayポイントキャッシュバック
    ワイモバイルに乗り換える

現金キャッシュバックはなくても、かなりお得に乗り換えられます。特に楽天モバイルの三木谷キャンペーンは条件が非常に簡単で、同一名義で5回線までキャンペーン利用OK!

さらにahamoでは「SIMのみ乗り換えで20,000dポイント還元」を実施中です。

上記3社への乗り換えが今1番おすすめですが、現在のキャッシュバックの内容を詳しく知りたい人は、記事を読んでからどこに乗り換えるか決めてくださいね!

【2025年3月】ahamoへSIMのみ乗り換えで20,000dポイント還元中!

・SIMのみ乗り換えで20,000dポイント進呈!
・2024年10月から料金据え置きで20GB→30GBに増量!

2025年3月のahamoは、SIMのみ乗り換えで20,000dポイント還元中!

キャンペーンのエントリーページは公式サイト内に用意されています。忘れずにエントリーをしておきましょう!

https://ahamo.com/

\ SIMのみ乗り換えで20,000dポイント/

ahamo|公式サイト

目次

結論|格安SIMのキャッシュバックはポイントやスマホ決済アプリ残高で還元

PayPay

冒頭でもお伝えした通り、格安SIMの乗り換えキャッシュバックは現金ではなく、ポイント還元やスマホ決済アプリ残高として還元されます。

ここで、最近のキャッシュバックの傾向をチェックしましょう。

格安SIMのキャッシュバックについて
  • 現金即日キャッシュバックはもうない
  • 基本はポイントやスマホ決済アプリの残高還元
  • 還元額は20,000円〜30,000円相当
  • 機種代割引キャンペーンもある

現金即日キャッシュバックはもうない

スマホ黎明期の2016年頃まで、スマホの乗り換えで一括1円スマホや2〜3万円の即日現金キャッシュバックがありました。

時期によってはキャリア指定の光回線乗り換えも一緒にすると、5万円以上キャッシュバックされるケースも。

しかし、2016年3月に総務省が「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」で規制強化した関係で、キャリアは現金キャッシュバックできなくなりました。

基本はポイントやスマホ決済アプリの残高還元

先述の規制以降、キャリアや格安SIMの乗り換えキャンペーンはポイントやスマホ決済アプリの残高還元が中心になりました。

乗り換えキャッシュバックの内容
  • ポイント還元
  • スマホ決済アプリの残高還元

現金キャッシュバックが欲しい人は「ポイントはちょっと…」と思うかもしれません。

しかし、ポイントはスマホ料金に充当できるので、事実上はキャッシュバックと大差ない還元と考えていいでしょう。

ただし、現金キャッシュバックにはないデメリットがあるため、下記の点には注意してください。

ポイント・アプリ還元の注意点
  • 開通から数ヶ月後の還元の場合あり
  • ポイントに有効期限がある
  • 期間内にスマホ決済アプリの利用開始・連携が必要
  • スマホ決済アプリで一定額使う条件があるかも

ポイント還元前の解約やアプリ設定忘れがあると、還元されず損する可能性があるので注意しましょう。

還元額は20,000円〜30,000円相当

キャリアのポイントやスマホ決済アプリの乗り換えキャンペーンは、多くても20,000円〜30,000円還元です。

以前の現金キャッシュバックと概ね同じ金額になるので、ポイント還元だからと損することはありません。

また、ポイント還元だけだと1万円代以下の場合もありますが、機種代割引や月額料金割引と併用OKで、総額は30,000円還元よりお得になることもあります。

機種代割引キャンペーンもある

2025年現在、多くのキャリアは、乗り換えで機種代割引キャンペーンも開催しています。

機種代割引は2023年末に規制が変わり、高額モデルは最大44,000円割引できるようになっています。

割引額はキャリアと機種によって異なりますが多くの機種は22,000円割引で、一部の機種は44,000円割引という感じですね。

高額な乗り換え機種代割引の例
  • au iPhone16 128GB:44,000円割引
  • ドコモ iPhone15 Pro:33,000円割引

買いたい機種が割引が高額割引の対象なら、SIMのみ乗り換えでポイント還元を受けるより機種代割引を使った方がお得になりますね。

キャッシュバックだけにこだわらず、乗り換え時は欲しい機種の割引額もチェックしましょう。

格安SIM乗り換えでおすすめのキャッシュバックキャンペーン

続いて、2025年2月時点で開催中の、格安SIM乗り換えおすすめキャンペーンを3つ紹介します!

今格安SIMに乗り換えるなら、下記3つのキャンペーンが特におすすめです!

おすすめキャッシュバックキャペーン
  • ワイモバイル|ヤフー店でSIM乗り換え最大43,000円相当PayPayポイントキャッシュバック
  • 楽天モバイル|iPhone20,000円割引+三木谷キャンペーン14,000ポイントキャッシュバック
  • UQモバイル|SIM乗り換え20,000円相当au PAY残高還元+2年返却で機種代が安い

ワイモバイル|ヤフー店でSIM乗り換え最大43,000円相当PayPayポイントキャッシュバック

ワイモバイル最大43,000円相当PayPayポイント還元

ワイモバイルでは、ヤフー店でSIMのみ乗り換えすると最大43,000円相当のPayPayポイントキャッシュバックがもらえます。

ワイモバイルの乗り換えキャッシュバック
  • SIMご契約特典7,000ポイント
  • SIM PayPayお買い物特典最大10,000ポイント
  • 新どこでももらえる特典最大6,000ポイント
  • ワイモバ紹介 最大20,000ポイント

SIMご契約特典の7,000ポイントはデータ増量オプション(初月無料)に加入してシンプル2 M以上に申し込めばOKです。

SIMPayPayお買い物特典と新どこでももらえる特典はPayPay利用が必要ですが、普段からPayPayを使えばサクッと上限まで還元されます。

ポイント還元総額が多いキャッシュバックキャンペーンなので、ワイモバイルに乗り換えるならヤフー店を利用しましょう!

楽天モバイル|iPhone20,000円割引+三木谷キャンペーン14,000ポイントキャッシュバック

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

楽天モバイルでは、乗り換え時に下記2つのキャンペーンを併用すると総額34,000円相当の特典がもらえます。

楽天モバイルの乗り換えキャッシュバック
  • 三木谷キャンペーンで14,000ポイントキャッシュバック
  • iPhone一括払い・24回払いで20,000円割引

今話題の三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイントキャッシュバックがもらえます!

適用条件は乗り換えて開通させるだけでOKで、さらに最大5回線まで再契約でも適用可能です。

さらに、iPhoneを一括払い・24回払いで20,000円割引キャンペーンも併用できます。

iPhone15なら割引後は111,800円〜と、Apple Storeの124,800円〜より13,000円も安くなります。

14,000ポイントキャッシュバックも考慮すると実質97,800円で買えるので、iPhoneを安く買いたい人は楽天モバイルに乗り換えましょう!

UQモバイル|SIM乗り換え20,000円相当au PAY残高還元+2年返却で機種代が安い

UQモバイル SIMのみ乗り換え20,000円相当au PAY残高還元

UQモバイルでは、下記2つのキャンペーンを上手に組み合わせることで、大幅に安く乗り換えと機種購入できます。

UQモバイルの乗り換えキャッシュバック
  • SIMのみ乗り換えで20,000円相当のau PAY残高還元
  • 機種変更でも安いスマホを2年返却で購入

UQモバイルは機種変更でも実質価格が投げ売り価格になるスマホが多く、乗り換える際はSIMのみ乗り換えにした方がお得になりがちです。

例えば、Galaxy S23 FEを例にすると、SIMのみ乗り換え+機種変更した時の実質価格は下記の通りです。

Pixel 8に買い換える場合
  • SIMのみ乗り換え:20,000円相当のau PAY還元
  • 機種変更の実質価格:5,500円
  • 実質的な負担額:0円
    ※普通に乗り換えで買うと実質5,500円のみ

こうして計算すると、直接乗り換えでGalaxy S23 FEを買うより、先にSIMのみ乗り換えした方がお得ですね。

多くの機種がこの買い方で安くなるので、UQモバイルに乗り換えるならSIMのみ乗り換えを活用しましょう。

https://www.uqwimax.jp

\ Redmi Note 13 Pro 5G 一括14,400円! /

UQモバイル|公式サイト

楽天モバイルのキャンペーン一覧

2025年3月現在、楽天モバイルで実施中のキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン名称キャンペーン概要
三木谷社長の招待キャンペーン
三木谷キャンペーン
SIMのみ乗り換え&専用リンクからの申込で14,000ポイント還元
※再契約や2回線目の利用も対象
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
乗り換え&対象iPhone購入で20,000円割引
さらに16,000ポイント還元で合計36,000円分お得!
※4/14までの期間限定増額中!
三木谷キャンペーン併用の34,000円還元よりお得
対象Androidスマホが最大20,000円割引キャンペーン
対象Androidスマホが最大20,000円割引キャンペーン
対象Androidが20,000円割引!
・AQUOS sense8:43,800円
※上記は値引き後の値段
※3月現在は1機種のみ対象
スマホトク得乗り換えキャンペーン
スマホトク得乗り換えキャンペーン
対象Androidスマホの購入&乗り換えで16,000ポイント還元
Galaxy S23またはXperia 5 V購入で最大20,000ポイント
Galaxy S23やXperia 5V購入で20,000ポイント還元
乗り換え&エントリーの上でGalaxy S23、Xperia5 V購入で最大20,000ポイント還元
スマホ料金をチェックするだけで100ポイント還元キャンペーン
スマホ料金をチェックするだけで100ポイント還元キャンペーン
楽天モバイル公式サイトから料金シミュレーションをするだけで100ポイント還元!
Rakuten Pocket WiFi 1円キャンペーン
Rakuten Pocket WiFi 1円キャンペーン
モバイルルーターとして利用できるRakuten Pocket WiFiが1円購入可能!
楽天回線もう1回線申込で3,000ポイント進呈
楽天回線もう1回線申込で3,000ポイント進呈
既存利用者が楽天モバイルをもう1回線契約すると3,000ポイント還元
Youtube Premium 3ヶ月無料キャンペーン
Youtube Premium 3ヶ月無料キャンペーン
楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヶ月無料!
NBA・パリーグTV無料キャンペーン
NBA・パリーグTV無料キャンペーン
楽天モバイル契約者はNBAリーグパスとパリーグTVが無料視聴可能!
トク得エンタメセレクション
トク得エンタメセレクション
楽天モバイル契約者はHulu加入で20%ポイント還元、DAZN加入で15%ポイント還元

楽天モバイルはキャンペーンが非常に豊富で「結局どれが一番お得なの?」と疑問に思う人が多いので、どのキャンペーンを利用するのが一番お得かを下記でまとめました。

今一番お得な楽天モバイルキャンペーン
SIMのみ乗り換え&新規契約
※再契約や2回線目の契約も含む
【4月14日まで】マジ得フェスティバル
楽天カード会員なら20,000ポイント還元、非会員は同時申し込みで30,000ポイント還元
三木谷キャンペーン
専用リンクから申込で14,000ポイント還元
乗り換えと同時にiPhoneに機種変更する人iPhone乗り換え同時購入で最大36,000ポイント還元
20,000円値引きと16,000ポイント還元で合計36,000円分お得!
※4/14まで12,000pt▶︎20,000ptに増額中
増額期間中はマジ得フェスティバルで申し込もう!
iPhone16eは同じ条件で20,000pt▶︎合計40,000円相当還元!
再契約で乗り換え同時にiPhoneに機種変更する人三木谷キャンペーンとiPhoneトク得乗り換えを併用
20,000円値引きと14,000ポイント還元で合計34,000円分お得!
三木谷キャンペーン専用リンクからの申込時にプラン選択画面でiPhoneを選べば自動適用
乗り換えと同時にAndroidに機種変更する人スマホトク得乗り換えキャンペーン
対象Androidスマホの購入&乗り換えで最大20,000ポイント還元
乗り換えと同時にAQUOS sense8に機種変更する人対象Android購入で最大20,000円割引キャンペーン
※三木谷キャンペーンとの併用不可

3月21日〜4月14日の期間限定で、1番お得と名高い「マジ得フェスティバル」が開催されています!

初めて楽天モバイルに申し込むなら、とりあえずマジ得フェスティバルを使えば20,000ポイント〜30,000ポイントもらってお得に乗り換えられます。

乗り換えでiPhoneを同時購入する場合も、三木谷キャンペーンや常設キャンペーンのポイント増額より、マジ得フェスティバルを併用した方がお得な状況となります。

楽天モバイルに再契約の人は三木谷キャンペーンが1番お得ですが、それ以外の人はマジ得フェスティバルを使って乗り換えましょう!

なお、4月14日以降はマジ得フェスティバルや常設キャンペーンのポイント増額がまとめて終了するため、従来通り、三木谷キャンペーンが1番お得になります。

楽天モバイルにお得に乗り換えるなら、新生活向けに超強化されたキャンペーンが終了する4月14日までに申し込みを完了してくださいね!

【4月14日まで】楽天マジ得フェスティバル

マジ得フェスティバル
キャンペーン概要・楽天カード会員が楽天モバイルに初めて申込すると20,000ポイントを還元
・楽天カードも同時申し込みなら合計30,000ポイント還元
※カード入会ポイント増額のみ4/7まで
適用条件・他社から乗り換え/新規契約
・楽天カードが紐づいている楽天会員IDで楽天モバイルを申込
・ポイントは申込後12ヶ月にかけて進呈
申込期間2025年3月21日〜2025年4月14日
備考・これから楽天カードを申込する人も対象
・家族カード会員も対象
楽天マジ得フェスティバル

合計20,000ポイント還元の「マジ得フェスティバル」は、楽天モバイルが実施するキャンペーンの中でも特にお得です。

キャンペーンの適用は楽天カード会員である必要がありますが、現時点で楽天カードを持っていない人は同時申込でもOK。

楽天カードは年会費無料&申込手数料無料なので気軽に申込ができて、さらにマジ得フェスティバル終了1週間前まで入会特典の5,000ポイント還元が10,000ポイント還元に増額し、合計30,000ポイントも還元されます。

マジ得フェスティバルは不定期開催かつ期間限定なので申込タイミングが難しいですが、実施中は大チャンスです。ぜひ20,000ポイントの高額還元を受けて、お得に楽天モバイルを使いましょう。

なお、マジ得フェスティバルは楽天カード会員本人だけでなく、家族カードも対象です。たとえば夫婦で本会員+家族会員になっている場合、本会員が楽天モバイルに申込すると20,000ポイント獲得、そして家族会員が楽天モバイルに申込すると追加で20,000ポイントもらえます。

なお、マジ得フェスティバルで家族カードを対象にする方法は下記のとおり。家族の楽天IDに家族カードを登録すればOKです!

家族カードでマジ得20,000ポイント対象にする方法
  1. 家族名義の楽天IDを作成(既に持っている場合は既存IDでOK)
  2. Rakuten e-naviに家族名義の楽天IDでログインし、家族カードの情報を入力する
  3. マジ得フェスティバル特設ページから楽天モバイルに申込

14,000ポイント還元!三木谷社長の招待キャンペーン

キャンペーン概要他社から乗り換え&専用リンクからの申込で14,000ポイント還元
適用条件・他社から乗り換え
・専用リンクからの申込
・再契約/2回線目も対象
・ポイント進呈は契約4ヶ月後から
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考・iPhoneトク得乗り換えと併用可能

他社から楽天モバイルへの乗り換えで使える三木谷社長の紹介キャンペーン(通称:三木谷キャンペーン)は、14,000ポイントの高額還元キャンペーンです。

適用条件が「他社から乗り換え」だけな上に、1度解約した人の再契約や2回線目の契約でも適用できるため、幅広い人が使えますよ。

ただし、受取時期までが長い点には注意をしましょう。「契約4か月後に4,000ポイント、5か月目と6か月目にそれぞれ5,000ポイント進呈」という条件なので、実際に14,000ポイントを手に入れるまでに6か月かかります。

とはいえ、乗り換えるだけで14,000ポイントももらえるのは魅力的です。過去の楽天モバイルのキャンペーンを含めても非常にお得な内容なので、ぜひこの機会に楽天モバイルを使ってくださいね!

【2025年4月】三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイント還元!
三木谷キャンペーン

マジ得フェスティバル開催!最大30,000ポイント還元でiPhone20,000円値引きと併用OKで1番お得!
iPhone16が20,000円値引き+16,000ポイント還元で最大36,000円相当還元!

iPhone16eが20,000円値引き+20,000ポイント還元で最大40,000円相当還元!

2025年4月の楽天モバイルは、大好評の「三木谷キャンペーン」に加えて、最新のiPhone16の値引きやポイント還元キャンペーンを開催。

最新iPhone16eが20,000円値引き&20,000ポイント還元中!

さらに不定期開催でSIMのみ乗り換えもiPhone購入も1番お得になるマジ得フェスティバル急遽開催!今が1番乗り換えのチャンスです。

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン(三木谷キャンペーンと併用可能)

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
キャンペーン概要対象iPhone購入で20,000円割引&16,000ポイント還元
※4月14日まで12000pt▶︎16000ptに増額中
適用条件・iPhone16
※iPhone16 Plus/Pro/Pro Maxは対象外
・iPhone15シリーズ/14シリーズ/13シリーズ
※iPhoneSE(第3世代)は10,000円割引&12,000ポイント還元
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考・三木谷キャンペーン併用時はポイント還元が14,000pt
・機種代金から20,000円割引は機種変更も対象

iPhoneトク得乗り換えキャンペーンは、対象iPhoneが20,000円割引で購入でき、さらに16,000ポイントの還元が受けられるキャンペーンです。

割引とポイント還元を含めた実質価格は「iPhone16が105,700円」「iPhone15が93,800円」「iPhone14が82,800円」「iPhoneSE(第3世代)が36,000円」など、非常にお得に購入可能。対象機種は以下のとおりです。

iPhone16シリーズiPhone16
iPhone16e
iPhone15シリーズiPhone15
iPhone15 Plus
iPhone15 Pro
iPhone15 Pro MAX
iPhone14シリーズiPhone14
iPhone14 Plus
iPhone13シリーズiPhone13
iPhoneSEシリーズiPhoneSE(第3世代)
※10,000円値引き

楽天モバイルはドコモ・au・ソフトバンクよりもお得にiPhoneを購入できるので、乗り換えと同時の機種変更もおすすめですよ。

対象Androidスマホが最大20,000円割引キャンペーン

対象Androidスマホが最大20,000円割引キャンペーン
キャンペーン概要対象Androidスマホが20,000円値引き
AQUOS sense8:29,800円
適用条件・楽天モバイル初めて申込
・対象製品の購入
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考在庫無くなり次第終了
他キャンペーンとの併用不可

楽天モバイルはAndroidスマホの購入もお得で、20,000円の高額値引きを実施中。

3月現在の対象機種はAQUOS sense8のみですが、割引後は一括29,800円の投げ売り価格になります。

割引対象機種

機種名割引後価格
AQUOS sense829,800円

AQUOS senseシリーズは最新のAQUOS sense9が発売されていますが、動作性能はAQUOS sense8も十分快適です。

ディスプレイやカメラなどの機能はAQUOS sense9の方が優秀ですが、安く人気のAQUOSsenseを買うならAQUOS sense8を選びましょう!

スマホトク得乗り換えキャンペーン

スマホトク得乗り換えキャンペーン
キャンペーン概要他社から乗り換え&Androidスマホ購入で16,000ポイント還元
適用条件・他社から乗り換え
・楽天モバイル初めて申込
・Androidスマホ購入
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考新規契約は最大13,000ポイント

スマホトク得キャンペーンは「Android最大20,000円引き」の対象機種以外でも、16,000ポイントの還元が受けられるキャンペーンです。

4月14日までの増額で、期間中に乗り換えなら「三木谷キャンペーン」の14,000ポイント還元よりお得です。

今楽天モバイルに乗り換えてAndroidスマホを買うなら、忘れずエントリーの上で申し込みましょう。

Galaxy S23またはXperia 5 V購入で最大20,000ポイント

Galaxy S23またはXperia 5 V購入で最大20,000ポイント
キャンペーン概要他社から乗り換え&対象スマホ購入で20,000ポイント還元
適用条件・他社から乗り換え
・楽天モバイル初めて申込
・Galaxy S23またはXperia5 V購入
申込期間2024年12月6日〜終了日未定
備考なし

楽天モバイルに乗り換える際に、Galaxy S23またはXperia5 Vを一緒に購入すると最大20,000ポイント還元が受けられるキャンペーンです。

以前は事前のエントリーが必須でしたが、2025年3月現在はエントリーなしでOKです。

Galaxy S23やXperia5 Vが欲しい人は、乗り換えの際に端末もセット購入しましょう!

スマホ料金をチェックするだけで100ポイント還元キャンペーン

キャンペーン概要楽天モバイル公式サイトで料金シミュレーションをすると100ポイント還元
適用条件・楽天会員限定(無料会員、楽天モバイル未契約者含む)
・初めて楽天モバイル公式サイトで料金シミュレーションをする
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考楽天モバイルに申込をしなくてもポイント還元対象

楽天モバイルの公式サイトでは毎月の料金シミュレーションや他社キャリアと比較が行えますが、今ならシミュレーションを実施した人に100ポイントを進呈しています。

楽天モバイルに興味がある人もそうでない人もシミュレーションをするだけで100ポイントがもらえてしまうため、完全に「もらい得」のキャンペーンですよ。

ポイントをもらうには無料の楽天会員に登録する必要があるため、実施前に必ず登録しておきましょう!

Rakuten Pocket WiFi 1円キャンペーン

キャンペーン概要Rakuten WiFi Pocketが1円購入可能
適用条件楽天モバイルに申込&対象機種の購入
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考再契約や2回線目も対象

「Rakuten Pocket WiFi」は、楽天モバイルのSIMカードを挿入して持ち運びができるポケット型Wi-Fiです。

楽天モバイルは格安のデータ無制限プランがあることで、自宅や外出先でWiFiルーターの代わりに利用する人も多いはず。

「Rakuten Pocket WiFi」はキャンペーンによって1円購入が可能なので、手軽に使い始められますよ!

楽天回線もう1回線申込で3,000ポイント進呈

キャンペーン概要既存契約者がもう1回線申込すると3,000ポイント還元
適用条件・楽天モバイルショップで申込
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考三木谷キャンペーンの方がお得(新規でも7,000ポイント還元)

楽天モバイルをもう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼントキャンペーンは、その名のとおり2回線目を申込すると楽天ポイントを3,000ポイントもらえるキャンペーン。

ただし、このキャンペーンは罠です。現在楽天モバイルでは、2回線目や再契約でも14,000ポイント還元される「三木谷キャンペーン」を実施しているからです。

三木谷キャンペーンがなかった時は活用したいキャンペーンでしたが、現状当キャンペーンを利用すると損をしてしまうため注意が必要です。

Youtube Premium 3ヶ月無料キャンペーン

キャンペーン概要楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヶ月無料
適用条件・楽天モバイル契約者
・過去に同様のキャンペーンを適用していない
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考

楽天モバイルの利用者は、本来月額1,280円かかる「Youtube Premium」を3ヶ月無料で使えます。

新規・既存問わずに活用できるキャンペーンなので、Youtube Premiumを利用している人はぜひ活用しましょう。

NBA・パリーグTV無料キャンペーン

キャンペーン概要NBA、パリーグTV、楽天ミュージックが無料
適用条件楽天モバイル契約者
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考

楽天モバイルの契約者は、月額4,500円の「NBAリーグパス」が無料で利用できます。NBAリーグパスはほぼ全試合視聴可能で、バスケットボールファンには非常に嬉しいサービスと言えるでしょう。

また、プロ野球の「パリーグTV」も無料で視聴できますよ。

トク得エンタメセレクション

キャンペーン概要Hulu、DAZNを楽天モバイル経由で申込すると最大20%ポイント還元
適用条件・楽天モバイル経由での申込
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考・既存契約者は楽天モバイル経由で再申込が必要

楽天モバイル契約者は、映像サブスクリプションの「Hulu」および国内外のスポーツが楽しめる「DAZN」がお得に使えます。

「Hulu」は利用料金の20%、「DAZN」は15%が楽天ポイントで還元されますよ。

楽天モバイル経由の契約が対象なので、既に「Hulu」「DAZN」を利用している人は再申込が必要な点には注意が必要です。

UQモバイルのキャンペーン一覧

2025年2月現在、UQモバイルでは以下のキャペーンを開催しています。

UQモバイル開催中キャンペーン

キャンペーン概要
UQ親子応援割家族でコミコミプラン+が最大1年間 最安月額1,078円〜
UQ mobile SIMデビューキャンペーン他社からSIMのみ乗り換えで最大20,000円相当のau PAY残高還元
UQ mobileオンラインショップおトク割トクトクプラン・コミコミプラン+と増量オプションII加入で対象機種最大22,000円割引
UQ mobileオンラインショップ スペシャルセールトクトクプラン・コミコミプラン+と故障紛失サポート加入で対象機種最大9,350円割引
下取りサービス乗り換え・新規契約・機種変更時に利用中のスマホを最大119,900円で下取り

この情報は2025年2月5日時点の情報です
※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください

UQモバイルは2024年11月15日からいわゆる「学割」に相当する「UQ親子応援割」を開始しました。

3回線目以降のコミコミプラン+が1年間1,078円、2回戦目までは1年間1,958円と非常に安く使えます。

その他にも端末割引キャンペーンを多数開催し、最安値は実質47円とauと同じ値段になる機種もあります。

お得に乗り換えるなら、UQモバイルのキャンペーンを上手に活用しましょう。

UQ親子応援割

UQ親子応援割
キャンペーン名UQ親子応援割
期間2024年11月15日〜終了未定
※終了時は事前告知あり
適用条件・契約者または利用者が5〜18歳
・コミコミプラン+への加入
・家族割引は親子応援割グループへの加入が必要
特典・基本料金から1年間1,320円割引
・3回線目以降は2,200円割引
・U18ユーザーはデータ容量10GB増量
備考・1回線につき1回限り適用可能
・未成年者名義ではオンライン申込不可
・既存コミコミプラン+契約者も対象

UQ親子応援割は、5歳から18歳の子供がいる家庭が対象の「学割」に相当するキャンペーンです。

家族で1〜2回線目のコミコミプラン+は1年間1,320円、3回線目以降は1年間2,200円割引が受けられます。

割引後の月額料金は下記のように激安です!

2回線目まで3回線目以降
基本料金3,278円
UQ親子応援割1,320円割引2,200円割引
割引適用後1,958円1,078円
通話料10分かけ放題 超過:22円/30秒

これから子供用のスマホを追加するならピッタリなキャンペーンですね!

ただし、割引適用には全員が家族セット割引グループに参加する必要があるので、子供の回線を追加し忘れないように注意しましょう。

https://www.uqwimax.jp

\ Redmi Note 13 Pro 5G 一括14,400円! /

UQモバイル|公式サイト

UQ mobile SIMデビューキャンペーン

UQモバイル SIMのみ乗り換え20,000円相当au PAY残高還元
キャンペーン名UQ mobile SIMデビューキャンペーン
期間2023年8月18日〜終了未定
適用条件・他社からのMNP乗り換えまたは新規契約
・SIMカードまたはeSIMのみの契約
・トクトクプラン/コミコミプラン+/ミニミニプランに加入
・増量オプションⅡへの加入
特典・MNP:最大20,000円相当のau PAY残高還元
・新規:最大13,000円相当のau PAY残高還元
備考・1回線につき1回限り適用可能
・au/povoからの乗り換えは対象外
・還元は契約翌月下旬以降

SIMデビューキャンペーンは、他社からUQモバイルにSIMのみ乗り換えすると、最大20,000円相当のau PAY残高還元がもらえます。

今使っているスマホそのままUQモバイルに乗り換えるなら、どの料金プランを選んでもOKです。

ただ、増量オプションIIへの加入は必要です。

増量オプションIIは初回7ヶ月間の無料期間があるので、UQモバイル乗り換え時は忘れず申し込んでおきましょう。

UQ mobileオンラインショップおトク割

UQ mobileオンラインショップおトク割
キャンペーン名UQ mobileオンラインショップおトク割
期間2023年4月4日〜終了未定
適用条件・UQモバイルオンラインショップで対象機種を購入
・トクトクプランまたはコミコミプラン+に加入
・増量オプションⅡに加入(最大割引額適用の場合)
特典機種代金から最大22,000円(税込)割引
備考・1回線につき1回限り適用可能
・au/povoからの乗り換えは対象外
・割引額は機種・契約方法・プランにより異なる

UQ mobileオンラインショップおトク割は、UQモバイルの公式オンラインショップで条件を満たして対象機種を購入すると、機種代金が最大22,000円割引されるキャンペーンです。

ほぼ全機種が対象で、機種によってはauと同様に実質47円になる機種もあります。

対象機種の割引後の値段一覧を見る
一括価格2年返却実質価格
iPhone15124,800円〜59,900円〜
iPhone1472,800円47円
iPhone1392,720円3,720円
iPhoneSE(第3世代)48,935円47円
Xiaomi14T35,300円13,300円
AQUOS sense942,900円14,300円
Galaxy S23 FE42,400円5,500円
Google Pixel8a41,000円5,300円
arrows We25,501円47円
Xperia10 VI52,800円17,790円
Redmi Note13 Pro 5G14,400円47円
BASIO active219,800円13,200円
Redmi12 5G5,501円47円

https://www.uqwimax.jp

\ Redmi Note 13 Pro 5G 一括14,400円! /

UQモバイル|公式サイト

UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール

UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール
キャンペーン名UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール
期間2023年12月27日〜終了未定
適用条件・UQモバイルオンラインショップで乗り換え・機種変更と同時に対象機種を購入
・トクトクプランまたはコミコミプラン+に加入
・故障紛失サポートに加入
・機種変更は直近の購入機種を2ヶ月以上利用
特典機種変更:Redmi12 5Gが3,850円割引
備考・ミニミニプランは対象外
・UQ親子応援割との併用可能

スペシャルセールでは、機種変更時にコミコミプラン+やトクトクプラン+と故障紛失サポートに加入した上で、対象機種購入で最大3,850円割引されます。

2月現在は対象機種が1機種だけですが、都度更新されて追加される可能性があります。

UQモバイルへの乗り換えや機種変更する際は、欲しい機種が対象機種になっているか忘れずにチェックした方がいいでしょう。

下取りサービス

下取りサービス
キャンペーン名UQモバイル下取りサービス
期間2018年8月29日〜終了未定
適用条件・MNP新規、機種変更、端末増設時に対象機種を購入
・指定プランに加入
・下取り端末が正常動作すること
特典・MNP:最大114,400円相当のポイント還元
・機種変更:最大68,200円相当のポイント還元
備考・店頭またはオンラインショップで申込可能
・法人契約は対象外
・下取り金額は機種により異なる

下取りサービスは、UQモバイルで機種購入する際に古いスマホを下取りに出すことで、最大114,400円分のPontaポイント還元が受けられます。

乗り換えなら最大114,400円相当、機種変更なら最大68,200円相当と乗り換えの方がお得ですが、キャンペーンが少ない機種変更も対象になるのがポイントです。

新しいスマホを買ったら古いスマホが不要になる方は、下取りサービスの利用も検討しましょう!

ワイモバイルのキャンペーン一覧

2025年2月現在、ワイモバイルで実施中のキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン名称キャンペーン概要
1円あり!10周年大特価セール他社から乗り換えで特定機種が大幅割引!
・iPhone16e 実質10,992円
・iPhone14 実質24円
・iPhone13 一括52,800円
・らくらくスマートフォンa 一括4,980円
・Galaxy A25 5G 一括1円
・nubia S 5G 一括1円
・moto g64y 5G 一括1円
・OPPO A3 5G 一括1円
・Reno11A 一括12,960円
【Yahoo店】認定中古品iPhone最大50%割引【Yahoo店限定】
認定中古品iPhoneが最大半額!
乗り換えならiPhone13が一括34,920円!
【Yahoo店】最大46,000円!PayPayポイント還元キャンペーン【Yahoo店限定】
・10周年紹介キャンペーン20,000ポイント
・SIMご契約特典で一括20,000ポイント
・新どこでももらえる特典6,000ポイント
合計最大46,000ポイント還元!
新トクするサポート(A)対象機種が2年返却でお得な実質価格に!
iPhone16e:実質10,992円
iPhone14:実質24円
・iPhoneSE3:実質24円
・Google Pixel8a:実質7,920円
・OPPO Reno11 A:実質3,360円
【公式オンラインストア】一括20,000PayPayポイント還元キャンペーン【公式オンラインストア限定】
・シンプル2 M/Lに他社から乗り換えや新規契約などで最大20,000PayPayポイント還元
【公式オンラインストア】新どこでももらえる特典・他社から乗り換え/新規契約で6,000PayPayポイント還元
(公式限定20,000ポイントと併用可能、合計26,000ポイント還元)
【共通】10周年紹介キャンペーンW・家族/知人をワイモバイルに紹介するとPayPayポイント還元
・1人あたり5,000ポイント、最大20,000ポイント還元
【共通】60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン・60歳以上の利用者限定で電話かけ放題が月額1,100円割引
【共通】データ増量オプション6ヶ月無料キャンペーン・データ増量オプション(月額550円)が6ヶ月無料

ワイモバイルには「公式オンラインストア」と「ワイモバイルYahoo店」があり、それぞれ実施しているキャンペーンが異なることが特徴。

しかし、申込窓口が2つあるのでどっちで申込すればいいのかがわかりにくいですよね。そこで、どんな人が何のキャンペーンを使って申込すればいいかを以下でまとめました。

他社からSIMのみ乗り換えの人
新規契約の人
ワイモバイル公式オンラインストアがお得
・PayPayポイント一括20,000ポイント還元
他社から乗り換えと同時に機種変更したい人他社から乗り換えで特定機種が大幅割引!
・iPhone16e 実質10,992円
・iPhone14 実質24円
・iPhone13 一括52,800円
・らくらくスマートフォンa 一括4,980円
・Galaxy A25 5G 一括1円
・nubia S 5G 一括1円
・moto g64y 5G 一括1円
・OPPO A3 5G 一括1円
・Reno11A 一括12,960円
既にワイモバイルを利用中で機種変更したい人機種変更割引がある機種がおすすめ
・moto g64y 5G 一括14,796円
・OPPO A3 5G 一括14,796円
・nubia S 5G 一括14,796円
など、特価機種多数!
共通で使えるキャンペーンワイモバイル紹介キャンペーンW
・1人紹介するごとに5,000ポイント還元
・最大で4人分、合計20,000ポイント還元!

2025年2月現在は、SIMのみ乗り換え・新規契約だと公式オンラインストアがおすすめです。

公式オンラインストアでは「PayPayポイント一括20,000円分還元」を実施中。契約後のPayPay利用に応じて最大6,000ポイントもらえる「新どこでももらえる特典」と併用ができるので、合計26,000ポイントが簡単に手に入りますよ!

乗り換えと同時に機種変更も検討している人は「Yahoo店」で申込をしましょう。ワイモバイルYahoo店では、超絶コスパで話題の「Reno11A 一括12,960円」や「認定中古品iPhone13 一括34,920円」など、他社ではあり得ない破格の値段でスマホが購入できます。

また、「新トクするサポート(A)」が開始し、iPhone14など一部の機種は乗り換え&2年返却で実質24円の投げ売り価格が実現しました!

それぞれのキャンペーン内容をさらに詳しく解説していきます!

1円あり!10周年大特価セール

ワイモバイル一括1円
キャンペーン概要他社から乗り換えで対象機種が大幅割引!
・moto g64 5G 一括1円
・Reno11A 一括12,960円など
新トクするサポート(A)の2年返却でiPhone14が実質24円!
適用条件・他社から乗り換え
・シンプル2 MまたはLプランで申込
申込期間終了日未定
備考新どこでももらえる特典と併用可

【Yahoo店】認定中古品iPhone最大50%割引

キャンペーン概要他社から乗り換えで認定中古品iPhoneが最大50%割引
適用条件・他社から乗り換え
・シンプル2 MまたはLプランで申込
申込期間終了日未定
備考新どこでももらえる特典と併用可

【Yahoo店】最大43,000円!PayPayポイント還元キャンペーン

ワイモバイル最大43,000円相当PayPayポイント還元
キャンペーン概要他社から乗り換えで最大43,000PayPayポイント還元
適用条件・他社から乗り換え
・シンプル2 MまたはLプランで申込
申込期間終了日未定
備考・ワイモバ紹介キャンペーンW20,000ポイント
・SIM PayPayポイント20%上乗せ特典7,000ポイント
・SIMご契約特典10,000ポイント
・新どこでももらえる特典6,000ポイント
の合計43,000ポイント

新トクするサポート(A)

新トクするサポート(A)対象機種例
キャンペーン概要2年返却で実質価格が大幅割引
・iPhone14:実質24円
・iPhone13:実質24円
・iPhoneSE3:実質24円
適用条件・機種購入時に48回払い
申込期間終了日未定
備考

【公式オンラインストア】一括20,000PayPayポイント還元キャンペーン

ワイモバイル SIMのみ特典2/1リニューアル
出典:ワイモバイル(https://www.ymobile.jp/store/sp/sim/)
キャンペーン概要利用開始月の翌々月に最大一括20,000PayPayポイントプレゼント
適用条件▼20,000PayPayポイント
・他社から乗り換え
・シンプル2 MまたはLプランで申込
▼17,000PayPayポイント
・他社から乗り換え
・シンプル2 Sで申し込み
▼10,000PayPayポイント
・新規契約
・シンプル2 MまたはLプランで申込
※利用者が5歳~18歳なら20,000PayPayポイント
▼3,000PayPayポイント
・新規契約
・シンプル2 Sで申込
▼共通
・データ増量オプション(月額550円※6ヶ月間無料)に加入
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考新どこでももらえる特典と併用可(合計最大26,000ポイント)

【公式オンラインストア】新どこでももらえる特典

キャンペーン概要・申込から4ヶ月後のPayPay利用分が20%ポイント還元、最大6,000ポイント還元
適用条件・他社から乗り換え、新規契約、番号移行、シンプル2以外のプランからのプラン変更
・シンプル2 MまたはLプランで申込
※シンプル2 Sの場合は500ポイント還元
申込期間2022年7月〜終了日未定
備考他のキャンペーンと併用可

【共通】10周年紹介キャンペーンW

出典:ワイモバイル(https://www.ymobile.jp/cp/10th_invitation_w/)
キャンペーン概要・家族/知人をワイモバイルに紹介するとPayPayポイント還元
・1人あたり5,000ポイント、最大20,000ポイント還元
適用条件・キャンペーンページから紹介者がエントリー
※複数人紹介した場合は1人ずつ情報をエントリーする必要あり(4名まで紹介可能)
申込期間2024年12月19日〜終了日未定
備考・紹介者が「10周年 紹介キャンペーン」で特典付与を受けていても本キャンペーンの特典付与対象となります。

【共通】60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン

キャンペーン概要・スーパーだれとでも定額+/スーパーだれとでも定額 (S)の料金が永年月額1,100円割引
適用条件・60歳以上の利用者
・「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」への申し込み
申込期間2021年2月〜終了日未定
備考他のキャンペーンと併用可

【共通】データ増量無料キャンペーン

キャンペーン概要・データ増量オプション(月額550円)が6ヶ月無料
適用条件・データ増量オプションに初めて加入する人
申込期間2023年6月〜終了日未定
備考他のキャンペーンと併用可

【補足】店頭で現金キャッシュバックが提案されても全くおすすめできない

ここまでキャリアや格安SIMには現金キャッシュバックはなく、原則ポイント還元やスマホ決済アプリ残高還元であるとお伝えしました。

しかし、ごく稀に店頭で現金キャッシュバックの案内を受けることがあり、「店舗とオンラインどっちがいいの?」と迷う人もいるようです。

結論、店舗で接客を受けていて現金キャッシュバックを提案されても、全然おすすめできません。

店舗のキャッシュバックがおすすめできない理由
  • 店頭のキャッシュバックはネット上の告知なしで狙えない
  • 頭金と事務手数料で損する可能性あり

この2つの理由から、もし店舗でスマホを見ている時にスタッフから現金キャッシュバックを提案されても、基本は蹴った方がお得に買い替えられます。

店頭のキャッシュバックはネット上の告知なしで狙えない

先述の通り、キャッシュバックキャンペーンは2016年3月に総務省のガイドラインで事実上禁止されました。

つまり、店頭でキャリアや格安SIMの回線契約獲得のために、キャッシュバックを餌にするのはNGということですね。

しかし、店舗を運営する代理店は月々の契約数でインセンティブが変わるので、「あと◯件契約してくれれば…」という時に、店舗の独断でキャッシュバックすることがあるようです。

こうしたキャッシュバックは大々的に告知されることはないので、接客を受けていたら突然スタッフに提案される形ですね。

以上のことから、店舗で買う場合でも現金キャッシュバックを狙うのはほぼ不可能と考えましょう。

※ワイモバイルは一部のWeb代理店が抜道で常時キャッシュバックしていますが…公式のヤフー店使った方がお得です。
Web代理店:20,000円キャッシュバック
公式ヤフー店:26,000円相当のPayPayポイント還元

頭金と事務手数料で損する可能性あり

また、店舗が独自にキャッシュバックをくれる場合でも、成績が振るっていない店舗の多くは頭金が発生します。

2024年以降に頭金が発生したという声を見ると、多くの場合16,500円の頭金がかかっています。

さらに、店頭では3,850円の事務手数料がかかるので、トータルで20,350円発生することに。

ここに10,000円〜20,000円程度のキャッシュバックをもらっても、結果的には全くお得になりません。

10,000円キャッシュバックだったら大損もいい所なので、現金キャッシュバックが提案されても基本的には断った方がいいでしょう。

格安SIMのキャッシュバックによくある質問

最後に、格安SIMのキャッシュバックに関してよくある質問に回答します。

よくある質問
  • キャッシュバックは本当に現金でもらえないの?
  • ポイント還元だと使い道が限られて不便なのでは?
  • キャッシュバックの受取時期はいつ頃?
  • キャッシュバックと機種代割引は併用できるの?

キャッシュバックは本当に現金でもらえないの?

総務省の規制により、原則として現金キャッシュバックはできなくなりました。

2016年3月に総務省がガイドラインを改正して過度なキャッシュバックを規制し、以降はポイント還元やスマホ決済アプリの残高還元が主流となっています。

ポイント還元だと使い道が限られて不便なのでは?

ポイント還元は、スマホ料金の支払いに充当や各キャリアのスマホ決済アプリでも利用できるため、ほぼ現金と同じように使えると考えていいでしょう。

ただし、乗り換えキャッシュバックでもらうポイントには有効期限が設けられているので、期限切れ前に使う必要があります。

キャッシュバックの受取時期はいつ頃?

キャッシュバックの受取時期は、格安SIMによって異なりますが、おおむね開通から数ヶ月後になります。

キャッシュバックは、新規契約やMNPによる乗り換えが完了し、一定期間利用を継続した後に付与されるケースが一般的です。

具体的な受取時期は、利用するキャンペーンページを確認しましょう。

キャッシュバックと機種代割引は併用できるの?

キャッシュバックと機種代割引の併用可否は、格安SIMとキャンペーンによって異なります。

例えば、楽天モバイルの三木谷キャンペーンとiPhone一括20,000円割引など、高額還元キャンペーンの併用もOKです。

どのキャンペーンが併用できるかは、申し込み前に確認しておきましょう。

まとめ|格安SIMは乗り換えのポイントキャッシュバックがお得!

今回は、格安SIMに乗り換えで即日現金キャッシュバックがあるのかと、今1番お得なキャンペーンを紹介しました。

現金キャッシュバックは総務省の規制で減速できなくなっていますが、2025年現在もポイント還元やスマホ決済アプリ残高還元でお得に格安SIMに乗り換えられます。

おすすめキャッシュバックキャンペーン
  • 楽天モバイル
    ▶︎三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎iPhone一括払いで20,000円割引キャンペーン併用OK
    ▶︎SIMのみ乗り換えで10,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎楽天モバイル初申し込み&楽天市場初利用で最大20,000円相当還元
    楽天モバイルに乗り換える
  • ahamo
    ▶︎SIMのみ乗り換えでdポイントを20,000dポイントキャッシュバック
    ▶︎2024年10月から月額料金据え置きで30GBにデータ増量!
    ahamoに乗り換える
  • ワイモバイル
    ▶︎ヤフー店でSIMのみ乗り換えで最大43,000円相当のPayPayポイントキャッシュバック
    ワイモバイルに乗り換える

特に楽天モバイルはポイントキャッシュバックとiPhone値引きが併用できるので、乗り換えでiPhoneを使いたい人におすすめ!

三木谷キャンペーンは楽天モバイルの契約が2回目以降の人も対象なので、積極的に狙いましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次