楽天モバイル iPhone16eが月々1円からの投げ売り中!

マイそくスタンダードでYouTubeは視聴できる?評判から昼の遅さ対策

この記事には広告が含まれますが、これは各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。
iPhone17シリーズ最安値情報
iPhone17

9月12日(金) 21時からiPhone17シリーズの予約受けが開始されました!

発売日は9月19日(金)ですが、例年通り予約しないと数ヶ月は買えません。

現時点で各モデルの最安値をまとめると下記の通りです。

 一括価格2年返却の実質価格
256GB乗り換え
楽天モバイル
125,800円
(21,000ポイント還元込み)
購入はこちら

・機種変更
楽天モバイル
141,800円
(5,000ポイント還元込み)
購入はこちら
※1年返却の場合
乗り換え
ソフトバンク
実質22,012円
※特典利用料22,000円を含む。
購入はこちら

※1年返却の場合
・機種変更
ソフトバンク
実質44,012円
※特典利用料22,000円、
早期利用料22,000円を含む。
購入はこちら
512GB乗り換え
楽天モバイル
174,800円
(21,000ポイント還元込み)
購入はこちら

・機種変更
楽天モバイル
190,800円
(5,000ポイント還元込み)
購入はこちら
乗り換え
au
実質51,900円
購入はこちら

・機種変更
楽天モバイル
実質92,896円
(5,000ポイント還元込み)
購入はこちら
2025年9月は楽天モバイル&ワイモバ1円スマホに大注目!

2025年9月現在、お得度が高い乗り換え先は楽天モバイル&ワイモバイルです。

楽天モバイルではSIMのみ乗り換えで14,000ポイント還元される、三木谷社長からの特別紹介キャンペーンが目玉。三木谷キャンペーン」は14,000ポイントもの高額還元が受けられるだけでなく、1申込につき1万円を三木谷社長が人道支援に寄付をします。楽天モバイルを申込するだけで間接的な社会貢献にもなりますよ!

ワイモバイルは一括1円スマホなど、多数の特価スマホが目玉です。1円スマホは動作サクサクの「moto g64y 5G」がおすすめで、高性能スマホはGoogle Pixel8a 24,700円」「iPhone13 52,800円など中古より安い機種が目白押し。お得に機種変更したい人はワイモバイルがおすすめです!

りんすま編集部

ワイモバイルはSIMのみ乗り換えでもPayPayポイントが15,000円相当もらえます!SIMのみ乗り換えもお得です!

この記事では、「マイそくスタンダード」で、YouTubeの視聴ができるのか詳しく解説します!

マイそくスタンダードは、最大1.5Mbpsでデータ量使い放題が月額990円だけで使える高コスパな料金プランです。

平日お昼は使い物にならない速度制限がかかりますが結構評判が良く、気になっている人も多いのではないでしょうか。

結論、マイそくスタンダードは、YouTubeを360p〜480pの普通画質で再生すれば問題なく視聴できます。

マイそくスタンダードでYouTube視聴まとめ
  • 1.5Mbpsでデータ使い放題が月額990円
  • 実行速度でも1.5Mbps前後出せるプラン
  • YouTube(480p)は1.1MbpsあればOK
  • YouTube(360p)は0.7MbpsあればOK
  • お昼は最大32kbpsでYouTube視聴NG
  • 3日10GB超過した翌日も最大32kbpsになるので注意
  • 24時間データ使い放題(月額198円)を使えば低速解除

ちなみに、再生開始までの待ち時間はキャリア回線より若干長めですが、再生中に止まることもありません。

普段からYouTubeを観ている人は、ぜひこの記事を参考にマイそくスタンダードを試してみてくださいね!

https://mineo.jp

\ 低速OKなら最安値で使い放題 /

mineo|公式サイト

目次

マイそくスタンダードは普通画質ならYouTubeを視聴できる

マイそく

まずは、マイそくスタンダードの特徴とYouTubeを視聴できるか詳しく見ていきましょう。

冒頭でお伝えした通り、YouTubeの普通画質(360p〜480p)なら、マイそくスタンダードでも普通に視聴できます。

マイそくスタンダードは実効速度で1.5Mbps出る

マイそくスタンダードは、mineo公式サイトで「最大1.5Mbps」と表記されています。

他キャリアや格安SIMになれている人ほど、「最大速度は全然出ないだろ」と思いますよね。

以前の格安SIMの感覚だと、最大1.5Mbpsだと実効速度は0.1〜0.3Mbpsしか出ない気がします。

しかし、マイそくスタンダードで速度測定すると、実効速度でも普通に1.5Mbps出せる優秀なプランです!

中には1.5Mbps超えの測定結果になる人も。

以上のことから、マイそくスタンダードは「最大1.5Mbps」ではなく、実際の速度も1.5Mbpsと考えていいでしょう。

YouTubeの360p〜480pなら1.5Mbpsで足りる

マイそくの1.5Mbpdあれば、YouTubeの普通画質なら問題なく視聴OKです。

参考に、画質別にYouTube視聴に必要な通信速度をまとめました。

画質別の必要速度目安
  • 360p:0.7Mbps
  • 480p:1.1Mbps
  • 720p:2.5Mbps
  • 1080p:5Mbps
  • 4K:20Mbps

360pだとスマホでも少し画質が悪く感じますが、480pなら割とキレイな画質で視聴できます。

画質が不安な人は、試しにスマホでYouTubeの適当な動画を開いて、480pに画質を変更してみましょう。

「データ使い放題で使えるなら許せる画質」と感じるようなら、マイそくスタンダードに乗り換えてOKです!

https://mineo.jp

\ 低速OKなら最安値で使い放題 /

mineo|公式サイト

720p以上の画質ではマイそくスタンダードだと再生が止まる

一方で、マイそくスタンダードではYouTubeの画質を720p以上にすると速度が足りません。

特に、タブレットやPCにテザリングする場合、480pだと画質が悪く、もっと高画質にしたいと感じるでしょう。

ここで720p以上に設定すると、なかなか再生が始まらず、さらに頻繁に動画が止まってストレスMAXです。

データ使い放題の用途がテザリング中心なら、高速無制限が安い楽天モバイルの方がおすすめです。

マイそくスタンダードの評判は良好

続いて、マイそくスタンダードのネット上の評判をチェックしましょう。

結論、お昼に使いたい人を除き、マイそくスタンダードの評判は上々です。

平日のお昼以外は普通に使える

Xでマイそくスタンダードの評判を調べると、「お昼以外は普通に使える」という声ばかりです。

https://twitter.com/dmozjp/status/1818897264854941775

データ使い放題で月額990円とお得なので、まずはお試し感覚で乗り換えてみてくださいね!

お昼は使い物にならない

逆に、マイそくスタンダードは公言通り、お昼は全く使い物になりません。

正直、昼はLINEを開くのも重いですね。広告とLOOM読み込みで邪魔してくる感じです。

昼休みにテキストメッセージ以外を使う人は、マイそくスタンダードにすると後悔するかもしれません。

公式のアンケートでは90%以上の人が普通に使えている

マイそくの満足度

mineo公式サイトでも、マイそくスタンダードのユーザー評価がチェックできます。

アンケート結果は上記の通りで、気になるYouTubeの視聴は92%の人が使えると回答しています。

スマホの用途がYouTube視聴中心の人も、お昼メインでなければマイそくスタンダードを試してみましょう!

https://mineo.jp

\ 低速OKなら最安値で使い放題 /

mineo|公式サイト

マイそくの料金プランと平日昼に遅い時の対策

続いて、マイそくの料金プランを見ていきましょう。

今回はマイそくスタンダード中心に解説しましたが、マイそくには他にもプランが用意されています。

基本はマイそくスタンダードを使えばOKで、他のプランはニッチな需要向けという感じです。

マイそくの料金プランは4種類

デュアルタイプ
音声付き
シングルタイプ
データのみ
プレミアム(最大5Mbps)2,200円
スタンダード(最大1.5Mbps)990円
ライト(最大300kbps)660円
スーパーライト(最大32kbps)250円

マイそくの料金プランは上記の4プランです。

最大1.5Mbpsのスタンダードや最大3Mbpsのプレミアムなら、YouTubeも普通に視聴できる速度が出せます。

一方で、ライトは一応Web検索やSNS利用ができる速度で、スーパーライトはテキストメッセージ以外NGの速度です。

また、いずれのプランも平日12時〜13時は最大32kbpsになり、まともに通信できません。

会社や学校で昼食時にスマホ利用が多い人は、マイそくは全く向かないので、楽天モバイルなど他のデータ使い放題プランを選びましょう。

スマホだけで使うならプレミアムは不要

YouTube中心に使う人には、最大3Mbpsのマイそくプレミアムが魅力的に感じるかもしれません。

しかし、スマホでの利用なら普通画質で十分と感じる人が多いため、スマホでマイそくプレミアムは不要です。

テザリング中心ならプレミアムを選んだ方が良いでしょうが、スマホでの利用ならスタンダードを契約しましょう。

どうしても速度が足りない人は、後からいつでもプレミアムにプラン変更できます。

マイそくスーパーライトは電話中心に使う人用プラン

料金の安さ重視の人の中は、マイそくスーパーライトの月額250円がお得に感じる人がいるようです。

しかし、最大32kbpsは冗談じゃないほど遅く、テキストのみのメールすら遅く感じる速度です。

YouTubeの視聴はもちろん、Web検索も使えない速度と考えてください。

スマホでも普段は電話連絡しか利用しない人に向けたプランなので、普通にデータ通信したい人は注意してください。

お昼に速度が必要なら24時間データ使い放題を利用

先述の通り、マイそくは平日お昼に最大32kbpsに速度制限されます。

加えて、直近3日間で10GBを超えた場合にも、翌日の通信速度が最大32kbpsになります。

この速度制限中に快適な速度で使いたい場合、「24時間データ使い放題(198円/回)」を利用しましょう。

オプション申し込み後の24時間は、もう1つのプラン「マイピタ」と同等の平均50Mbps程度で使えるようになります。

まとめ|スマホでのYouTube視聴ならマイそくスタンダードでOK!

今回は、mineoのデータ使い放題プラン「マイそくスタンダード」で、YouTubeの視聴ができるのか解説しました。

結論、YouTubeを360p〜480pの普通画質で再生するなら、マイそくスタンダードで普通に視聴可能です。

マイそくスタンダードでYouTube視聴まとめ
  • 1.5Mbpsでデータ使い放題が月額990円
  • 実行速度でも1.5Mbps前後出せるプラン
  • YouTube(480p)は1.1MbpsあればOK
  • YouTube(360p)は0.7MbpsあればOK
  • お昼は最大32kbpsでYouTube視聴NG
  • 3日10GB超過した翌日も最大32kbpsになるので注意
  • 24時間データ使い放題(月額198円)を使えば低速解除

動画再生中に止まることもないので、スマホをYouTube中心に使うならマイそくスタンダードがぴったりです。

マイそくの速度に不安を感じていた人は、ぜひ今回の解説を参考にマイそくに申し込んでみてくださいね!

https://mineo.jp

\ 低速OKなら最安値で使い放題 /

mineo|公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次