楽天モバイルで今年最初のマジ得キャンペーン開催!20000ポイント還元中!

ワイモバイルの2万円・3万円キャッシュバックはいつ?店舗と家電量販店はお得?

この記事には広告が含まれますが、これは各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。
ワイモバイル キャッシュバック
2025年4月は楽天マジ得&ワイモバイルのiPhone16eに注目!

2025年3月21日から、楽天モバイルで待望のマジ得フェスティバルがスタート!

マジ得フェスティバルは「楽天カード会員」が楽天モバイルに申込をすることで、合計20,000楽天ポイントが還元される非常にお得なキャンペーンです!

また、ワイモバイルは最新のiPhone16eが実質24円という投げ売り価格で購入可能。

楽天モバイルはデータ無制限&かけ放題で月額3,278円、ワイモバイルも各種割引を適用できればデータ30GBで月額2,178円と毎月のスマホ台が安い点も魅力。お子様や学生にもぴったりなiPhone16eを安く使うなら、楽天モバイル&ワイモバイルがおすすめです!

りんすま編集部

ドコモなどの大手キャリアの場合、月額料金が高いのでとっても損をしてしまいます。コスパ良く毎月の通信費を抑えたいなら、楽天モバイルやワイモバイルを使いましょう!

当記事では、2025年2月最新のワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンについて詳しく解説をします。

大手キャリアの半額以下で使えて、回線品質も高いワイモバイルはキャンペーンが非常にお得なことでも有名です。

時期によっては2万円や3万円のキャッシュバックを実施していることもあり、お得に使えるイメージを持っている人も多いことでしょう。

それだけに「2万円・3万円キャッシュバックはどこでもらえるの?」「店舗や家電量販店はどっちがお得?」といった疑問もありますよね。

結論、ワイモバイルへの乗り換え時は、キャッシュバックをもらうよりスマホの機種代割引を受けた方がお得です。

公式オンラインストアのキャッシュバック特典を合わせると最大50,000円相当還元ですが、最大キャッシュバックには家族・友人の紹介や5ヶ月にわたって毎月5,000円以上のPayPay利用が必要になります。

条件を満たせず「思ったほど還元されない…」という人も結構多いので、もしスマホ買い替えを検討中ならキャッシュバックではなく新しいスマホを買った方が簡単にキャッシュバック以上の還元額になるでしょう。

乗り換え購入だけで大幅割引機種

一括価格割引額
Google Pixel 8a41,280円36,480円割引
OPPO Reno11A12,960円21,600円割引
iPhone1479,920円21,888円割引

2年返却で激安な機種

実質価格2年返却でのお得額
iPhone14 128GB24円101,784円
iPhone15 128GB51,888円61,296円
nubia Flip219,688円65,992円
Google Pixel8a2,400円75,360円

当記事でキャッシュバックキャンペーンを詳しく解説しますが、スマホ本体も買い替えたい人は、ぜひ上記の機種購入でサクッとキャッシュバック以上の還元を受けましょう!

【2025年4月】ワイモバイルでiPhone16e登場!
一括20,000円相当PayPayポイント還元

iPhone16eが登場!2年返却で実質24円!
iPhone14が乗り換え一括51,984円の投げ売り価格
・ワイモバイルにSIMのみ乗り換えで一括20,000ポイント還元

・1円スマホはmoto g64y 5Gが狙い目!

2025年4月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!

乗り換え&2年返却で24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!

また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!

目次

ワイモバイルで実施中の2万円・3万円キャッシュバックはオンラインがお得

ワイモバイル

結論、ワイモバイルでSIMのみ乗り換えのキャッシュバックをもらう場合は、「公式オンラインストア」で一括2万円キャッシュバックを狙うのが最もお得です。

現金ではなくPayPayポイントのキャッシュバックになるものの、受取方法が明確で罠や落とし穴が少ないからです。

さらに、併用できるキャンペーンをフル活用できれば、最大50,000円相当のキャッシュバックになります。

ワイモバイルのキャッシュバック
  • SIMのみ乗り換えで一括20,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎乗り換え時にシンプル2 M/Lと増量オプション加入でOK
  • 紹介キャンペーンWで最大20,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎1人5,000ポイントで4人紹介で達成
  • PayPayカードで料金支払いで最大10,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎ワイモバイルの料金支払いに設定&5ヶ月に渡り5,000円以上のPayPay利用
  • 最大20万円相当のポイントが当たる10周年大抽選会(第3弾)

実際に、2025年2月現在は公式オンラインストアで「一括20,000円のPayPayポイントキャッシュバック」に加え、上記のキャンペーンが開催中です。

大抽選会は運次第になりますが、他のキャッシュバックをフル活用すれば最大50,000円相当のPayPayポイントがもらえますね。

差し当たり、一括20,000円相当のキャッシュバックは、受取条件が「シンプル2 M/Lと増量オプションの契約」と非常にハードルが低く、誰でも簡単に使えます。

一方で、紹介キャンペーンは4人紹介が必要で、PayPayカードの特典も5ヶ月間ずっと5,000円以上のPayPay利用が必要で、キャッシュバック受け取りまでのハードルがやや高めです。

家族まとめて乗り換える場合で1回線目の人なら50,000円相当が狙えますが、紹介キャンペーンやカード支払いが絡むので、家族で2回線目以降は機種代割引の方がお得です。

以上のことから、スマホ買い替えも検討している人は、20,000円以上割引されているスマホに買い替える方が簡単にお得にできるでしょう。

SIMのみ乗り換えで各種キャンペーンをがっつり利用するのか、サクッとスマホ買い替えでお得にするか都合に合わせて選んでくださいね!

ワイモバイルオンラインストアのキャッシュバックは最大5万円!

ワイモバイル SIMのみ乗り換え特典

ワイモバイルオンラインストアは、PayPayポイントによる高還元キャッシュバックが実施されています。

キャッシュバック内容は時期によって異なりますが、2025年2月現在は10周年大感謝祭で大幅増額中!

オンラインショップで実施中のキャッシュバックについて、詳しく解説をします。

2025年2月は公式オンラインストアで一括20,000円相当をキャッシュバック

2025年2月のワイモバイルは、公式オンラインストアで一括20,000ポイントのキャッシュバックがあります。

20,000円キャッシュバックの内訳は、以下3つのキャンペーンの併用です。

ワイモバイル公式キャッシュバック
  • 他社から乗り換え
    ▶︎シンプル2 M/L:20,000ポイント還元
    ▶︎シンプル2 S:17,000ポイント還元
  • 新規契約
    ▶︎シンプル2 M/L:10,000ポイント還元
    ※5〜18歳なら20,000ポイント
    ▶︎シンプル2 S:3,000ポイント還元
  • 受け取りタイミング
    ▶︎開通月の翌々月末

「SIMご契約特典」は契約状況によって還元ポイント数が変わりますが、他社から乗り換えでシンプル2 M/L加入なら、開通の翌々月末に20,000ポイントを獲得できます。

また、新規契約でも5〜18歳の利用者登録すれば、同じくシンプル2 M/L加入で20,000ポイント獲得できます。

2025年2月現在、ワイモバ親子割で30GB使えるシンプル2 Mなら、家族まとめて1年間は月額1,078円だけで利用できます。

最大20,000ポイントをもらった上で月額料金も安く使えますね!

紹介キャンペーンとPayPayカードの併用で5万円以上のキャッシュバックになる

ワイモバイルでは前述の20,000円相当キャッシュバックに加えて、最大20,000円相当が還元される「紹介キャンペーンW」最大10,000円相当還元される「PayPayカード ワイモバ10周年 新規入会特典」を実施中。

家族や知人などにワイモバイルを紹介し、紹介された人が申込をすると5,000ポイントを獲得できます。

最大で4回線分、合計20,000ポイントが還元されます。

また、PayPayカードをワイモバイルの支払いに設定し、さらにワイモバイルのアカウント連携すると、翌々月から5ヶ月間はPayPay利用時に20%還元に増額されます。

20%還元は毎月上限1,000ポイントゲットできるので、5ヶ月連続でPayPay5,000円以上利用すればOKです。

Paypayカードの入会特典5,000ポイントとあわせると、合計10,000ポイントもらえます。

先述の20,000ポイントと上記2つのキャンペーンを合わせると、合計50,000ポイント還元とたっぷり還元されるので活用しましょう。

ワイモバイルはキャッシュバックより特価スマホがお得

ここまで解説した通り、ワイモバイルのキャッシュバックは最大50,000円相当とかなり高額でお得です。

しかし、紹介キャンペーンやPayPayカードが必要になるため、家族まとめて利用する場合も原則1人しか最大還元が受けられません。

他の家族はSIMのみ乗り換えの一括20,000円相当還元なので、家族でワイモバイルを利用するなら、キャッシュバックより特価スマホを買って乗り換えた方がお得です。

特にお得な特価スマホ

一括価格割引額
Google Pixel 8a41,280円36,480円割引
OPPO Reno11A12,960円21,600円割引
iPhone1479,920円21,888円割引

大特価スマホは乗り換えと同時に対象機種を購入するだけなので、サクッと簡単にお得になります。

特にPixel 8aは36,480円割引と、20,000円相当のPayPayポイントをもらうより圧倒的にお得ですね。

結論、一人でワイモバイルを使うならキャッシュバック狙いのSIMのみ乗り換えOKですが、家族まとめてワイモバイルにするなら特価スマホ狙いで乗り換えましょう!

新トクするサポート(A)の実質24円スマホなら50,000円キャッシュバックよりお得!

ワイモバイルは2025年1月16日から、ソフトバンクと同じく2年返却の「新トクするサポート(A)」を開始しました!

一括払いでも安いワイモバイルですが、2年返却に対応したことで、実質24円の投げ売り価格機種が多数登場しています。

2年スパンでスマホ買い替えOKな人なら、SIMのみで最大50,000円相当のキャッシュバックを受けるより、簡単かつ大幅にお得になります。

新トクするサポート(A)でキャッシュバックよりお得になる機種をまとめると下記の通りです。

キャッシュバックよりお得になる機種

実質価格2年返却でのお得額
iPhone14 128GB24円101,784円
iPhone15 128GB51,888円61,296円
nubia Flip219,688円65,992円
Google Pixel8a2,400円75,360円

ワイモバイル乗り換えでお得に新しいスマホが欲しい人は、ぜひ新トクするサポート(A)対応スマホを選んでください。

ワイモバイル店舗のキャッシュバックは手数料と頭金に注意

続いて、ワイモバイルの店舗で実施中のキャッシュバックについて詳しく解説をします。

ワイモバイルの店舗では現金キャッシュバックは珍しく、多くはPayPayポイントや端末値引きによる還元です。

店舗のキャッシュバックはSNSや広告で情報展開がされておらず、基本的には自分の足で探す必要があります。

2024年5月から2024年8月にかけて近隣店舗を合計30店舗調査したところ、下記のようなキャッシュバックが提供されていました。

ちなみに、具体的な店舗名出すのNGらしいので、店舗のタイプとキャッシュバック内容の傾向をまとめました。

店舗タイプキャッシュバック内容
ロードサイド店舗回線1〜2万円相当
モール内店舗パターン1回線1万円相当+光2万円相当
モール内店舗パターン2回線1万円相当+光1万円相当
モール内の出張店舗
(週末キャンペーン等)
回線2万円相当+光1万円相当+カード5千円相当

店舗によってかなり当たり外れがある印象ですが、ワイモバイルの回線契約だけだと最大2万円のキャッシュバックでした。

ただし、店舗で契約する場合は別途3,850円の事務手数料がかかり、さらに機種購入を伴う場合は5,550円〜16,500円の頭金が追加で発生するケースがあります。

このような頭金や手数料の仕組みは初心者だと「そういうものか」と思い払ってしまうケースが多く、実質的に得なのか損なのか非常にわかりづらいです。

当たり店舗を探し出せれば運良くお得なキャッシュバックに巡り会える可能性もあるものの、オンラインストアで2万円・3万円キャッシュバックを狙えるうちはオンラインがおすすめです。

ちなみに、ソフトバンク光やPayPayカードを契約すると追加キャッシュバックがあるパターンも見受けられました。

しかし、ワイモバイルの回線契約と同様に、ソフトバンク光PayPayカードもオンライン契約の特典を個別にもらった方がお得です。

2025年2月時点で、それぞれのキャンペーンを1番お得にできるパターンの申込先は下記の通り。

オンライン契約特典まとめ

総じて、お得にワイモバイルに申し込むなら、全てオンライン契約した方がいいでしょう。

ワイモバイルの家電量販店キャッシュバックは当たり外れが多い

ワイモバイルは家電量販店でも販売されていて、中にはキャッシュバックを実施している店舗も存在します。

独自で家電量販店を調査したところ、下記のようなキャッシュバック・キャンペーンを提供していました。

キャッシュバック内容
ヤマダ電機おうち割で1万円キャッシュバック
ビックカメラおうち割で1万円キャッシュバック
ケーズデンキ回線2万円CP+Air2万円CP
+当日家電2万円引き
エディオン回線2万円相当+光2万円相当
ジョーシン回線2万円相当+光2万円相当
+当日家電2万円値引き

家電量販店のキャッシュバックはお店によって当たり外れが激しく、条件がわかりにくい点に注意が必要です。

たとえば「ワイモバイル契約で5万円キャッシュバック」といった広告があっても、よくよく話を聞いてみると「光回線とPayPayカードの申込が必要」というケースは珍しくありません。

実際に今回の調査でも光回線のセット契約をすすめられましたし、セキュリティソフトや独自のオプションが値引き条件に含まれているケースが多くありました。

また、キャッシュバックはPayPayポイントや現金ではなく「家電量販店のポイント」がメインなので使い道が限られます。

スマホの投げ売りや値引きなら量販店めぐりをする価値があるかもしれませんが、現状だとキャッシュバック狙いはオンラインショップの方が使い勝手がいいですね。

ワイモバイルのキャッシュバックに関するよくある質問

最後に、ワイモバイルのキャッシュバックに関するよくある質問にお答えします。

ワイモバイルの現金キャッシュバックはいつもらえる?

ワイステーションなど、ワイモバイルの一部代理店キャンペーンでもらえる現金キャッシュバックは、指定の条件を満たして契約した2週間後に登録した口座に振り込まれます。

例えば、11月15日にキャンペーンに申し込んだ場合、11月末にキャッシュバックが振り込まれることになります。

ただし、代理店・キャンペーンによってキャッシュバックの時期が異なる場合もあるので、必ずキャンペーンの適用条件を確認してくださいね。

ワイモバイル公式に現金キャッシュバックはある?

ワイモバイルをはじめ、キャリア公式の現金キャッシュバックキャンペーンはありません。

ガイドラインで禁止されているため、スマホキャリアは現金還元ができなくなっています。

とはいえ、ワイモバイル公式のキャンペーンで還元されるPayPayポイントは、PayPayを使って普通に買い物に使えます。

ほぼ現金と同じように使えるので、ポイント還元でも使い方に迷うことはないでしょう。

ワイモバイルのPayPayポイント20000円キャンペーンは?

ワイモバイルでは、PayPayポイントが20,000円相当ももらえるお得なキャンペーンの条件は下記の通りです。

ワイモバイル公式キャッシュバック
  • 他社から乗り換え
    ▶︎シンプル2 M/L:20,000ポイント還元
    ▶︎シンプル2 S:17,000ポイント還元
  • 新規契約
    ▶︎シンプル2 M/L:10,000ポイント還元
    ※5〜18歳なら20,000ポイント
    ▶︎シンプル2 S:3,000ポイント還元
  • 受け取りタイミング
    ▶︎開通月の翌々月末

公式オンラインショップのキャンペーンは、開通翌々月末に20,000円相当のPayPayポイントがサクッともらえます。

その他のキャンペーン併用で最大50,000円相当にできますが、解説した通りスマホの機種代割引の方がお得になる人がほとんどです。

記事を読んで確実に50,000円相当の条件を達成できる自信がある人以外は、条件の簡単な機種代割引を活用してワイモバイルに乗り換えてくださいね!

まとめ|ワイモバイルはキャッシュバックより機種代割引の方が簡単・超お得でおすすめ!

今回は、ワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンについて詳しく解説しました。

2025年2月現在、キャッシュバックキャンペーンをフル活用で最大50,000円相当のPayPayポイントキャッシュバック!

ワイモバイルのキャッシュバック
  • SIMのみ乗り換えで一括20,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎乗り換え時にシンプル2 M/Lと増量オプション加入でOK
  • 紹介キャンペーンWで最大20,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎1人5,000ポイントで4人紹介で達成
  • PayPayカードで料金支払いで最大10,000ポイントキャッシュバック
    ▶︎ワイモバイルの料金支払いに設定&5ヶ月に渡り5,000円以上のPayPay利用
  • 最大20万円相当のポイントが当たる10周年大抽選会(第3弾)

ただ、ワイモバイルは機種大割引も強力で、乗り換え時に下記の機種を買うならよりお得になります。

上記のキャンペーン条件をフルで達成できる人以外は、割引額が高い機種に買い替えた方がいいでしょう。

乗り換え購入だけで大幅割引機種

一括価格割引額
Google Pixel 8a41,280円36,480円割引
OPPO Reno11A12,960円21,600円割引
iPhone1479,920円21,888円割引

2年返却で激安な機種

実質価格2年返却でのお得額
iPhone14 128GB24円101,784円
iPhone15 128GB51,888円61,296円
nubia Flip219,688円65,992円
Google Pixel8a2,400円75,360円

当記事でキャッシュバックキャンペーンを詳しく解説しますが、スマホ本体も買い替えたい人は、ぜひ上記の機種購入でサクッとキャッシュバック以上の還元を受けましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次