ワイモバイルのらくらくスマホ(かんたんスマホ)機種変更の値段とデメリットを解説!

この記事では、ワイモバイルで販売中の「らくらくスマホ(かんたんスマホ)に機種変更する方法や値段・デメリットを詳しく解説します。
ワイモバイルでは11月7日に最新のらくらくスマホaを発売!
ドコモで人気の高いシニア向けスマホ端末が月額料金の安いワイモバイルから登場するため、ランニングコストを安くしたい人は要注目です!
とはいえ、初スマホの人やワイモバイルへの乗り換えが初めての人は、月々の料金がいくらになるか不安を感じるのではないでしょうか。
結論、らくらくスマホaは乗り換え一括9,800円だけで買えて、ワイモバイルの利用料金は月額1,078円からとガラケー並みの料金にできます。
らくらくスマホ・かんたんスマホの機種代
一括価格 | |
---|---|
らくらくスマートフォンa | ・乗り換え 9,800円 ・機種変更 31,680円 |
かんたんスマホ3 | ・乗り換え 6,800円 ・機種変更 28,800円 |
らくらくスマホを激安で買って毎月のスマホ料金も安くしたい人は、ぜひワイモバイルに乗り換えてらくらくスマホaを買ってくださいね。
2025年4月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!
乗り換え&2年返却で24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!
また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!
ちなみに、らくらくスマホに機種変更する実際の手順がわからない人はこちらをチェックしてください。
ワイモバイルでらくらくスマホaが発売!


まずは、ワイモバイルで新発売した「らくらくスマホa」の価格と乗り換え後の月額料金を詳しくチェックしましょう。
冒頭でお伝えした通り、最新機種なのに一括9,800円の投げ売り価格で買えて、さらにワイモバイルは月額1,078円で使えます。
ちなみに、らくらくスマホでスペックを気にする人は少ないでしょうが、詳しい性能が知りたい人は下記のボタンをタップしてくださいね。
らくらくスマホaのスペック
らくらくスマートフォンa | |
---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | ワイモバイル:一括9,800円 |
SoC(CPU) | MediaTek Dimensity 7025 |
Antutuベンチマークスコア(参考値) | 約45万点 ・日常動作は普通に快適 ・軽いゲームなら遊べる |
画面サイズ | 6.1インチ |
ディスプレイ | TFT液晶 解像度:HD+ 1,560×720 |
アウトカメラ (背面カメラ) | 5,010万画素 f1.8 |
インカメラ (前面カメラ) | 800万画素 f2.0 |
ROM(本体容量) | 64GB |
RAM(メモリ) | 4GB |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
防水/防塵 | IP68 |
その他機能 | おサイフケータイ対応 MIL規格対応の耐久性能 |
らくらくスマホaの値段はワイモバイルに乗り換えで一括9,800円


一括価格 | |
---|---|
乗り換え | 9,800円 |
新規契約 | 31,680円 |
機種変更 | 31,680円 |
ワイモバイルのらくらくスマホaは、通常価格でも31,680円と、歴代のドコモ版らくらくスマホより約2万円も安く買えます。
通常価格でも十分に激安ですが、さらに他社から乗り換えなら一括9,800円の投げ売り価格に!
スマホの機種代にあまりお金をかけたくないシニアの人も、らくらくスマホaなら納得の安さですね。
ワイモバイルでらくらくスマホaを利用するときの月額料金
また、らくらくスマホaは他社から乗り換えの割引条件に料金プランの指定はありません。
ワイモバイルで1番安い「シンプル2 S」を選んでOKなので、月額1,078円からの最安値プランが選べます。
シンプル2 Sの料金プラン
シンプル2 S (4GB) | |
---|---|
通常料金 | 2,365円 |
家族割引 おうち割光セット | 1,100円割引 |
PayPayカード割 | 187円割引 |
割引後の料金 | 1,078円 |
すでにワイモバイルを使っている家族がいる場合や、家のネット回線をソフトバンク光にできる場合に、月額1,100円割引が受けられます。
今ドコモ光を使っている人なら事業者を変更する手続きだけで、サクッと工事不要でソフトバンク光にできます。
ドコモからワイモバイルへの乗り換えるなら、一緒に家のネットも手続きしておきましょう。
ドコモ光からソフトバンク光への乗り換え手順をチェック
- ドコモ公式サイトで「事業者変更する」を選ぶ
- dアカウントでログインして「事業者変更承諾番号」を発行
- ソフトバンク光正規代理店にアクセスして「Webで申し込む」を選択
- 「Softbank光 事業者変更」を選ぶ
- 必要事項を入力して申し込む
- ソフトバンク光に切り替え後におうち割光セット(A)に申し込み
また、PayPayカードを持っていない人は、年会費無料なのでワイモバイルに乗り換えるついでにPayPayカードも発行しておきましょう。
ワイモバイル乗り換えの際に光回線やカードを申し込むことで、ワイモバイルの月額料金をガラケー並みの安さにできます!
ちなみに、今ドコモのスマホ利用中の人がらくらくスマホに機種変更する場合、スマホ料金は1〜3GBで月額3,278円です。
ワイモバイルの料金は割引なしで使ってもドコモより安くなりますね。
今ドコモのらくらくスマホを使っている人は、ドコモで機種変更するよりワイモバイルに乗り換えの方がおすすめですよ。
らくらくスマホaは6.1インチの大画面ディスプレイが魅力


ワイモバイルで発売されたらくらくスマホaは、6.1インチの大画面ディスプレイを搭載しています。
- アプリのアイコンが見やすい・押しやすい
- 文字入力するときに押しやすい
- Web検索やSNSなど縦長コンテンツが見やすい
- 動画が見やすい
ドコモ版のらくらくスマホは画面が5.4インチと小さいので、ショップで受付していると「使い慣れたら文字入力がやりにくい」という声が結構ありました。
画面が見やすい方がいい人や文字を打つ時にキーボードが大きい方がいい人は、ワイモバイルでらくらくスマホaを買った方が安心して使えるでしょう。
ワイモバイルのらくらくスマホ・かんたんスマホのおすすめ機種
続いて、ワイモバイルで販売中のらくらくスマホ・かんたんスマホおすすめ機種を見ていきましょう。
2024年11月現在、ワイモバイルで買うなら下記の2機種がおすすめです。
らくらくスマホ・かんたんスマホの機種代
一括価格 | |
---|---|
らくらくスマートフォンa | ・乗り換え 9,800円 ・機種変更 31,680円 |
かんたんスマホ3 | ・乗り換え 6,800円 ・機種変更 28,800円 |
らくらくスマホa|乗り換えで一括9,800円!


らくらくスマートフォンa | |
---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | ワイモバイル:一括9,800円 |
SoC(CPU) | MediaTek Dimensity 7025 |
Antutuベンチマークスコア(参考値) | 約45万点 ・日常動作は普通に快適 ・軽いゲームなら遊べる |
画面サイズ | 6.1インチ |
ディスプレイ | TFT液晶 解像度:HD+ 1,560×720 |
アウトカメラ (背面カメラ) | 5,010万画素 f1.8 |
インカメラ (前面カメラ) | 800万画素 f2.0 |
ROM(本体容量) | 64GB |
RAM(メモリ) | 4GB |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
防水/防塵 | IP68 |
その他機能 | おサイフケータイ対応 MIL規格対応の耐久性能 |
らくらくスマホaは、2024年11月7日に発売された最新モデルです。
通常価格で31,680円、乗り換えなら一括9,800円の投げ売り価格で購入できます。
シニア向けモデルのため動作性能は決して高くありませんが、電話やWeb検索、LINEで家族と連絡するには十分すぎるスペックがあります。
また、長年ドコモ版のらくらくスマホで培ったわかりやすいホーム画面や読みやすい文字など、初スマホでも使いやすいことにこだわっているのもポイントです。
さらに安心機能も非常に多く搭載。
- 詐欺など迷惑電話対策機能
- ボタンひとつでサポートセンターに電話
- 医師や看護師に健康相談できるアプリ搭載
- ウォーキングの習慣化・かんたん記録
- 指をかざすだけで自律神経の状態を測定
スマホは難しそうと感じている人も、らくらくスマホaなら安心して購入できますよ!
らくらくスマートフォンaの値段
一括価格 | |
---|---|
乗り換え | 9,800円 |
新規契約 | 31,680円 |
機種変更 | 31,680円 |
かんたんスマホ3|機種変更でも一括6,800円


かんたんスマホ3 | |
---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | ワイモバイル:一括6,800円 |
SoC(CPU) | MediaTek Dimensity 700 |
Antutuベンチマークスコア(参考値) | 約30万点 ・日常動作は快適 ・ゲームは不向き |
画面サイズ | 6.1インチ |
ディスプレイ | TFT液晶 解像度:フルHD+ 2,400×1,080 |
アウトカメラ (背面カメラ) | 1,600万画素 |
インカメラ (前面カメラ) | 800万画素 |
ROM(本体容量) | 64GB |
RAM(メモリ) | 4GB |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
防水/防塵 | IP68 |
その他機能 | おサイフケータイ対応 MIL規格対応の耐久性能 |
かんたんスマホ3は、2023年3月発売のシニア向け機能が充実したスマホです。
乗り換え一括6,800円と、ワイモバイルが取り扱うシニア向けスマホの中では最安値です。
ただ、動作性能は必要最低限なので、買ったばかりは快適ですが2〜3年使うと動作が遅くなる可能性があります。
文字の読みやすさや使い勝手も、らくらくスマホaの方が優秀です。
「操作したときに反応が遅いとイライラする…。」という人や今のスマホの文字が見づらいと感じている人は、最新のらくらくスマホaを選びましょう。
逆にとにかく安さ重視で選びたい人は、かんたんスマホ3を買ってOKです。
なお、かんたんスマホ3の安心機能は以下の通りです。
- 詐欺など迷惑電話対策機能
- ボタンひとつでサポートセンターに電話
- ウォーキングの習慣化・かんたん記録
一括価格 | |
---|---|
乗り換え | 6,800円 |
新規契約 | 28,800円 |
機種変更 | 28,800円 |
ワイモバイルでらくらくスマホ(かんたんスマホ)に機種変更する方法
ここからは、ワイモバイルでらくらくスマホaやかんたんスマホに機種変更する流れを解説します。
すでにワイモバイル利用中の人とこれからワイモバイルを契約する人に分けて詳しく解説するので、ご利用状況に合わせてチェックしてください。
ワイモバイルを既に契約している人の機種変更方法
既にワイモバイルを契約している人は、下記の手順でらくらくスマホに機種変更しましょう。
ちなみに、ワイモバイルのオンラインストアでは機種変更の手続きがわかりにくくなっています。
新規契約や乗り換えから申し込み画面に行っても、後から機種変更に切り替えられるので、下記の手順で気にせず進めていってください!
- ワイモバイルの電話番号とパスワード
- クレジットカード(一括払いのため必須)
- ワイモバイルオンラインストアにアクセス
- らくらくスマホaやかんたんスマホの「申し込む」をタップ
- 欲しいカラーをタップ
- 「今の電話番号をそのまま利用する」をタップ
- 「ワイモバイル(機種変更)」→「My Y!mobileログイン」をタップ
- ログイン後に契約者情報や支払い情報を確認して申し込む
画像付きで申込手順を確認








以上でらくらくスマホやかんたんスマホへの機種変更は完了です。
これからワイモバイルを契約する人の機種変更方法
これからワイモバイルに契約するのとあわせてらくらくスマホaを買う人は、以下の手順で機種変更しましょう。
ちなみに、PayPayカードを支払い方法に設定すると、PayPayカード割でずっと187円割引が受けられます。
まだ発行していない人は、ワイモバイルに乗り換えとあわせて年会費無料のPayPayカードも発行しましょう。
- 利用中キャリアからMNP予約番号を取得
- PayPayカードを発行する人はこちらから申し込む
- ワイモバイルオンラインストアにアクセス
- らくらくスマホaやかんたんスマホの「申し込む」をタップ
- 欲しいカラーをタップ
- 「今の電話番号をそのまま利用する」を選択
- 乗り換える電話番号やMNP予約番号を入力
- 料金プランを選択(一番左の4GBがおすすめ!)
- 下にスクロールして「次へ」をタップ
- 必要のないオプションは「加入しない」を選択して「本人確認へ」をタップ
- 免許など本人確認書類をアップロードして「お客様情報入力へ」をタップ
- 画面に従って契約者情報や支払い方法を入力して申し込み
- 端末とSIMカードが届いたら「回線切り替えページ」から開通
- PayPayカードが届いたら支払い方法をPayPayカードに切り替える
画像付きで申込手順を確認
















これでワイモバイル契約とらくらくスマホaやかんたんスマホへの機種変更手続き完了です。
端末が届いた後の回線切り替えを忘れないようにしましょう。
ワイモバイルのらくらくスマホ(かんたんスマホ)のデメリット


ワイモバイルでらくらくスマホ・かんたんスマホを買う際は、下記のデメリットに注意しましょう。
電話サポートはワイモバイル契約中のみ使える
ワイモバイルでらくらくスマホやかんたんスマホを購入すると、専用の電話サポートが使えるようになります。
ただし、サポート対象はワイモバイル回線の契約者のみのため、ワイモバイルから他社に乗り換えると使えなくなります。
同じくらくらくスマホが買えるドコモに乗り換えても、電話サポートは使えなくなるので注意しましょう。
結構見落とされるポイントなので、サポート重視でらくらくスマホを買う人は乗り換えにくくなるかもしれません。
普通のスマホに慣れているとらくらくスマホは使いにくい
らくらくスマホやかんたんスマホは、スマホ初心者の人が直感的に使えるようにホーム画面のデザインや操作性が独自のものになっています。
初スマホの人やシニアの人には使いやすくなっている反面、普通のスマホに慣れた人ほど使いにくく感じる傾向にあります。
そのため、家族や友人に操作方法を教わってスマホの使い方を覚える方には全く向きません。
周囲の人に操作方法を教わりたい人はらくらくスマホより、iPhoneやGalaxyなど、利用者の多い機種を買った方がいいでしょう。
ゲームなど重いアプリはNG
らくらくスマホaやかんたんスマホは、普段使いに全くない動作性能がありますが、重いアプリには全く向いていないスマホです。
SNSやWebブラウザなどの普段使いのアプリはもちろん、ツムツムやパズドラなど息の長い軽めのゲームは問題なく使えます。
その反面、最近主流の3Dキャラが動くゲームは動作性能が足りず、インストールしても起動すらできない可能性があります。
スマホゲームをプレイしたい人や4K動画を見たい人など、ある程度スマホの動作性能が必要な使い方をしたい人は、iPhoneなど動作性能の高いスマホを選びましょう。
ワイモバイルのらくらくスマホ(かんたんスマホ)で使えるキャンペーン
2025年2月現在、ワイモバイルで実施中のキャンペーンは以下のとおりです。
キャンペーン名称 | キャンペーン概要 |
---|---|
1円あり!10周年大特価セール | 他社から乗り換えで特定機種が大幅割引! ・iPhone16e 実質10,992円 ・iPhone14 実質24円 ・iPhone13 一括52,800円 ・らくらくスマートフォンa 一括4,980円 ・Galaxy A25 5G 一括1円 ・nubia S 5G 一括1円 ・moto g64y 5G 一括1円 ・OPPO A3 5G 一括1円 ・Reno11A 一括12,960円 |
【Yahoo店】認定中古品iPhone最大50%割引 | 【Yahoo店限定】 認定中古品iPhoneが最大半額! 乗り換えならiPhone13が一括34,920円! |
【Yahoo店】最大46,000円!PayPayポイント還元キャンペーン | 【Yahoo店限定】 ・10周年紹介キャンペーン20,000ポイント ・SIMご契約特典で一括20,000ポイント ・新どこでももらえる特典6,000ポイント 合計最大46,000ポイント還元! |
新トクするサポート(A) | 対象機種が2年返却でお得な実質価格に! ・iPhone16e:実質10,992円 ・iPhone14:実質24円 ・iPhoneSE3:実質24円 ・Google Pixel8a:実質7,920円 ・OPPO Reno11 A:実質3,360円 |
【公式オンラインストア】一括20,000PayPayポイント還元キャンペーン | 【公式オンラインストア限定】 ・シンプル2 M/Lに他社から乗り換えや新規契約などで最大20,000PayPayポイント還元 |
【公式オンラインストア】新どこでももらえる特典 | ・他社から乗り換え/新規契約で6,000PayPayポイント還元 (公式限定20,000ポイントと併用可能、合計26,000ポイント還元) |
【共通】10周年紹介キャンペーンW | ・家族/知人をワイモバイルに紹介するとPayPayポイント還元 ・1人あたり5,000ポイント、最大20,000ポイント還元 |
【共通】60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン | ・60歳以上の利用者限定で電話かけ放題が月額1,100円割引 |
【共通】データ増量オプション6ヶ月無料キャンペーン | ・データ増量オプション(月額550円)が6ヶ月無料 |
ワイモバイルには「公式オンラインストア」と「ワイモバイルYahoo店」があり、それぞれ実施しているキャンペーンが異なることが特徴。
しかし、申込窓口が2つあるのでどっちで申込すればいいのかがわかりにくいですよね。そこで、どんな人が何のキャンペーンを使って申込すればいいかを以下でまとめました。
他社からSIMのみ乗り換えの人 新規契約の人 | ワイモバイル公式オンラインストアがお得 ・PayPayポイント一括20,000ポイント還元 |
---|---|
他社から乗り換えと同時に機種変更したい人 | 他社から乗り換えで特定機種が大幅割引! ・iPhone16e 実質10,992円 ・iPhone14 実質24円 ・iPhone13 一括52,800円 ・らくらくスマートフォンa 一括4,980円 ・Galaxy A25 5G 一括1円 ・nubia S 5G 一括1円 ・moto g64y 5G 一括1円 ・OPPO A3 5G 一括1円 ・Reno11A 一括12,960円 |
既にワイモバイルを利用中で機種変更したい人 | 機種変更割引がある機種がおすすめ ・moto g64y 5G 一括14,796円 ・OPPO A3 5G 一括14,796円 ・nubia S 5G 一括14,796円 など、特価機種多数! |
共通で使えるキャンペーン | ワイモバイル紹介キャンペーンW ・1人紹介するごとに5,000ポイント還元 ・最大で4人分、合計20,000ポイント還元! |
2025年2月現在は、SIMのみ乗り換え・新規契約だと公式オンラインストアがおすすめです。
公式オンラインストアでは「PayPayポイント一括20,000円分還元」を実施中。契約後のPayPay利用に応じて最大6,000ポイントもらえる「新どこでももらえる特典」と併用ができるので、合計26,000ポイントが簡単に手に入りますよ!
乗り換えと同時に機種変更も検討している人は「Yahoo店」で申込をしましょう。ワイモバイルYahoo店では、超絶コスパで話題の「Reno11A 一括12,960円」や「認定中古品iPhone13 一括34,920円」など、他社ではあり得ない破格の値段でスマホが購入できます。
また、「新トクするサポート(A)」が開始し、iPhone14など一部の機種は乗り換え&2年返却で実質24円の投げ売り価格が実現しました!
それぞれのキャンペーン内容をさらに詳しく解説していきます!
1円あり!10周年大特価セール


キャンペーン概要 | 他社から乗り換えで対象機種が大幅割引! ・moto g64 5G 一括1円 ・Reno11A 一括12,960円など 新トクするサポート(A)の2年返却でiPhone14が実質24円! |
---|---|
適用条件 | ・他社から乗り換え ・シンプル2 MまたはLプランで申込 |
申込期間 | 終了日未定 |
備考 | 新どこでももらえる特典と併用可 |
【Yahoo店】認定中古品iPhone最大50%割引


キャンペーン概要 | 他社から乗り換えで認定中古品iPhoneが最大50%割引 |
---|---|
適用条件 | ・他社から乗り換え ・シンプル2 MまたはLプランで申込 |
申込期間 | 終了日未定 |
備考 | 新どこでももらえる特典と併用可 |
【Yahoo店】最大43,000円!PayPayポイント還元キャンペーン


キャンペーン概要 | 他社から乗り換えで最大43,000PayPayポイント還元 |
---|---|
適用条件 | ・他社から乗り換え ・シンプル2 MまたはLプランで申込 |
申込期間 | 終了日未定 |
備考 | ・ワイモバ紹介キャンペーンW20,000ポイント ・SIM PayPayポイント20%上乗せ特典7,000ポイント ・SIMご契約特典10,000ポイント ・新どこでももらえる特典6,000ポイント の合計43,000ポイント |
新トクするサポート(A)


キャンペーン概要 | 2年返却で実質価格が大幅割引 ・iPhone14:実質24円 ・iPhone13:実質24円 ・iPhoneSE3:実質24円 |
---|---|
適用条件 | ・機種購入時に48回払い |
申込期間 | 終了日未定 |
備考 | - |
【公式オンラインストア】一括20,000PayPayポイント還元キャンペーン


キャンペーン概要 | 利用開始月の翌々月に最大一括20,000PayPayポイントプレゼント |
---|---|
適用条件 | ▼20,000PayPayポイント ・他社から乗り換え ・シンプル2 MまたはLプランで申込 ▼17,000PayPayポイント ・他社から乗り換え ・シンプル2 Sで申し込み ▼10,000PayPayポイント ・新規契約 ・シンプル2 MまたはLプランで申込 ※利用者が5歳~18歳なら20,000PayPayポイント ▼3,000PayPayポイント ・新規契約 ・シンプル2 Sで申込 ▼共通 ・データ増量オプション(月額550円※6ヶ月間無料)に加入 |
申込期間 | 2024年7月〜終了日未定 |
備考 | 新どこでももらえる特典と併用可(合計最大26,000ポイント) |
【公式オンラインストア】新どこでももらえる特典


キャンペーン概要 | ・申込から4ヶ月後のPayPay利用分が20%ポイント還元、最大6,000ポイント還元 |
---|---|
適用条件 | ・他社から乗り換え、新規契約、番号移行、シンプル2以外のプランからのプラン変更 ・シンプル2 MまたはLプランで申込 ※シンプル2 Sの場合は500ポイント還元 |
申込期間 | 2022年7月〜終了日未定 |
備考 | 他のキャンペーンと併用可 |
【共通】10周年紹介キャンペーンW


キャンペーン概要 | ・家族/知人をワイモバイルに紹介するとPayPayポイント還元 ・1人あたり5,000ポイント、最大20,000ポイント還元 |
---|---|
適用条件 | ・キャンペーンページから紹介者がエントリー ※複数人紹介した場合は1人ずつ情報をエントリーする必要あり(4名まで紹介可能) |
申込期間 | 2024年12月19日〜終了日未定 |
備考 | ・紹介者が「10周年 紹介キャンペーン」で特典付与を受けていても本キャンペーンの特典付与対象となります。 |
【共通】60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン


キャンペーン概要 | ・スーパーだれとでも定額+/スーパーだれとでも定額 (S)の料金が永年月額1,100円割引 |
---|---|
適用条件 | ・60歳以上の利用者 ・「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」への申し込み |
申込期間 | 2021年2月〜終了日未定 |
備考 | 他のキャンペーンと併用可 |
【共通】データ増量無料キャンペーン


キャンペーン概要 | ・データ増量オプション(月額550円)が6ヶ月無料 |
---|---|
適用条件 | ・データ増量オプションに初めて加入する人 |
申込期間 | 2023年6月〜終了日未定 |
備考 | 他のキャンペーンと併用可 |
まとめ|ワイモバイルはらくらくスマホ(かんたんスマホ)が安い!
今回は、ワイモバイルのらくらくスマホ・かんたんスマホの値段やデメリットと、機種変更する方法を解説しました。
最新のらくらくスマホaは乗り換え一括9,800円と安く買えてコスパ良好なシニア向けスマホです。
らくらくスマホ・かんたんスマホの機種代
一括価格 | |
---|---|
らくらくスマートフォンa | ・乗り換え 9,800円 ・機種変更 31,680円 |
かんたんスマホ3 | ・乗り換え 6,800円 ・機種変更 28,800円 |
通常価格も乗り換え一括価格も安いので、初スマホやドコモのらくらくスマホからの買い替えなら、ワイモバイルに乗り換えて買うのがおすすめです。
ワイモバイルなら月額料金もドコモより安く、月額1,078円からとガラケー並の安さで使えます。
ドコモのらくらくスマホから買い替えたい人や初スマホを安く使いたい人は、今回の解説を参考に、ぜひワイモバイルに乗り換えてらくらくスマホを手に入れてください!