AQUOS R9とAQUOS R8の違いを徹底比較!性能は何が進化した?どっちを買う?
この記事では、AQUOS R9とAQUOS R8の違いを比較して、どっちを買うべきか解説します。
AQUOSシリーズは高い防水性の日本向け機能が優秀で、国産メーカーモデルが欲しい人に人気があります。
ただ、最近はスマホの値段が高くなっていることもあり、型落ちモデルの値下げを狙いたい人が増えていますよね。
結論、今買うならAQUOS R9の一択でOKです。AQUOS R8は新品の販路は終了して中古だけになっています。
性能面の比較では、動作性能だけAQUOS R8の方がわずかに優れていますが、AQUOS R9は機能面が大幅強化されています。
AQUOS R9の値段
AQUOS R9の値段だけを見ると、ソフトバンクに乗り換えて買うのが1番お得で、1年返却OKなら実質43,240円だけで使えますね。
ただ、ソフトバンクは1年返却の時に返却費用がかかるため、2年返却のahamoやドコモと比べるとやや割高感がありますね。
さらに、料金プランもソフトバンクはフル割引で月額4,928円なのに対し、ahamoは月額2,970円と毎月の料金がお得です。
以上のことから、AQUOS R9を買うなら基本はahamoに乗り換えが1番おすすめです!
ちなみに、AQUOS R9は優秀な機能がおすすのスマホですが、スペックと値段を天秤にかけるとコスパは微妙です。
「絶対にAQUOSがいい!」「iPhoneはイヤ!」という人でなければ、今買うならiPhone16を選んだ方がいいかもしれません。
Androidは12月26日のガイドライン更新で少し値上げ傾向で、逆にiPhoneは従来と同等の値段または安くなっているためです。
iPhone16 | 2年返却なし | 2年返却あり |
---|---|---|
楽天モバイル | ・iPhone16(128GB) 141,700円 →乗り換えで20,000円値引き&最大14,000ポイント還元で実質107,700円 ※一括購入または24回払いが対象 ・iPhone16 Pro(128GB) 181,800円 +乗り換えで最大17,000ポイント還元 | iPhone16(128GB) 実質70,848円 +乗り換えで最大14,000ポイント還元 ・iPhone16 Pro(128GB) 実質90,788円 +乗り換えで最大17,000ポイント還元 |
ahamo | ・iPhone16(128GB) 145,200円 +乗り換えで5,500円割引 ・iPhone16 Pro(128GB) 192,830円 +乗り換えで5,500円割引 | 23ヶ月目返却の場合 ・iPhone16(128GB) 実質49,940円 ・iPhone16 Pro(128GB) 実質72,490円 |
ドコモ | ||
au | ・iPhone16(128GB) 146,000円 +乗り換えで44,000円割引 ・iPhone16 Pro(128GB) 188,600円 +乗り換えで5,500円割引 | 25ヶ月目返却の場合 ・iPhone16(128GB) 実質16,700円 ・iPhone16 Pro(128GB) 実質72,010円 |
ソフトバンク | ・iPhone16(128GB) 145,440円 ・iPhone16 Pro(128GB) 188,640円 +乗り換えで21,984円割引 | 25ヶ月目返却の場合 ・iPhone16(128GB) 実質15,648円 13ヶ月目返却の場合 ・iPhone16 Pro(128GB) 実質29,700円円 |
\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /
最新iPhone16も乗り換えで実質2万円弱と投げ売り状態です。
安く高性能スマホが使いたい人は、iPhone16への買い換えも検討してくださいね!
なお、iPhoneは2年返却せずずっと使い続けるのに向いています。
長期利用するならApple Storeで買うのではなく楽天モバイル乗り換えで買いましょう。
\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /
AQUOS R9とAQUOS R8の違いを徹底比較|いま買うなら高性能なAQUOS R9一択!
さっそく、AQUOS R9とAQUOS R8の違いを見ていきましょう。
まず主要スペックをまとめて比較すると下記の通りです。
AQUOS R9とAQUOS R8のスペック
機種名 | AQUOS R9 | AQUOS R8 |
---|---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | ahamo:61,600円 ドコモ:61,600円 ソフトバンク:43,240円 | 楽天モバイル:販売終了 |
SoC(CPU) | Snapdragon 7+ Gen 3 | Snapdragon 8 Gen 2 |
Antutu ベンチマークスコア (参考値) | 約110万点 ・日常動作はかなり快適 ・ゲームにも十分な性能 | 約140万点 ・日常動作はかなり快適 ・ゲームも快適 |
画面サイズ | 6.5インチ | 6.39インチ |
ディスプレイ | Pro IGZO OLED リフレッシュレート:1-240Hz可変 解像度:フルHD+ ピーク輝度:2000nit | Pro IGZO OLED リフレッシュレート:最大240Hz 解像度:フルHD+ |
アウトカメラ (背面カメラ) | デュアルカメラ ・標準カメラ:5,030万画素 f/1.9 ・広角カメラ:5,030万画素 f/2.2 | デュアルカメラ ・メイン広角:5,030万画素 f1.9 ・超広角:1,300万画素 f2.3 |
インカメラ (前面カメラ) | 5,030万画素 | 800万画素 f2.0 |
ROM(本体容量) | 256GB | 256GB |
RAM(メモリ) | 12GB | 8GB |
重量 | 195g | 179g |
バッテリー容量 | 5,000mAh | 4,570mAh |
防水/防塵 | IP68 | IP68 |
その他機能 | おサイフケータイ対応 顔認証・指紋認証 | おサイフケータイ対応 顔認証・指紋認証 |
CPUの動作性能だけは若干AQUOS R8が優秀ですが、他はほぼ全てAQUOS R9が勝つので、今買うならAQUOS R9一択でOKですね。
特に注目したい違いは次の4つです。
- 動作性能はSnapdragon8 Gen2搭載のAQUOS R8が若干優秀
- AQUOS R9の方がRAM12GBと多く複数アプリ起動が得意
- 外で使うならAQUOS R9の方が見やすい
- AQUOS R9は全てのカメラが5,030万画素!
動作性能はSnapdragon8 Gen2搭載のAQUOS R8が若干優秀
AQUOS R9とAQUOS R8の動作性能を比較すると、実はAQUOS R8の方が若干優秀です。
AQUOS R9はSnapdragon 7+ Gen3を搭載したハイミドルなのに対し、AQUOS R8はハイエンドのSnapdragon 8 Gen2を搭載。
AnTuTuベンチマークでもAQUOS R9は約110万点ですが、AQUOS R8は約140万点となっています。
とはいえ、どっちも100万点超えの高性能モデルのため、ベンチマークアプリで測定しなければ体感で違いを感じることはないでしょう。
AQUOS R9の方がRAM12GBと多く複数アプリ起動が得意
先述の通り、AQUOS R9とAQUOS R8では、重いアプリを使う時のトップスピードはAQUOS R8の方が優秀です。
ただ、AQUOS R9はRAM容量が12GBに増量されました。
複数のアプリを起動したままにする場合やマルチタスクで複数アプリを画面分割で使う時は、AQUOS R9の方が快適に使えるでしょう。
外で使うならAQUOS R9の方が見やすい
AQUOS R9はディスプレイサイズが6.5インチに大型化し、さらに輝度も最大2,000nitに強化されました。
どちらもPro IGZO OLED搭載で最大240Hzのリフレッシュレートと優秀ですが、明るい屋外ならAQUOS R9の方が見やすいですね。
外出先でSNSや動画視聴が多いなら、AQUOS R9を選んだ方がきっと満足できるはずです。
AQUOS R9は全てのカメラが5,030万画素!
AQUOS R9はカメラ性能が大幅に強化されました!
メインカメラはAQUOS R8も同じく5,030万画素で1/1.55インチセンサー搭載で同等ですが、AQUOS R9は新たにライカのHEKTORレンズを搭載。
夜景など光量の少ない場所の撮影でも短時間でキレイに撮れます。
光学式と電子式ハイブリッドの手ぶれ補正や、料理の影を消すなど、新たなAI機能も搭載。
さらに、メインカメラ以外もすべてのレンズが5,030万画素に強化されています。
カメラは本気で強化してきたので、普段からスマホで写真を撮ってSNSにアップする人は、AQUOS R9を選ぶべきですね。
AQUOS R9を買うならどこがおすすめ?|キャリア別価格とキャンペーン比較
続いて、AQUOS R9を買うならどこが安いのか、キャリアの値段とキャンペーンを比較しましょう。
AQUOS R9はドコモやahamo、ソフトバンクのみ取り扱いがあります。
1年返却OKならソフトバンク、2年返却がいいならahamoから買うのがお得ですね。
- ドコモ/ahamo|乗り換え2年返却で実質61,600円
- ソフトバンク|乗り換え1年返却で実質43,240円
ドコモ/ahamo|乗り換え2年返却で実質61,600円
一括価格 | 2年返却の実質価格 | |
---|---|---|
乗り換え | 117,040円 | 61,600円 |
新規契約 | 117,040円 | 61,600円 |
機種変更 | 117,040円 | 61,600円 |
ドコモとahamoでは、AQUOS R9をいつでもカエドキプログラムで購入し、23ヶ月目に返却すると実質61,600円で使えます。
ソフトバンクより実質価格は高く見えますが、2年返却なので1年あたりの機種代はahamoの方がお得になりますね。
さらに月額料金もahamoの方が2,000円近く安くなるため、AQUOS R9を買うならahamo一択でOKです。
ソフトバンク|乗り換え1年返却で実質43,240円
一括価格 | 2年返却の実質価格 | |
---|---|---|
乗り換え | 124,560円 | 43,240円 |
新規契約 | 124,560円 | 43,240円 |
機種変更 | 124,560円 | 43,240円 |
ソフトバンクでは、AQUOS R9を48回払いで購入して、新トクするサポート(プレミアム)の1年返却をすると実質43,240円で使えます。
1年返却時に早トクオプション利用料がかかるので実質1/3程で使える計算です。
乗り換えでも機種変更でも同じ値段なので、他社に乗り換えNGのソフトバンクユーザーの人も気軽に購入できますね。
AQUOS R9はコスパ微妙…今買うならiPhoneもおすすめ!
ここまでAQUOS R9を買うケースで解説しましたが、ぶっちゃけAQUOS R9はまだコスパが超微妙です。
Android全般は、2024年12月26日のガイドライン改訂で2年返却の実質価格が下げにくくなりました。
iPhoneもガイドライン改訂で高くなった機種はありますが、実は最新iPhone16は逆に大幅に安くなっています!
型落ちiPhoneでもOKなら、AQUOS R9と同等の動作性能のiPhone13も激安購入できるようになっています。
どうしてもAQUOS R9が欲しいという人以外は、下記のiPhoneの値段もぜひチェックしてください。
- 楽天モバイル|乗り換え一括・24回払いでiPhone16が最大34,000円相当還元
- ソフトバンク|乗り換え2年返却でiPhone16が実質18,840円
- ワイモバイル|型落ちだがiPhone13が乗り換え一括52,800円!
楽天モバイル|乗り換え一括・24回払いでiPhone16が最大34,000円相当還元
2年返却なしの値段 | 2年返却有りの値段 | |
---|---|---|
128GB | ・乗り換え 121,700円 +14,000ポイント ・機種変更 121,700円 | ・乗り換え 70,848円 +14,000ポイント ・機種変更 70,848円 |
256GB | ・乗り換え 141,800円 +14,000ポイント ・機種変更 141,800円 | ・乗り換え 80,880円 +14,000ポイント ・機種変更 80,880円 |
512GB | ・乗り換え 181,800円 +14,000ポイント ・機種変更 181,800円 | ・乗り換え 100,896円 +14,000ポイント ・機種変更 100,896円 |
楽天モバイルのiPhone16は、常設の乗り換えキャンペーンと三木谷キャンペーンを組み合わせた裏ワザで、最大34,000円相当お得に購入できます。
- 乗り換えで一括・24回払い購入
▶︎20,000円割引 - 三木谷キャンペーン
▶︎14,000ポイント還元
値引き前の機種代は141,700円ですが、20,000円割引されて121,700円になります。
この時点でApple Storeの124,800円より安くなり、さらに三木谷キャンペーンの14,000ポイントが還元されます。
総合的に107,700円で買える計算になり、iPhone16の一括払いとしては日本一安くなりますね!
iPhone16を一括払いで買って長く使うなら、楽天モバイルに乗り換えましょう!
ソフトバンク|乗り換え2年返却でiPhone16が実質18,840円
2年返却なしの値段 | 2年返却有りの値段 | |
---|---|---|
128GB | ・乗り換え 145,440円 ・機種変更 145,440円 | ・乗り換え 18,840円 ・機種変更 43,920円 |
256GB | ・乗り換え 171,360円 ・機種変更 171,360円 | ・乗り換え 34,800円 ・機種変更 85,680円 |
512GB | ・乗り換え 211,680円 ・機種変更 211,680円 | ・乗り換え 59,760円 ・機種変更 105,840円 |
ソフトバンクのiPhone16は、他社から乗り換えで新トクするサポートの2年返却をすると、実質18,840円の投げ売り価格です!
AQUOS R9とは違い2年返却での実質価格なので、1年あたりの機種代は9,420円だけです。
この価格差があると、正直ソフトバンクから買うならAQUOS R9は高すぎますね。
今すぐソフトバンクでスマホを買い替えるなら、iPhone16一択でいいでしょう。
2月のソフトバンクはiPhone16とPixel9が大幅値下げ!iPhone16は乗り換えなら新トクするサポートを利用した2年返却で実質15,648円で投げ売り中!
AndroidはPixel 9が乗り換え1年返却で実質22,036円で投げ売りされています!
ワイモバイル|型落ちだがiPhone13が乗り換え一括52,800円!
2年返却なしの値段 | 2年返却有りの値段 | |
---|---|---|
iPhone13(新品) | ・乗り換え 52,800円 ・機種変更 89,280円 | – |
iPhone13 (認定中古品) | ・乗り換え 34,920円 ・機種変更 39,240円 | – |
ワイモバイルは型落ちのiPhone13を新品・認定中古品の2パターン取り扱っています。
iPhone13はAnTuTuベンチマークで約120万点と、実はAQUOS R9より若干優秀な動作性能です。
カメラ性能はAQUOS R9に負けますが、カメラ重視でなければ十分過ぎますね!
値段は新品iPhone13は一括52,800円、認定中古品iPhone13なら34,920円だけで買えます。
そこまでカメラ性能にこだわらない人や、2年以上使いたいけどiPhone16は高いと感じる人は、ワイモバイルに乗り換えでiPhone13購入を検討しましょう。
まとめ|AQUOS R9はR8よりバランスよく性能アップ!ただコスパは微妙なので要注意
今回は、AQUOS R9とAQUOS R8の違いを比較して、どっちを買うべきか解説しました。
結論、今買うならAQUOS R9の一択でOKです。AQUOS R8は動作性能が少し優れているだけで、全体的にAQUOS R9が大幅に機能進化しているためです。
AQUOS R9の値段
機種代とプラン料金をまとめて考えると、AQUOS R9はahamoに乗り換えて買う方がいいですね。
ただし、記事でも解説した通り、コスパを考えるならAQUOS R9よりiPhoneの方がおすすめです。
iPhone16 | 2年返却なし | 2年返却あり |
---|---|---|
楽天モバイル | ・iPhone16(128GB) 141,700円 →乗り換えで20,000円値引き&最大14,000ポイント還元で実質107,700円 ※一括購入または24回払いが対象 ・iPhone16 Pro(128GB) 181,800円 +乗り換えで最大17,000ポイント還元 | iPhone16(128GB) 実質70,848円 +乗り換えで最大14,000ポイント還元 ・iPhone16 Pro(128GB) 実質90,788円 +乗り換えで最大17,000ポイント還元 |
ahamo | ・iPhone16(128GB) 145,200円 +乗り換えで5,500円割引 ・iPhone16 Pro(128GB) 192,830円 +乗り換えで5,500円割引 | 23ヶ月目返却の場合 ・iPhone16(128GB) 実質49,940円 ・iPhone16 Pro(128GB) 実質72,490円 |
ドコモ | ||
au | ・iPhone16(128GB) 146,000円 +乗り換えで44,000円割引 ・iPhone16 Pro(128GB) 188,600円 +乗り換えで5,500円割引 | 25ヶ月目返却の場合 ・iPhone16(128GB) 実質16,700円 ・iPhone16 Pro(128GB) 実質72,010円 |
ソフトバンク | ・iPhone16(128GB) 145,440円 ・iPhone16 Pro(128GB) 188,640円 +乗り換えで21,984円割引 | 25ヶ月目返却の場合 ・iPhone16(128GB) 実質15,648円 13ヶ月目返却の場合 ・iPhone16 Pro(128GB) 実質29,700円円 |
\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /
AQUOS R9を買うか迷っている人は、今回の解説を参考にiPhone16への買い換えも視野に入れてくださいね!
2025年2月の楽天モバイルは、大好評の「三木谷キャンペーン」に加えて、最新のiPhone16の値引きやポイント還元キャンペーンを開催。
最新iPhone16シリーズなど対象機種が20,000円値引き&14,000ポイント還元中!
\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /