楽天モバイル SIMのみ乗り換え14,000pt還元中!

Xperia10 VIIのキャンペーン投げ売り最新情報!安く買う方法を解説

この記事には広告が含まれますが、これは各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。
Xperia10 VIIのキャンペーン投げ売り最新情報!安く買う方法を解説
iPhone17シリーズが登場!
iPhone17

ついに新型iPhone17シリーズが発売されました!

iPhone17シリーズは通常モデルの「iPhone17」と高性能カメラを備えた「iPhone17 Pro」「iPhone17 Pro MAX」に加えて、薄型の「iPhone Air」が新たに登場。

新型iPhoneは乗り換え購入がお得ですが、中でも楽天モバイルはスマホキャリア最安値でiPhone17を発売。さらに21,000円ものポイント還元があるのでおすすめですよ!

この記事では、2025年10月9日に発売されたソニーの最新スマホ、Xperia 10 VIIのキャンペーン価格やお得な買い方を徹底解説します。

Xperia 10 VIIはスペックが向上した分、旧モデルより価格が上がりました。

Xperia 10シリーズは販売するキャリア・格安SIMが大分め、どのキャリアで一番安く買えるのか探している人も多いのではないでしょうか?

結論、Xperia 10 VIIは乗り換え(MNP)ならドコモ・ahamoの実質16,280円、機種変更ならauの実質34,400円、SIMフリー(返却なし)ならmineoの一括74,184円が最安値です!

Xperia 10 VIIのキャンペーン価格比較

一括払い2年返却の実質価格
au
au
乗り換え
60,800円

機種変更
66,300円
乗り換え
28,900円

機種変更
34,400円
ソフトバンク
ソフトバンク
乗り換え
88,560円

機種変更
88,560円
※1年返却の場合
乗り換え
55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む

機種変更
55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む
ドコモ
ドコモ
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
ahamo
ahamo
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
IIJmio
IIJmio
乗り換え
64,980円

機種変更
74,800円
mineo
mineo
乗り換え
74,184円

機種変更
74,184円
一括払い2年返却の実質価格
au
au
乗り換え
60,800円

機種変更
66,300円
乗り換え
28,900円

機種変更
34,400円
ソフトバンク
ソフトバンク
乗り換え
88,560円

機種変更
88,560円
※1年返却の場合
乗り換え
55,560円
特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む

機種変更
55,560円
※特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む
ドコモ
ドコモ
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
ahamo
ahamo
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
IIJmio
IIJmio
乗り換え
64,980円

機種変更
74,800円
mineo
mineo
乗り換え
74,184円

機種変更
74,184円

特にドコモ・ahamoへの乗り換えは、2年返却なら実質1万円台、返却なしでも一括4万円台前半と圧倒的な安さです。

この記事を参考に、あなたの状況に合わせて一番お得な方法で最新のXperia 10 VIIを手に入れてくださいね!

【2025年10月】ahamoへSIMのみ乗り換えで20,000dポイント還元中!
ahamo20,000ポイント還元

・SIMのみ乗り換えで20,000dポイント進呈!
・2024年10月から料金据え置きで20GB→30GBに増量!
・iPhone17が実質22,000円の投げ売り価格!
・iPhone16が実質33円の投げ売り価格!
・iPhone16eが実質1,177円の投げ売り価格!

2025年10月のahamoは、SIMのみ乗り換えでdポイント20,000ポイント還元中!

キャンペーンのエントリーページは公式サイト内に用意されています。忘れずにエントリーをしておきましょう!

また、10月現在はahamo乗り換えでiPhone16が実質33円、iPhone16eが実質1,177円の投げ売り価格!

最新iPhone17も実質22,000円になっていて、iPhoneが欲しい人におすすめです。

https://ahamo.com/

\ SIMのみ乗り換えで20,000dポイント/

ahamo|公式サイト

目次

結論|Xperia 10 VIIのキャンペーンはMNPならドコモで実質16,280円!機種変更はauが最安

Xperia10 VII

2025年10月9日に発売されたXperia 10 VIIをお得に購入するなら、ドコモ・ahamoへの乗り換えがおすすめです。

また、au利用中の人は機種変更でも割引ありです。

Xperia 10 VIIは前モデルからスペックが大幅に向上していますが、乗り換えキャンペーンと2年返却でお得に購入できます。

MNP(乗り換え)最安はドコモ・ahamo!2年返却で実質16,280円

ahamo

Xperia 10 VIIを乗り換え(MNP)で購入し、2年程度で返却する予定なら、ドコモやahamoが圧倒的に安く、実質16,280円で購入できます

乗り換えで5G WELCOME割の41,360円割引が適用され、「いつでもカエドキプログラム」を利用して23ヶ月目に端末を返却すればOKです。

auやソフトバンクと比較しても、ドコモ・ahamoの負担額が最安となります

また、30GBで足りるなら月額2,970円で使えるahamoがおすすめです。機種代もスマホ料金も安くXperia10 VIIを使うならahamoに乗り換えましょう。

https://ahamo.com/

\ SIMのみ乗り換えで20,000dポイント/

ahamo|公式サイト

機種変更最安はau!2年返却で実質34,400円

Xperia 10 VII一括価格2年返却の実質価格
乗り換え60,800円28,900円
新規契約71,800円39,900円
機種変更66,300円34,400円
購入auオンラインショップ
Xperia 10 VII一括価格2年返却の
実質価格
乗り換え60,800円28,900円
新規契約71,800円39,900円
機種変更66,300円34,400円
購入auオンラインショップ

現在利用中のキャリアで機種変更したい場合、auユーザーなら実質34,400円でXperia 10 VIIに買い替えられます

auではXperia 10 VII機種変更おトク割で最大16,500円割引され、スマホトクするプログラムの2年返却で実質34,400円となります。

ドコモやソフトバンクの機種変更よりお得なので、今auで乗り換えNGでもXperia10 VIIを買っていいですね。

逆に乗り換えOKならドコモやahamoに乗り換えて購入しましょう。

SIMフリー(返却なし)の最安値はmineoの一括74,184円

mineo
Xperia 10 VII 128GB一括価格2年返却の実質価格
乗り換え74,184円
新規契約74,184円
機種変更74,184円
購入mineo
Xperia 10 VII
128GB
一括価格2年返却の
実質価格
乗り換え74,184円
新規契約74,184円
機種変更74,184円
購入mineo

キャリアの乗り換えや端末返却プログラムを利用せず、SIMフリーモデルを端末のみで購入したい場合、mineoが一括74,184円で最安値です

ソニーストアやIIJmioの74,800円よりわずかに安い程度ですが、mineoは1.5Mbpsのデータ使い放題が月額990円だけで使えます。

ギリギリYouTubeの普通画質が視聴できる速度なので、Xperia10 VIIで安くデータ使い放題にするならmineoに乗り換えて購入しましょう!

https://mineo.jp

\ 低速OKなら最安値で使い放題 /

mineo|公式サイト

【2025年10月】ahamoへSIMのみ乗り換えで20,000dポイント還元中!
ahamo20,000ポイント還元

・SIMのみ乗り換えで20,000dポイント進呈!
・2024年10月から料金据え置きで20GB→30GBに増量!
・iPhone17が実質22,000円の投げ売り価格!
・iPhone16が実質33円の投げ売り価格!
・iPhone16eが実質1,177円の投げ売り価格!

2025年10月のahamoは、SIMのみ乗り換えでdポイント20,000ポイント還元中!

キャンペーンのエントリーページは公式サイト内に用意されています。忘れずにエントリーをしておきましょう!

また、10月現在はahamo乗り換えでiPhone16が実質33円、iPhone16eが実質1,177円の投げ売り価格!

最新iPhone17も実質22,000円になっていて、iPhoneが欲しい人におすすめです。

https://ahamo.com/

\ SIMのみ乗り換えで20,000dポイント/

ahamo|公式サイト

Xperia 10 VIIとXperia 10 VIのスペック比較!キャンペーン価格で買う価値はある?

Xperia 10 VIIは、旧モデルのXperia 10 VIから価格が約5,000円〜1万円程度上がりましたが、価格以上にスペックが大幅に進化しています

CPU性能・ディスプレイ・カメラ・OSサポートの全てが向上しており、キャンペーン価格で買う価値は十分すぎるほどあります

Xperia 10 VIIとXperia 10 VIの比較

スペックXperia 10 VIIXperia 10 VI
価格
※キャンペーン適用時
au実質28,900円
ソフトバンク実質55,560円
※特典A(1年返却)の場合
ドコモ実質16,280円
ahamo実質16,280円
IIJmio64,980円
mineo74,184円
楽天モバイル実質52,900円
au実質17,790円
ソフトバンク実質11,012円
※特典A(1年返却)の場合
ドコモ在庫なし
ahamo在庫なし
UQモバイル実質17,790円
IIJmio39,800円
mineo53,592円
SoC(CPU)Snapdragon 6 Gen 3Snapdragon 6 Gen 1
画面サイズ約6.1インチ約6.1インチ
ディスプレイ有機EL
解像度:Full HD+
リフレッシュレート:120Hz
有機EL
解像度:Full HD+
リフレッシュレート:60Hz
アウトカメラ
(背面カメラ)
・メイン広角:約5,000万画素
・超広角:約1,300万画素
・メイン広角:約4,800万画素
・超広角:約800万画素
インカメラ
(前面カメラ)
約800万画素約800万画素
ROM(本体容量)128GB128GB
RAM(メモリ)8GB6GB
重量約168g約164g
バッテリー容量5000mAh5000mAh
防水/防塵IP68IP68
その他機能おサイフケータイ対応おサイフケータイ対応
Xperia 10 VIIとXperia 10 VIのスペック比較
スペックXperia 10 VIIXperia 10 VI
価格
※キャンペーン適用時
au実質28,900円
ソフトバンク実質55,560円
※特典A(1年返却)の場合
ドコモ実質16,280円
ahamo実質16,280円
IIJmio64,980円
mineo74,184円
楽天モバイル実質52,900円
au実質17,790円
ソフトバンク実質11,012円
※特典A(1年返却)の場合
ドコモ在庫なし
ahamo在庫なし
UQモバイル実質17,790円
IIJmio39,800円
mineo53,592円
SoC(CPU)Snapdragon 6 Gen 3Snapdragon 6 Gen 1
画面サイズ約6.1インチ約6.1インチ
ディスプレイ有機EL
解像度:Full HD+
リフレッシュレート:120Hz
有機EL
解像度:Full HD+
リフレッシュレート:60Hz
アウトカメラ
(背面カメラ)
・メイン広角:約5,000万画素
・超広角:約1,300万画素
・メイン広角:約4,800万画素
・超広角:約800万画素
インカメラ
(前面カメラ)
約800万画素約800万画素
ROM
(本体容量)
128GB128GB
RAM
(メモリ)
8GB6GB
重量約168g約164g
バッテリー容量5000mAh5000mAh
防水/防塵IP68IP68
その他機能おサイフケータイ対応おサイフケータイ対応
Xperia 10 VIIとXperia 10 VIのスペック比較

動作性能(CPU)比較|Snapdragon 6 Gen 3搭載で性能アップ

Xperia 10 VIIは、CPUがSnapdragon 6 Gen 1からSnapdragon 6 Gen 3へ順当に進化しました

さらにメモリ(RAM)も6GBから8GBへ増強されており、アプリの切り替えやWebサイトの読み込みなど、日常操作の快適さが向上しています

AnTuTuベンチマークスコア(v10)の目安は約59万点と、Xperia 10 VI(約50万点前後)からしっかり性能アップしていますね。

重い3Dゲームを最高画質でプレイするには向きませんが、日常使いやSNS、軽いゲームならサクサク快適に動作する性能です。

ディスプレイ比較|リフレッシュレート120Hz対応で操作が快適に

Xperia 10 VIIのディスプレイは、リフレッシュレートが最大120Hzに対応した点が非常に大きな進化です。

旧モデルのXperia 10 VIは60Hzだったため、画面のなめらかさが2倍になりました

X(旧Twitter)やWebサイトをスクロールする際の残像感が減り、非常にクリアで見やすくなるため、目の疲れも軽減されるでしょう。

カメラ性能比較|センサー大型化と「即撮りボタン」搭載

カメラ性能も着実に進化しており、メインの広角カメラはセンサーサイズが1/2.0型から1/1.56型へと大型化しました。

センサーが大きいほど多くの光を取り込めるため、暗い場所や夜景でもノイズが少なく、より明るく鮮明な写真が撮影できます

また、超広角カメラも800万画素から1,300万画素へアップグレードされました。

さらに、Xperia 10シリーズとしては初めて、側面に物理的な「即撮りボタン」を搭載。

スマホロック中でもボタン長押しでカメラを起動でき、シャッターチャンスを逃しにくくなったのは嬉しいポイントですね。

OSサポート比較|最大6年間のアップデート保証で長く使える

Xperia 10 VIIは、ミッドレンジモデルながらOSサポート期間がフラッグシップ並みに延長されました

OSバージョンアップは最大4回(旧モデルは2回)、セキュリティアップデートは最大6年間(旧モデルは4年間)と、サポート期間が倍増しています

バッテリーも5,000mAhと大容量で長持ちするため、「一度買ったら3年、4年と長く安心して使いたい」という人に最適なモデルとなりました。

Xperia 10 VIIのキャンペーン・価格一覧

Xperia 10 VIIを取り扱うキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)と、格安SIM(IIJmio、mineo)、メーカー直販(ソニーストア)の価格とキャンペーンを比較します。

Xperia 10 VIIの価格・キャンペーン比較

一括払い2年返却の実質価格
au
au
乗り換え
60,800円

機種変更
66,300円
乗り換え
28,900円

機種変更
34,400円
ソフトバンク
ソフトバンク
乗り換え
88,560円

機種変更
88,560円
※1年返却の場合
乗り換え
55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む

機種変更
55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む
ドコモ
ドコモ
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
ahamo
ahamo
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
IIJmio
IIJmio
乗り換え
64,980円

機種変更
74,800円
mineo
mineo
乗り換え
74,184円

機種変更
74,184円
一括払い2年返却の実質価格
au
au
乗り換え
60,800円

機種変更
66,300円
乗り換え
28,900円

機種変更
34,400円
ソフトバンク
ソフトバンク
乗り換え
88,560円

機種変更
88,560円
※1年返却の場合
乗り換え
55,560円
特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む

機種変更
55,560円
※特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む
ドコモ
ドコモ
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
ahamo
ahamo
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
IIJmio
IIJmio
乗り換え
64,980円

機種変更
74,800円
mineo
mineo
乗り換え
74,184円

機種変更
74,184円

ドコモ・ahamo|5G WELCOME割でMNP一括41,360円

ドコモ
Xperia 10 VII一括価格2年返却の実質価格
乗り換え41,360円16,280円
新規契約82,720円57,640円
機種変更82,720円61,600円
購入ドコモオンラインショップ
ahamo
Xperia 10 VII一括価格2年返却の
実質価格
乗り換え41,360円16,280円
新規契約82,720円57,640円
機種変更82,720円61,600円
購入ドコモオンラインショップ
ahamo

ドコモまたはahamoへ乗り換え(MNP)でXperia 10 VIIを購入する場合、「5G WELCOME割」が適用され、機種代金から41,360円が割引されます

割引後の本体価格は一括41,360円となり、端末を返却しない購入方法としてはダントツの最安値です。

ahamo契約者も、端末購入はドコモオンラインショップを利用するため、同じキャンペーン価格が適用されます。

月額料金を安く抑えたいなら、端末購入後にahamoプランへ変更するのがおすすめですね。

いつでもカエドキプログラム利用で実質16,280円から

ドコモ・ahamoでは、さらに端末返却プログラム「いつでもカエドキプログラム」も利用できます。

MNP割引(41,360円引)とプログラムを併用し、23ヶ月目に端末を返却した場合、実質負担額はわずか16,280円(月額707円×23回)です。

2年ごとにスマホを買い替える人にとっては、負担額が最も少なくなる激安価格と言えるでしょう。

ahamoは月額2,970円で30GBと5分かけ放題が使え、通信品質もドコモ本家と変わりません。

端末も月額料金も安くしたいなら、ahamoでの購入を検討しましょう。

https://ahamo.com/

\ SIMのみ乗り換えで20,000dポイント/

ahamo|公式サイト

au|スマホトクするプログラム利用で乗り換え実質28,900円から

au
Xperia 10 VII一括価格2年返却の実質価格
乗り換え60,800円28,900円
新規契約71,800円39,900円
機種変更66,300円34,400円
購入auオンラインショップ
Xperia 10 VII一括価格2年返却の
実質価格
乗り換え60,800円28,900円
新規契約71,800円39,900円
機種変更66,300円34,400円
購入auオンラインショップ

auへ乗り換え(MNP)する場合は、「au Online Shop お得割」が適用され、機種代金から22,000円が割引されます

割引後の端末価格は60,800円です。

さらに「スマホトクするプログラム」を利用して2年返却すれば、実質負担額は28,900円まで下がります

ドコモ・ahamo(実質16,280円)には及びませんが、すでにドコモを利用中ならauに乗り換えてXperia10 VIIを買いましょう。

ソフトバンク|新トクするサポート+利用で1年返却実質22,560円

ソフトバンク
Xperia 10 VII一括価格1年返却の実質価格
乗り換え88,560円55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む
新規契約88,560円55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む
機種変更88,560円55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む
購入ソフトバンク
Xperia 10 VII一括価格1年返却の
実質価格
乗り換え88,560円55,560円
特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む
新規契約88,560円55,560円
特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む
機種変更88,560円55,560円
特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む
購入ソフトバンク

ソフトバンクは、端末返却プログラム「新トクするサポート+」の(特典A)を利用した、1年での買い替え(返却)を前提とした買い方が特徴です。

13ヶ月目にXperia 10 VIIを返却する場合、実質負担額は22,560円(月額1,880円×12回)となります

毎年新しいスマホに買い替えたい人には、月々の負担を抑えられる買い方ですね。

2年返却時は実質45,120円(別途特典利用料あり)

25ヶ月目(2年後)に返却する(特典B)の場合、実質負担額は45,120円です。

ドコモ(実質16,280円)やau(実質28,900円)のMNP実質価格と比べると、かなり割高になります

さらに、ソフトバンクの「新トクするサポート+」は、返却時に「特典利用料22,000円」が別途発生する点に注意が必要です(詳細は後述)。

1年返却・2年返却のどちらを選んでも、ソフトバンクオンラインショップでの購入は、他社と比べて総負担額が高くなる可能性を考慮しましょう。

IIJmio|ハッピーオータムキャンペーンでMNP一括64,980円

IIJmio ハッピーオータムキャンペーン
Xperia 10 VII一括価格2年返却の実質価格
乗り換え74,184円
新規契約74,184円
機種変更74,184円
購入mineo
Xperia 10 VII一括価格2年返却の
実質価格
乗り換え74,184円
新規契約74,184円
機種変更74,184円
購入mineo

格安SIMのIIJmioでは、2025年11月20日までの「ハッピーオータムキャンペーン」を利用して乗り換え(MNP)で契約すると、Xperia 10 VIIが一括64,980円で購入できます

通常価格74,800円から9,820円割引となり、端末返却も不要です。

IIJmioは料金プランも安く、現在はキャンペーンで5ギガプランが最大6ヶ月間 月額600円から利用できます。

端末返却プログラムが嫌いで、毎月のスマホ代も安くしたい人には、IIJmioの端末セールがおすすめです。

https://www.iijmio.jp

\ 大特価スマホセール開催中 /

IIJmio|公式サイト

mineo|端末価格は74,184円!36回分割払いも可能

mineo
Xperia 10 VII 128GB一括価格2年返却の実質価格
乗り換え74,184円
新規契約74,184円
機種変更74,184円
購入mineo
Xperia 10 VII
128GB
一括価格2年返却の
実質価格
乗り換え74,184円
新規契約74,184円
機種変更74,184円
購入mineo

格安SIMのmineo(マイネオ)では、Xperia 10 VIIをSIMフリー端末として一括74,184円で販売しています

ソニーストア(74,800円)よりもわずかに安く、SIMフリー(返却なし)の最安値です。

一括払いだけでなく、36回分割(月額2,057円〜)も選べます。

また、mineoは月額990円で最大1.5Mbpsが使い放題になる「マイそく」プランが人気です。

最大1.5Mbpsと聞くと遅く感じるでしょうが、480pの普通画質ならYouTube視聴もOKで、意外と使えます。

通信速度より料金の安さとデータ使い放題を重視する人は、mineoでの購入を検討しましょう。

https://mineo.jp

\ 低速OKなら最安値で使い放題 /

mineo|公式サイト

ソニーストア|SIMフリー版が74,800円!残価設定クレジットも選べる

メーカー公式のソニーストアでは、SIMフリー版のXperia 10 VIIを74,800円で購入できます

キャリアのロゴや不要なアプリが一切入っていない、クリーンな状態の端末が欲しい人にはソニーストアがおすすめです。

ソニーストアでも2年後に端末を返却する「残価設定クレジット」が用意されており、利用時の実質負担額は52,800円(月額2,200円×24回)となります。

乗り換えNGでXperia10 VIIを買うならソニーストアでの購入を検討しましょう。

Xperia 10 VIIをキャンペーンでお得に買うための注意点

Xperia 10 VIIをキャンペーンでお得に買うためには、いくつか知っておくべき注意点があります。

表面的な価格だけでなく、プログラムの条件や手数料もしっかり確認しましょう。

端末返却プログラムは「実質価格」の安さだけで選ばない

ドコモの実質16,280円やauの実質28,900円といった価格は、あくまで2年後に端末を返却した場合の最低負担額です。

もし端末を返却せずに使い続ける場合、残価の支払いが再度分割され、結局は端末の通常価格を支払うことになります

Xperia 10 VIIはOSサポートが6年と長いため、3年〜4年と長く使いたい人も多いでしょう。

端末を長く使うつもりの人は「実質価格」に惑わされず、一括価格が安いドコモ・ahamoのMNP一括41,360円で買うといいでしょう。

ソフトバンクの「新トクするサポート+」は特典利用料に注意

ソフトバンクの「新トクするサポート+」は、特に注意が必要です。

1年返却(実質22,560円)や2年返却(実質45,120円)を利用する際、端末の返却時に別途「特典利用料22,000円」の支払いが必要になります

さらに1年返却(特典A)の場合は、「早期利用料11,000円」も追加でかかります。

1年返却の場合、端末代22,560円+利用料合計33,000円で、総負担額は55,560円です。

月々の機種代では実質22,560円ですが、総負は55,560円となることに注意してください。

オンラインショップなら頭金不要!事務手数料もお得

Xperia 10 VIIは、ドコモショップやauショップなどのキャリアショップや家電量販店ではなく、必ず各キャリアのオンラインショップで購入しましょう。

最大の理由は、一部店舗で独自に設定されている5,500円〜22,000円の頭金(販売手数料)が、オンラインショップなら一切かからない点です。

オンラインショップなら頭金0円で、数万円単位の無駄な出費を確実に避けられます

また、契約事務手数料についても、ドコモオンラインショップやahamoなら無料です。

auソフトバンクはオンラインでも3,850円の事務手数料がかかりますが、頭金がかからないメリットの方が圧倒的に大きいです。

自宅で好きな時間に手続きできて、無駄な費用もかからないオンラインショップを利用しましょう。

【2025年10月】ahamoへSIMのみ乗り換えで20,000dポイント還元中!
ahamo20,000ポイント還元

・SIMのみ乗り換えで20,000dポイント進呈!
・2024年10月から料金据え置きで20GB→30GBに増量!
・iPhone17が実質22,000円の投げ売り価格!
・iPhone16が実質33円の投げ売り価格!
・iPhone16eが実質1,177円の投げ売り価格!

2025年10月のahamoは、SIMのみ乗り換えでdポイント20,000ポイント還元中!

キャンペーンのエントリーページは公式サイト内に用意されています。忘れずにエントリーをしておきましょう!

また、10月現在はahamo乗り換えでiPhone16が実質33円、iPhone16eが実質1,177円の投げ売り価格!

最新iPhone17も実質22,000円になっていて、iPhoneが欲しい人におすすめです。

https://ahamo.com/

\ SIMのみ乗り換えで20,000dポイント/

ahamo|公式サイト

Xperia 10 VIIのキャンペーンに関してよくある質問

最後にXperia 10 VIIのキャンペーンに関してよくある質問に回答します。

Xperia 10 VIIのキャンペーン適用後の価格はいくらですか?

Xperia 10 VIIの価格は、契約方法や購入するキャリアによって大きく異なります。

2025年10月時点での最安値は、ドコモ・ahamoへ乗り換えし、2年後に端末を返却する場合の実質16,280円です。

端末を返却したくない場合は、同じくドコモ・ahamoへの乗り換えで一括41,360円が最安値となります

機種変更の場合は、auで2年後に端末を返却すれば実質34,400円で購入できます。

Xperia 10 VIIのスペックは?旧モデルXperia 10 VIとの違いは?

Xperia 10 VIIは、CPUにSnapdragon 6 Gen 3、メモリ8GBを搭載し、旧モデルのXperia 10 VIより動作性能が向上しました

ディスプレイは約6.1インチ有機ELと同じですが、リフレッシュレートが60Hzから最大120Hzに対応し、画面表示がより滑らかになっています。

カメラも広角カメラのセンサーサイズが大きくなり、暗い場所での撮影性能がアップ。

さらに、OSアップデート最大4回、セキュリティアップデート最大6年とサポート期間も長くなり、長く安心して使えるようになりました

Xperia 10 VIIは何年くらい使えますか?

Xperia 10 VIIは、最大6年間のセキュリティアップデートと最大4回のOSバージョンアップに対応しているため、長期間安心して使用できます。

旧モデルのXperia 10 VI(セキュリティ最大4年/OS最大2回)からサポート期間が大幅に延長されました。

バッテリーも5,000mAhと大容量なので、3年〜4年以上、OSアップデートやセキュリティ面を気にせず使い続けることが可能です。

Xperia 10 VIIの欠点は何ですか?

Xperia 10 VIIはミッドレンジモデルとしては高性能ですが、原神のような非常に重い3Dゲームを最高画質で快適にプレイするには性能が足りません

また、ワイヤレス充電には対応していません

カメラ性能も向上しましたが、上位モデルのXperia 1シリーズのような望遠カメラは搭載されていません。

逆に上記の欠点が問題なければ、Xperia10 VIIはかなり優秀なスマホと考えていいでしょう。

Xperia 10 VIIのリフレッシュレートはいくつですか?

Xperia 10 VIIのディスプレイのリフレッシュレートは、最大120Hzです。

旧モデルのXperia 10 VIは60Hzだったため、画面の滑らかさが向上し、スクロール時の文字の見やすさなどが改善されています

Xperia 10 VIIはどこで買うのが一番お得ですか?

Xperia 10 VIIを最もお得に購入できるキャリアは、契約方法によって異なります。

Xperia 10 VII 最安値の購入先
  • 乗り換え(MNP)で2年返却なら:ドコモ・ahamo (実質16,280円)
  • 乗り換え(MNP)で返却なしなら:ドコモ・ahamo (一括41,360円)
  • 機種変更で2年返却なら:au (実質34,400円)
  • SIMフリーで返却なしなら:mineo (一括74,184円)

購入時は、端末価格だけでなく、月額料金やキャンペーンの適用条件も合わせて比較検討するのがおすすめです。

まとめ|Xperia 10 VIIキャンペーン最安値はドコモMNP実質16,280円!機種変更はauがお得

今回は、Xperia 10 VIIのキャンペーン価格やお得な購入方法について解説しました。

結論として、Xperia 10 VIIはドコモやahamoで乗り換え2年返却が最安値です!一括払いでもドコモやahamoが安いですね。

一括払い2年返却の実質価格
au
au
乗り換え
60,800円

機種変更
66,300円
乗り換え
28,900円

機種変更
34,400円
ソフトバンク
ソフトバンク
乗り換え
88,560円

機種変更
88,560円
※1年返却の場合
乗り換え
55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む

機種変更
55,560円
※特典利用料 22,000円、
早期利用料 11,000円を含む
ドコモ
ドコモ
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
ahamo
ahamo
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
IIJmio
IIJmio
乗り換え
64,980円

機種変更
74,800円
mineo
mineo
乗り換え
74,184円

機種変更
74,184円
一括払い2年返却の実質価格
au
au
乗り換え
60,800円

機種変更
66,300円
乗り換え
28,900円

機種変更
34,400円
ソフトバンク
ソフトバンク
乗り換え
88,560円

機種変更
88,560円
※1年返却の場合
乗り換え
55,560円
特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む

機種変更
55,560円
※特典利用料22,000円
早期利用料11,000円含む
ドコモ
ドコモ
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
ahamo
ahamo
乗り換え
41,360円

機種変更
82,720円
乗り換え
16,280円

機種変更
61,600円
IIJmio
IIJmio
乗り換え
64,980円

機種変更
74,800円
mineo
mineo
乗り換え
74,184円

機種変更
74,184円
Xperia 10 VII キャンペーン・価格まとめ
  • 乗り換え2年返却で最安:ドコモ・ahamoで実質16,280円
  • 乗り換え一括で最安:ドコモ・ahamoで一括41,360円
  • 機種変更2年返却で最安:auで実質34,400円
  • SIMフリー最安:mineoで一括74,184円
  • Xperia 10 VIIはVIからスペック大幅向上
  • キャンペーン価格なら十分買う価値あり
  • IIJmioやmineoなど格安SIMも選択肢
  • Xperia10 VII購入は頭金不要のオンラインショップ一択

Xperia 10 VIIは、120Hzディスプレイや進化したカメラ、長期OSサポートなど、ミッドレンジながら非常にバランスの取れたモデルです。

この記事で解説したキャンペーン情報を参考に、あなたにぴったりの方法でXperia 10 VIIをお得に手に入れて、快適なスマホライフを送りましょう!

【2025年10月】ahamoへSIMのみ乗り換えで20,000dポイント還元中!
ahamo20,000ポイント還元

・SIMのみ乗り換えで20,000dポイント進呈!
・2024年10月から料金据え置きで20GB→30GBに増量!
・iPhone17が実質22,000円の投げ売り価格!
・iPhone16が実質33円の投げ売り価格!
・iPhone16eが実質1,177円の投げ売り価格!

2025年10月のahamoは、SIMのみ乗り換えでdポイント20,000ポイント還元中!

キャンペーンのエントリーページは公式サイト内に用意されています。忘れずにエントリーをしておきましょう!

また、10月現在はahamo乗り換えでiPhone16が実質33円、iPhone16eが実質1,177円の投げ売り価格!

最新iPhone17も実質22,000円になっていて、iPhoneが欲しい人におすすめです。

https://ahamo.com/

\ SIMのみ乗り換えで20,000dポイント/

ahamo|公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次