楽天モバイルで今年最初のマジ得キャンペーン開催!20000ポイント還元中!

楽天モバイルは日割りある?初月の料金と乗り換え(MNP)が1番安いタイミングを詳しく解説!

この記事には広告が含まれますが、これは各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。
楽天モバイル 日割り
2025年4月は楽天マジ得&ワイモバイルのiPhone16eに注目!

2025年3月21日から、楽天モバイルで待望のマジ得フェスティバルがスタート!

マジ得フェスティバルは「楽天カード会員」が楽天モバイルに申込をすることで、合計20,000楽天ポイントが還元される非常にお得なキャンペーンです!

また、ワイモバイルは最新のiPhone16eが実質24円という投げ売り価格で購入可能。

楽天モバイルはデータ無制限&かけ放題で月額3,278円、ワイモバイルも各種割引を適用できればデータ30GBで月額2,178円と毎月のスマホ台が安い点も魅力。お子様や学生にもぴったりなiPhone16eを安く使うなら、楽天モバイル&ワイモバイルがおすすめです!

りんすま編集部

ドコモなどの大手キャリアの場合、月額料金が高いのでとっても損をしてしまいます。コスパ良く毎月の通信費を抑えたいなら、楽天モバイルやワイモバイルを使いましょう!

この記事では、楽天モバイル乗り換え時の日割り計算があるのかと、初月の料金や乗り換え(MNP)が1番安くなるタイミングを詳しく解説します。

キャリアの乗り換え月は思ったより高くなることが多いので、具体的にいくらかかるか心配になる人も多いのではないでしょうか。

結論、楽天モバイルには日割り計算はありませんが、月末狙いで乗り換えることで初月料金を1,078円に抑えられます。

楽天モバイルの初月料金について
  • 楽天モバイルは日割りなし
  • 3GB未満なら初月月額1,078円
  • 事務手数料無料
  • 乗り換え元も解約月の日割りなし
  • 結論|月末狙いで乗り換えが1番安い

ちなみに、楽天モバイルに乗り換えると、三木谷キャンペーンで14,000ポイントもらえます。

楽天モバイル公式の乗り換えキャンペーンよりお得で、さらに5回線目までキャンペーン対象です。

さらに楽天モバイル再契約の人もOK!

楽天モバイルに乗り換える人は、下記のキャンペーンページから申し込んでくださいね。

目次

楽天モバイルは日割りなし!月末乗り換えで3GB未満にしよう

冒頭でお伝えした通り、楽天モバイル乗り換えの初月を安くするなら、月末に開通させるのがお得です。

楽天モバイルの初月を安くするポイント
  • 楽天モバイルは初月無料も日割りもなく通常料金
  • 開通日はある程度遅らせられる
  • SIMカードは届く時間も考えて25日頃に申し込み必要
  • eSIMなら最短当日中に利用開始可能

楽天モバイルは初月無料も日割りもなく通常料金

楽天モバイルの料金プラン「最強プラン」の月額料金は下記の通りです。

月額料金~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB~無制限:3,278円
通話料金無制限かけ放題が基本料金に込み
主な割引サービス最強家族プログラム
→家族1回線あたり1ヶ月あたり110円割引
最強子どもプログラム
→12歳以下の子どもは最大440円割引
最強青春プログラム
→18歳以下の子どもは110円割引
主なキャンペーンSIMのみ乗り換えで14,000ポイント還元
iPhone20,000円割引+16,000ポイント還元
対象Androidが最大20,000円割引
対象Android購入で最大20000ポイント還元
申込リンク楽天モバイル|公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

最強プランは、毎月利用したデータ量によって月額料金が決まる段階制プランです。

初月もデータ量によって料金が計算され、他キャリアのように初月の日割り計算はありません。

そのため、月末に開通させて利用するデータ量を3GB未満に抑えることが、初月の料金を安くする方法となります。

無事3GB未満に抑えられれば、初月は1,078円だけでOKです。

開通日はある程度遅らせられる

楽天モバイルの開通は、乗り換え手続き完了からある程度遅らせられます。

というのも、楽天モバイルはMNP予約番号の有効期限切れになる場合、他キャリアのような自動開通しないためです。

MNP予約番号の有効期限が切れると、お申し込み履歴の「MNP転入を開始する」ボタンが、「MNP予約番号を登録する」に変わります。

ここをタップすると、新たなMNP予約番号を入力するフォームが表示されます。

乗り換え元キャリアからMNP予約番号を取得し直して入力しましょう。

MNPワンストップ方式の場合も、申し込みから15日以上経つとMNP予約番号の登録し直しになります。

楽天モバイルに申し込み後にSIMカードが思ったより早く到着した場合も、開通をある程度遅らせて月末近くに開通させた方がいいでしょう。

SIMカードは届く時間も考えて25日頃に申し込み必要

楽天モバイルをSIMカードで申し込み月末に開通させる場合、申し込みは25日頃に行いましょう。

状況によりますが、楽天モバイル申し込みから審査完了まで2〜3日かかる場合があります。

さらに、審査完了からSIMカードが届くまでも約2日かかるので、合わせて5日ほど余裕を持った方がいいですね。

以上のことから、SIMカードで申し込む際は、余裕を持って25日頃に申し込み手続きしてください。

eSIMなら最短当日中に利用開始可能

逆にeSIMで楽天モバイルを申し込む場合は、最短当日中に審査完了する可能性があります。

25日を過ぎても、当月末狙いで楽天モバイルに乗り換えたい人は、eSIMで申し込みましょう。

最短当日中に利用開始できる条件
  • eSIで申し込む
  • eKYCで本人確認
  • 過去に楽天モバイル・他キャリアの未納がない
  • 機種購入なくSIMのみ申し込み
  • 申し込み・本人確認書類に不備がない

なお、eKYCで本人確認するには、現住所が記載された運転免許証やマイナンバーカードが必要です。

上記の条件を満たせる人は、eSIMで楽天モバイルに申し込んでくださいね!

楽天モバイル契約月の料金シミュレーション

続いて、楽天モバイル契約月にいくらかかるのか見ていきましょう。

どんな料金がかかるかと具体的な料金シミュレーションをしてみたので、乗り換え前にぜひチェックしてください。

楽天モバイル契約月の料金について
  • 契約月は乗り換え元と楽天モバイル両方の料金が請求される
  • 他キャリアの解約月は日割りなし
  • 契約月の具体的な料金シミュレーション

契約月は乗り換え元と楽天モバイル両方の料金が請求される

楽天モバイルに乗り換えた契約月は、楽天モバイルの初月料金と、乗り換え元キャリアの料金の両方が請求されます。

「乗り換えた月は少し高くなる」と言われることが多いのは、この2社分の料金が発生するためですね。

乗り換え月にかかる料金
  • 楽天モバイルの月額料金・通話料等
  • 乗り換え元キャリアの月額料金・通話料等
  • 楽天モバイルで買ったスマホの機種代やアクセサリの商品代金

ちなみに、各キャリアは2021年4月からMNP転出料を廃止し、2022年4月からは契約解除料(違約金)も廃止しています。

乗り換えに余計なコストはかからなくなっているので、乗り換え月の料金は月額料金や通話料のみと考えてOKです。

もちろん、楽天モバイルでスマホを買った場合には、別途クレジットカードや代引きで機種代の支払いは発生します。

他キャリアの解約月は日割りなし

楽天モバイルに乗り換えが完了すると、同時に乗り換え元の他キャリアが解約されます。

他キャリアの料金は、解約日に関係なく日割りなしで満額請求されるので注意しましょう。

日割りされないのは基本利用料金です。オプション料金は一部日割り計算されるものがあります。

他キャリア解約月の料金について
  • 基本利用料金は日割り計算なし
  • 家族割引・光セット割引適用後の料金
  • 通話料は使った分だけ請求
  • 一部のオプション料金は日割り計算あり
  • キャリア決済の料金は使った分だけ請求

ドコモ・au・ソフトバンクのメインプランの料金は下記の通りで、解約月は基本的にこの料金がかかると考えておきましょう。

他キャリアの月額料金

通常料金フル割引後
ドコモ7,315円4,928円
au7,238円4,928円
ソフトバンク7,425円4,928円
他キャリアの月額料金

契約月の具体的な料金シミュレーション

今回は例として、ドコモのeximoから楽天モバイルの最強プランに乗り換えする場合を例にして、楽天モバイル契約月の料金シミュレーションをしてみましょう。

ちなみに、乗り換えタイミング別に下記の条件を想定して計算しています。

料金シミュレーションの条件
  • 月初に乗り換え:ドコモ3GB未満、楽天モバイル20GB超えで計算
  • 月半ばに乗り換え:ドコモも楽天モバイルも最大料金で計算
  • 月末に乗り換え:ドコモ最大料金、楽天モバイル3GB未満えで計算

ドコモから楽天モバイル契約月の料金

月初に乗り換え月半ばに乗り換え月末乗り換え
ドコモの料金3,278円4,928円4,928円
解約金0円0円0円
契約事務手数料0円0円0円
楽天モバイルの料金3,278円3,278円1,078円
合計6,556円8,206円6,006円
乗り換えタイミング別の契約月の料金シミュレーション

上記の通り、中途半端なタイミングで楽天モバイルに乗り換えると、それだけで最大2,200円も損してしまいます。

また、月初はドコモ3GB未満で料金が安くできますが、月末の方がお得になりますね。

以上のことから、楽天モバイルにお得に乗り換えるなら月末開通を狙って手続きしましょう!

楽天モバイルに乗り換える手順

次に、実際に楽天モバイルに乗り換える手順を見ていきましょう。

事前に楽天モバイルに申込む手順と開通作業の手順を確認しておけば、手続き自体は10分あれば完了できます。

楽天モバイル申し込みのポイント
  • 申し込みに必要なもの
  • 楽天モバイルに申込む流れ
  • 楽天モバイルを開通する方法

申し込みに必要なもの

楽天モバイルに乗り換える際は、事前に下記3点を用意しておきましょう。

楽天モバイル申し込みに必要なもの
  • 楽天会員ID
  • 運転免許証など本人確認書類
  • 本人名義のクレジットカード or 銀行口座情報

なお、eSIMで最短当日開通を目指す場合は、運転免許証やマイナンバーカードを用意してeKYCを使えるようにしましょう。

ただし、楽天銀行や楽天証券を使っている人は、本人確認を省略できます。

また、支払い情報は原則として本人名義のものを用意する必要があります。

楽天モバイルに申込む流れ

楽天モバイル乗り換え手順
  • Wi-FiをOFFにする(MNPワンストップ方式を簡単にするため)
  • 三木谷キャンペーン専用ページにアクセス
  • 「お申し込みはこちら」をタップ
  • 楽天会員IDでログイン
  • 「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」をタップ
  • 「プランを選択する」をタップ
  • 必要なオプションに加入
    ※初期状態で「15分(標準)通話かけ放題」が「加入する」なので要注意
  • SIMカード or eSIMを選ぶ
  • スマホも買うなら「製品選択へ進む」をタップ
    ※SIMのみ申込みなら「この内容で申し込む」をタップ
  • 【端末購入時のみ】買いたいスマホの「製品を選ぶ」をタップ
  • 【端末購入時のみ】カラーや容量、支払い回数を決めて「カートに追加する」をタップ
  • 【端末購入時のみ】端末補償オプションを外す場合のみ「選択済み」をタップ
  • 【端末購入時のみ】必要なアクセサリを選択し「この内容で申し込む」をタップ
  • 楽天会員IDで再度ログイン
  • 楽天会員IDの契約者情報を確認しチェックを入れる
  • 本人確認方法を選択して「次へ進む」から本人確認実施(eKYC推奨)
  • 「他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)」をタップ
  • 電話番号を入力して「次へ進む」をタップ
  • クレジットカード情報を入力 or 楽天会員IDに紐づいたカードを確認して「申し込む」をタップ
画像付きで乗り換え手順をチェック
STEP
Wi-FiをOFFにする
Wi-FiをOFFにする
STEP
三木谷キャンペーン専用ページにアクセス
三木谷キャンペーン専用ページにアクセス
STEP
「お申し込みはこちら」をタップ
「お申し込みはこちら」をタップ
STEP
楽天会員IDでログイン
楽天会員IDでログイン
STEP
「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」をタップ
「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」をタップ
STEP
「プランを選択する」をタップ
「プランを選択する」をタップ
STEP
必要なオプションに加入
必要なオプションに加入

※初期状態で「15分(標準)通話かけ放題」が「加入する」なので要注意

STEP
SIMカード or eSIMを選ぶ
SIMカード or eSIMを選ぶ
STEP
スマホも買うなら「製品選択へ進む」をタップ
スマホも買うなら「製品選択へ進む」をタップ

※SIMのみ申込みなら「この内容で申し込む」をタップ

STEP
【端末購入時のみ】買いたいスマホの「製品を選ぶ」をタップ
【端末購入時のみ】買いたいスマホの「製品を選ぶ」をタップ
STEP
【端末購入時のみ】カラーや容量、支払い回数を決めて「カートに追加する」をタップ
【端末購入時のみ】カラーや容量、支払い回数を決めて「カートに追加する」をタップ
STEP
【端末購入時のみ】端末補償オプションを外す場合のみ「選択済み」をタップ
【端末購入時のみ】端末補償オプションを外す場合のみ「選択済み」をタップ
STEP
【端末購入時のみ】必要なアクセサリを選択し「この内容で申し込む」をタップ
【端末購入時のみ】必要なアクセサリを選択し「この内容で申し込む」をタップ
STEP
楽天会員IDで再度ログイン
楽天会員IDで再度ログイン
STEP
楽天会員IDの契約者情報を確認しチェックを入れる
楽天会員IDの契約者情報を確認しチェックを入れる
STEP
本人確認方法を選択して「次へ進む」から本人確認実施(eKYC推奨)
本人確認方法を選択して「次へ進む」から本人確認実施(eKYC推奨)
STEP
「他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)」をタップ
「他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)」をタップ
STEP
電話番号を入力して「次へ進む」をタップ
電話番号を入力して「次へ進む」をタップ
STEP
クレジットカード情報を入力 or 楽天会員IDに紐づいたカードを確認して「申し込む」をタップ
クレジットカード情報を入力 or 楽天会員IDに紐づいたカードを確認して「申し込む」をタップ

楽天モバイルを開通する方法

楽天モバイルの審査が完了してSIMカードが届いたら、楽天モバイルを開通させましょう。

この開通手続きを完了した時点で回線が切り替わるので、月末を狙って開通手続きしてください。

楽天モバイル開通手順
  1. my 楽天モバイルアプリにログイン
  2. アプリホームから「お申し込み履歴を見る」をタップ
  3. 「MNP転入を開始する」をタップ
  4. 転入完了後にmy 楽天モバイルアプリを開き「お申し込み履歴を見る」をタップ
  5. 「開通手続きへ進む」をタップ
  6. eSIMインストール画面が開いたら「続ける」をタップ
  7. キャリア設定アップデートが表示されたら「アップデート」をタップ
画像付きで楽天モバイル開通手順を見る
STEP
my 楽天モバイルアプリにログイン
STEP
アプリホームから「お申し込み履歴を見る」をタップ
アプリホームから「お申し込み履歴を見る」をタップ
STEP
「MNP転入を開始する」をタップ
「MNP転入を開始する」をタップ

なお、MNP転入手続きは数分〜30分程度の待ち時間があります。

アンテナピクトに「Rakuten」と表示されるのを待ちましょう。

STEP
転入完了後にmy 楽天モバイルアプリを開き「お申し込み履歴を見る」をタップ
転入完了後にmy 楽天モバイルアプリを開き「お申し込み履歴を見る」をタップ
STEP
「開通手続きへ進む」をタップ
「開通手続きへ進む」をタップ
STEP
eSIMインストール画面が開いたら「続ける」をタップ
eSIMインストール画面が開いたら「続ける」をタップ
STEP
キャリア設定アップデートが表示されたら「アップデート」をタップ
キャリア設定アップデートが表示されたら「アップデート」をタップ

以上で楽天モバイルの開通手続きは完了です。

なお、上記の手順はeSIMでiPhoneを設定する場合を例にしています。

SIMカードの人やAndroidスマホを利用する人は、こちらで手順を確認してください。

楽天モバイルのキャンペーン

2025年3月現在、楽天モバイルで実施中のキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン名称キャンペーン概要
三木谷社長の招待キャンペーン
三木谷キャンペーン
SIMのみ乗り換え&専用リンクからの申込で14,000ポイント還元
※再契約や2回線目の利用も対象
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
乗り換え&対象iPhone購入で20,000円割引
さらに16,000ポイント還元で合計36,000円分お得!
※4/14までの期間限定増額中!
三木谷キャンペーン併用の34,000円還元よりお得
対象Androidスマホが最大20,000円割引キャンペーン
対象Androidスマホが最大20,000円割引キャンペーン
対象Androidが20,000円割引!
・AQUOS sense8:43,800円
※上記は値引き後の値段
※3月現在は1機種のみ対象
スマホトク得乗り換えキャンペーン
スマホトク得乗り換えキャンペーン
対象Androidスマホの購入&乗り換えで16,000ポイント還元
Galaxy S23またはXperia 5 V購入で最大20,000ポイント
Galaxy S23やXperia 5V購入で20,000ポイント還元
乗り換え&エントリーの上でGalaxy S23、Xperia5 V購入で最大20,000ポイント還元
スマホ料金をチェックするだけで100ポイント還元キャンペーン
スマホ料金をチェックするだけで100ポイント還元キャンペーン
楽天モバイル公式サイトから料金シミュレーションをするだけで100ポイント還元!
Rakuten Pocket WiFi 1円キャンペーン
Rakuten Pocket WiFi 1円キャンペーン
モバイルルーターとして利用できるRakuten Pocket WiFiが1円購入可能!
楽天回線もう1回線申込で3,000ポイント進呈
楽天回線もう1回線申込で3,000ポイント進呈
既存利用者が楽天モバイルをもう1回線契約すると3,000ポイント還元
Youtube Premium 3ヶ月無料キャンペーン
Youtube Premium 3ヶ月無料キャンペーン
楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヶ月無料!
NBA・パリーグTV無料キャンペーン
NBA・パリーグTV無料キャンペーン
楽天モバイル契約者はNBAリーグパスとパリーグTVが無料視聴可能!
トク得エンタメセレクション
トク得エンタメセレクション
楽天モバイル契約者はHulu加入で20%ポイント還元、DAZN加入で15%ポイント還元

楽天モバイルはキャンペーンが非常に豊富で「結局どれが一番お得なの?」と疑問に思う人が多いので、どのキャンペーンを利用するのが一番お得かを下記でまとめました。

今一番お得な楽天モバイルキャンペーン
SIMのみ乗り換え&新規契約
※再契約や2回線目の契約も含む
【4月14日まで】マジ得フェスティバル
楽天カード会員なら20,000ポイント還元、非会員は同時申し込みで30,000ポイント還元
三木谷キャンペーン
専用リンクから申込で14,000ポイント還元
乗り換えと同時にiPhoneに機種変更する人iPhone乗り換え同時購入で最大36,000ポイント還元
20,000円値引きと16,000ポイント還元で合計36,000円分お得!
※4/14まで12,000pt▶︎20,000ptに増額中
増額期間中はマジ得フェスティバルで申し込もう!
iPhone16eは同じ条件で20,000pt▶︎合計40,000円相当還元!
再契約で乗り換え同時にiPhoneに機種変更する人三木谷キャンペーンとiPhoneトク得乗り換えを併用
20,000円値引きと14,000ポイント還元で合計34,000円分お得!
三木谷キャンペーン専用リンクからの申込時にプラン選択画面でiPhoneを選べば自動適用
乗り換えと同時にAndroidに機種変更する人スマホトク得乗り換えキャンペーン
対象Androidスマホの購入&乗り換えで最大20,000ポイント還元
乗り換えと同時にAQUOS sense8に機種変更する人対象Android購入で最大20,000円割引キャンペーン
※三木谷キャンペーンとの併用不可

3月21日〜4月14日の期間限定で、1番お得と名高い「マジ得フェスティバル」が開催されています!

初めて楽天モバイルに申し込むなら、とりあえずマジ得フェスティバルを使えば20,000ポイント〜30,000ポイントもらってお得に乗り換えられます。

乗り換えでiPhoneを同時購入する場合も、三木谷キャンペーンや常設キャンペーンのポイント増額より、マジ得フェスティバルを併用した方がお得な状況となります。

楽天モバイルに再契約の人は三木谷キャンペーンが1番お得ですが、それ以外の人はマジ得フェスティバルを使って乗り換えましょう!

なお、4月14日以降はマジ得フェスティバルや常設キャンペーンのポイント増額がまとめて終了するため、従来通り、三木谷キャンペーンが1番お得になります。

楽天モバイルにお得に乗り換えるなら、新生活向けに超強化されたキャンペーンが終了する4月14日までに申し込みを完了してくださいね!

【4月14日まで】楽天マジ得フェスティバル

マジ得フェスティバル
キャンペーン概要・楽天カード会員が楽天モバイルに初めて申込すると20,000ポイントを還元
・楽天カードも同時申し込みなら合計30,000ポイント還元
※カード入会ポイント増額のみ4/7まで
適用条件・他社から乗り換え/新規契約
・楽天カードが紐づいている楽天会員IDで楽天モバイルを申込
・ポイントは申込後12ヶ月にかけて進呈
申込期間2025年3月21日〜2025年4月14日
備考・これから楽天カードを申込する人も対象
・家族カード会員も対象
楽天マジ得フェスティバル

合計20,000ポイント還元の「マジ得フェスティバル」は、楽天モバイルが実施するキャンペーンの中でも特にお得です。

キャンペーンの適用は楽天カード会員である必要がありますが、現時点で楽天カードを持っていない人は同時申込でもOK。

楽天カードは年会費無料&申込手数料無料なので気軽に申込ができて、さらにマジ得フェスティバル終了1週間前まで入会特典の5,000ポイント還元が10,000ポイント還元に増額し、合計30,000ポイントも還元されます。

マジ得フェスティバルは不定期開催かつ期間限定なので申込タイミングが難しいですが、実施中は大チャンスです。ぜひ20,000ポイントの高額還元を受けて、お得に楽天モバイルを使いましょう。

なお、マジ得フェスティバルは楽天カード会員本人だけでなく、家族カードも対象です。たとえば夫婦で本会員+家族会員になっている場合、本会員が楽天モバイルに申込すると20,000ポイント獲得、そして家族会員が楽天モバイルに申込すると追加で20,000ポイントもらえます。

なお、マジ得フェスティバルで家族カードを対象にする方法は下記のとおり。家族の楽天IDに家族カードを登録すればOKです!

家族カードでマジ得20,000ポイント対象にする方法
  1. 家族名義の楽天IDを作成(既に持っている場合は既存IDでOK)
  2. Rakuten e-naviに家族名義の楽天IDでログインし、家族カードの情報を入力する
  3. マジ得フェスティバル特設ページから楽天モバイルに申込

14,000ポイント還元!三木谷社長の招待キャンペーン

キャンペーン概要他社から乗り換え&専用リンクからの申込で14,000ポイント還元
適用条件・他社から乗り換え
・専用リンクからの申込
・再契約/2回線目も対象
・ポイント進呈は契約4ヶ月後から
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考・iPhoneトク得乗り換えと併用可能

他社から楽天モバイルへの乗り換えで使える三木谷社長の紹介キャンペーン(通称:三木谷キャンペーン)は、14,000ポイントの高額還元キャンペーンです。

適用条件が「他社から乗り換え」だけな上に、1度解約した人の再契約や2回線目の契約でも適用できるため、幅広い人が使えますよ。

ただし、受取時期までが長い点には注意をしましょう。「契約4か月後に4,000ポイント、5か月目と6か月目にそれぞれ5,000ポイント進呈」という条件なので、実際に14,000ポイントを手に入れるまでに6か月かかります。

とはいえ、乗り換えるだけで14,000ポイントももらえるのは魅力的です。過去の楽天モバイルのキャンペーンを含めても非常にお得な内容なので、ぜひこの機会に楽天モバイルを使ってくださいね!

【2025年4月】三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイント還元!
三木谷キャンペーン

マジ得フェスティバル開催!最大30,000ポイント還元でiPhone20,000円値引きと併用OKで1番お得!
iPhone16が20,000円値引き+16,000ポイント還元で最大36,000円相当還元!

iPhone16eが20,000円値引き+20,000ポイント還元で最大40,000円相当還元!

2025年4月の楽天モバイルは、大好評の「三木谷キャンペーン」に加えて、最新のiPhone16の値引きやポイント還元キャンペーンを開催。

最新iPhone16eが20,000円値引き&20,000ポイント還元中!

さらに不定期開催でSIMのみ乗り換えもiPhone購入も1番お得になるマジ得フェスティバル急遽開催!今が1番乗り換えのチャンスです。

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン(三木谷キャンペーンと併用可能)

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
キャンペーン概要対象iPhone購入で20,000円割引&16,000ポイント還元
※4月14日まで12000pt▶︎16000ptに増額中
適用条件・iPhone16
※iPhone16 Plus/Pro/Pro Maxは対象外
・iPhone15シリーズ/14シリーズ/13シリーズ
※iPhoneSE(第3世代)は10,000円割引&12,000ポイント還元
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考・三木谷キャンペーン併用時はポイント還元が14,000pt
・機種代金から20,000円割引は機種変更も対象

iPhoneトク得乗り換えキャンペーンは、対象iPhoneが20,000円割引で購入でき、さらに16,000ポイントの還元が受けられるキャンペーンです。

割引とポイント還元を含めた実質価格は「iPhone16が105,700円」「iPhone15が93,800円」「iPhone14が82,800円」「iPhoneSE(第3世代)が36,000円」など、非常にお得に購入可能。対象機種は以下のとおりです。

iPhone16シリーズiPhone16
iPhone16e
iPhone15シリーズiPhone15
iPhone15 Plus
iPhone15 Pro
iPhone15 Pro MAX
iPhone14シリーズiPhone14
iPhone14 Plus
iPhone13シリーズiPhone13
iPhoneSEシリーズiPhoneSE(第3世代)
※10,000円値引き

楽天モバイルはドコモ・au・ソフトバンクよりもお得にiPhoneを購入できるので、乗り換えと同時の機種変更もおすすめですよ。

対象Androidスマホが最大20,000円割引キャンペーン

対象Androidスマホが最大20,000円割引キャンペーン
キャンペーン概要対象Androidスマホが20,000円値引き
AQUOS sense8:29,800円
適用条件・楽天モバイル初めて申込
・対象製品の購入
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考在庫無くなり次第終了
他キャンペーンとの併用不可

楽天モバイルはAndroidスマホの購入もお得で、20,000円の高額値引きを実施中。

3月現在の対象機種はAQUOS sense8のみですが、割引後は一括29,800円の投げ売り価格になります。

割引対象機種

機種名割引後価格
AQUOS sense829,800円

AQUOS senseシリーズは最新のAQUOS sense9が発売されていますが、動作性能はAQUOS sense8も十分快適です。

ディスプレイやカメラなどの機能はAQUOS sense9の方が優秀ですが、安く人気のAQUOSsenseを買うならAQUOS sense8を選びましょう!

スマホトク得乗り換えキャンペーン

スマホトク得乗り換えキャンペーン
キャンペーン概要他社から乗り換え&Androidスマホ購入で16,000ポイント還元
適用条件・他社から乗り換え
・楽天モバイル初めて申込
・Androidスマホ購入
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考新規契約は最大13,000ポイント

スマホトク得キャンペーンは「Android最大20,000円引き」の対象機種以外でも、16,000ポイントの還元が受けられるキャンペーンです。

4月14日までの増額で、期間中に乗り換えなら「三木谷キャンペーン」の14,000ポイント還元よりお得です。

今楽天モバイルに乗り換えてAndroidスマホを買うなら、忘れずエントリーの上で申し込みましょう。

Galaxy S23またはXperia 5 V購入で最大20,000ポイント

Galaxy S23またはXperia 5 V購入で最大20,000ポイント
キャンペーン概要他社から乗り換え&対象スマホ購入で20,000ポイント還元
適用条件・他社から乗り換え
・楽天モバイル初めて申込
・Galaxy S23またはXperia5 V購入
申込期間2024年12月6日〜終了日未定
備考なし

楽天モバイルに乗り換える際に、Galaxy S23またはXperia5 Vを一緒に購入すると最大20,000ポイント還元が受けられるキャンペーンです。

以前は事前のエントリーが必須でしたが、2025年3月現在はエントリーなしでOKです。

Galaxy S23やXperia5 Vが欲しい人は、乗り換えの際に端末もセット購入しましょう!

スマホ料金をチェックするだけで100ポイント還元キャンペーン

キャンペーン概要楽天モバイル公式サイトで料金シミュレーションをすると100ポイント還元
適用条件・楽天会員限定(無料会員、楽天モバイル未契約者含む)
・初めて楽天モバイル公式サイトで料金シミュレーションをする
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考楽天モバイルに申込をしなくてもポイント還元対象

楽天モバイルの公式サイトでは毎月の料金シミュレーションや他社キャリアと比較が行えますが、今ならシミュレーションを実施した人に100ポイントを進呈しています。

楽天モバイルに興味がある人もそうでない人もシミュレーションをするだけで100ポイントがもらえてしまうため、完全に「もらい得」のキャンペーンですよ。

ポイントをもらうには無料の楽天会員に登録する必要があるため、実施前に必ず登録しておきましょう!

Rakuten Pocket WiFi 1円キャンペーン

キャンペーン概要Rakuten WiFi Pocketが1円購入可能
適用条件楽天モバイルに申込&対象機種の購入
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考再契約や2回線目も対象

「Rakuten Pocket WiFi」は、楽天モバイルのSIMカードを挿入して持ち運びができるポケット型Wi-Fiです。

楽天モバイルは格安のデータ無制限プランがあることで、自宅や外出先でWiFiルーターの代わりに利用する人も多いはず。

「Rakuten Pocket WiFi」はキャンペーンによって1円購入が可能なので、手軽に使い始められますよ!

楽天回線もう1回線申込で3,000ポイント進呈

キャンペーン概要既存契約者がもう1回線申込すると3,000ポイント還元
適用条件・楽天モバイルショップで申込
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考三木谷キャンペーンの方がお得(新規でも7,000ポイント還元)

楽天モバイルをもう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼントキャンペーンは、その名のとおり2回線目を申込すると楽天ポイントを3,000ポイントもらえるキャンペーン。

ただし、このキャンペーンは罠です。現在楽天モバイルでは、2回線目や再契約でも14,000ポイント還元される「三木谷キャンペーン」を実施しているからです。

三木谷キャンペーンがなかった時は活用したいキャンペーンでしたが、現状当キャンペーンを利用すると損をしてしまうため注意が必要です。

Youtube Premium 3ヶ月無料キャンペーン

キャンペーン概要楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヶ月無料
適用条件・楽天モバイル契約者
・過去に同様のキャンペーンを適用していない
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考

楽天モバイルの利用者は、本来月額1,280円かかる「Youtube Premium」を3ヶ月無料で使えます。

新規・既存問わずに活用できるキャンペーンなので、Youtube Premiumを利用している人はぜひ活用しましょう。

NBA・パリーグTV無料キャンペーン

キャンペーン概要NBA、パリーグTV、楽天ミュージックが無料
適用条件楽天モバイル契約者
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考

楽天モバイルの契約者は、月額4,500円の「NBAリーグパス」が無料で利用できます。NBAリーグパスはほぼ全試合視聴可能で、バスケットボールファンには非常に嬉しいサービスと言えるでしょう。

また、プロ野球の「パリーグTV」も無料で視聴できますよ。

トク得エンタメセレクション

キャンペーン概要Hulu、DAZNを楽天モバイル経由で申込すると最大20%ポイント還元
適用条件・楽天モバイル経由での申込
申込期間2024年7月〜終了日未定
備考・既存契約者は楽天モバイル経由で再申込が必要

楽天モバイル契約者は、映像サブスクリプションの「Hulu」および国内外のスポーツが楽しめる「DAZN」がお得に使えます。

「Hulu」は利用料金の20%、「DAZN」は15%が楽天ポイントで還元されますよ。

楽天モバイル経由の契約が対象なので、既に「Hulu」「DAZN」を利用している人は再申込が必要な点には注意が必要です。

楽天モバイルの日割りに関してよくある質問

最後に、楽天モバイルの日割りに関してよくある質問に回答します。

よくある質問
  • 楽天モバイルの解約は月末がベストですか?
  • 楽天モバイルの初月の料金は日割りですか?
  • 楽天モバイルを月途中に解約すると料金は日割り計算になりますか?
  • 楽天モバイルのeSIM開通まで何日かかりますか?
  • 楽天モバイルの初月の料金はいくらですか?
  • 楽天モバイルを1日で解約できますか?
  • 楽天モバイルの15分(標準)かけ放題は日割りされますか?

楽天モバイルの解約は月末がベストですか?

乗り換え先によって異なります。

楽天モバイルは日割りがありませんが、ドコモ・au・ソフトバンクへの乗り換えなら月末がベストです。

逆に他の格安SIMに乗り換える場合、乗り換え先との差額が2,200円未満なら月初の乗り換えがベストです。

楽天モバイルの初月の料金は日割りですか?

いいえ、楽天モバイルの初月の料金は日割り計算されません。

初月も利用したデータ量に応じた料金が満額請求されます。

楽天モバイルを月途中に解約すると料金は日割り計算になりますか?

いいえ、楽天モバイルは解約月の料金も日割り計算されません。

解約日までに使ったデータ量に応じた料金が請求されます。

楽天モバイルのeSIM開通まで何日かかりますか?

eKYCで本人確認すれば最短当日に開通できます。

画像アップロードでの本人確認は審査に時間がかかる場合があり、写り方が不鮮明だとやり直しを求められる可能性があります。

楽天モバイルの初月の料金はいくらですか?

初月もデータ量に合わせた料金が発生し、3GB未満なら1,078円です。

3〜20GBで2,178円、20GBを超えると3,278円かかります。

楽天モバイルを1日で解約できますか?

はい、1日で解約しても特にペナルティはありません。

ただし、利用実態のない即解約は契約解除料1,078円が発生し、楽天モバイルのブラックリストに入る可能性があります。

使ってみて電波が弱い・遅すぎるなど問題があれば解約しても問題ありませんが、初めから即解約目的での契約は絶対NGです。

楽天モバイルの15分(標準)かけ放題は日割りされますか?

いいえ、15分(標準)かけ放題も日割り計算されません。

ただし、初利用なら初月は無料キャンペーンが適用されるため、楽天モバイル乗り換えと同時に申し込んでOKです。

まとめ|楽天モバイルに乗り換えたら月末狙って開通させよう!

今回は、楽天モバイル乗り換え時の日割り計算があるのかと、初月の料金や乗り換え(MNP)が1番安くなるタイミングを解説しました!

楽天モバイルには日割り計算はありませんが、月末狙いで乗り換えれば契約月も最小限の料金にできます。

楽天モバイルの初月料金について
  • 楽天モバイルは日割りなし
  • 3GB未満なら初月月額1,078円
  • 事務手数料無料
  • 乗り換え元も解約月の日割りなし
  • 結論|月末狙いで乗り換えが1番安い

日割り計算なしでも、楽天モバイルは契約月1,078円の料金にできます。

また、三木谷キャンペーンを使えば公式サイトより多くポイントがもらえるので、実質的には初月無料と考えて差し支えありません。

楽天モバイルに乗り換える人は、今回の解説を参考に、月末開通できるように25日までに申し込みましょうね!

ちなみに、三木谷キャンペーンは専用ページから申し込みが必要なので、楽天モバイル申し込みは下記ボタンからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次